2023/11/15よりくふうLIVE!はヨムーノに名称変更しました。

下町と近代都市 2つの光景が織りなす月島の路上園芸

  • 2023年06月27日更新

こんにちは。まちかどのゲリラ的園芸活動をひそかに愛で見守る「路上園芸学会」会長の村田です。

ライター

路上園芸学会 会長 村田
街角で営まれる路上園芸に魅了され「路上園芸学会」名義でSNS等で細々と魅力を発信。植物への興味が尽きず園芸装飾技能士の資格も取得。人の手を離れオバケ化してしまった植物を見るとつい興奮。『街角図鑑』(三土たつお編著・実業之日本社)に路上園芸のコラムを寄稿。図画工作作家の木村りべか、写真家の中島由佳が結成した庭先系アートユニット「庭先PT」に新メンバーとして加入。
村田

もんじゃ焼きで知られる月島。これまで何度も足を運んだお気に入りの路上園芸スポットです。

長屋が並ぶ細い路地には、住人の方が手がけた植木鉢がところ狭しと肩を並べ、情緒溢れる下町的光景が広がっています。一方、再開発が進むこのエリアは、そんな下町的光景の背後に、高層ビル群が林立しています。

今回は、対照的な光景を同じフレームで味わえる、月島界隈の路上園芸をご紹介いたします。

月島は園芸の達人だらけ

月島駅

月島が誕生したのは意外にも新しく、明治時代に東京湾を埋め立てて作られた人工の土地だそうです。

細い路地

近代都市計画で作られた月島。もんじゃ焼きのお店が軒を連ねる西仲通り商店街の両脇に、細い路地が規則的に並んでいます。

路上園芸

太平洋戦争の戦災を免れた月島は、戦前からの街並みが色濃く残っています。

路上園芸

細い路地には、住民の方が細やかに手をかけた植木鉢が、あふれんばかりに肩を並べており、みずみずしい緑があちこちで小さな森を生み出しています。

月島は、園芸の達人だらけの街なのです。

路上園芸

室外機や物置、看板の上のわずかな部分も庭と化し、植木鉢が所狭しと置かれています。

転職鉢

生活の一部がこぼれ出ているかのような、路地での園芸活動。家の中で使われなくなったものが植木鉢として再利用される光景も見かけます。

前回の記事でもご紹介した「転職鉢」の宝庫です。

四次元鉢

また、植物が長くここで根を張っているためか、小さな植木鉢からあふれんばかりに成長した「四次元鉢」もそこかしこに潜んでいます。

路上園芸

圧巻!佃の堤防園芸

佃の堤防園芸

月島からほど近い佃でも、緑あふれる風景を楽しむことができます。

特に見所なのが、佃児童遊園。隅田川の堤防に沿って、数え切れないくらいの植木鉢が並んでいるのです。

佃の堤防園芸

区画ごとに違う方が手入れされているのか、植物のセレクトや植木鉢のレイアウトなども区画により様々。

佃の堤防園芸

育て主の方の好みを想像しながら、一つ一つ見て歩くだけで楽しいのです。

路上園芸vs高層ビル

路上園芸

月島~佃のもう一つの特徴的な光景。それは、路地の向こうに林立する高層ビルです。

あたりを見渡すと、昔ながらの路地と、近代的な高層建築とが同じフレームで味わえ、なんとも言えず不思議な気持ちになります。

路上園芸

高層ビルの前に植木鉢が肩を並べている光景も見かけました。

路上園芸

近代都市の象徴のような高層ビルと、昔ながらの長屋の暮らしの象徴のような路上園芸。そのコントラストがなんとも言えずユニークです。

まとめ

路上園芸

東京都のホームページによると、もんじゃストリート界隈の地区についても、再開発の計画が進んでいるようです。今後刻々と、街の光景は変わっていくことでしょう。

これから新たにどんな光景が誕生するのか、楽しみな一方で、ささやかな園芸活動が路地にはみ出している光景は、今しか味わえないかもしれません。ぜひ今のうちに一度、月島エリアを歩いてみることをお勧めします。

この記事を書いた人

こちらもどうぞ

人気記事ランキング 24時間PV集計

特集記事

連載記事

こちらもどうぞ