
外の部屋のある処(土間のある家)

田園風景に経つシンプルモダンな外観。様々な開口が内部と繋がる
- 依頼者の要望
- ・オープンな間取り
・キッチンにいて全体が見渡せる
・離れのような和室
・シンプルな外観
・土間
- 建築家のコメント
- シンプルな家型の外観をもちながら、内部には外部のような内部のような空間があるのが特徴。リビングは全面開口する事が出来、外部空間と一体となる。また吹き抜けを多用しながら家族のコミュニケーションを図れるようにしている。土間のような中庭のような空間がこの家の核となり季節感を感じるための豊かな空間になっている。
フォトギャラリー(クリックで拡大できます)
この建築作品の基本データ
箇所情報 | - | 工事の種類 | 注文住宅 |
---|---|---|---|
建物の種類 | 一戸建て | 構造 | 木造軸組み工法 |
間取り | - | 総工費(目安)※ | 2500万円 |
敷地面積 | 212.5m2 | 延床面積 | 99.3m2 |
設計・デザインのポイント | 新しく造成された郊外の敷地。適度に外壁により閉ざしながら外部に開放感を出す様にデザインした。内部に土間のような外部空間をつくり、その場所が季節によりテラスになったり、子供の遊び場になるような生活スタイルによって住まい手が想像するスペースとした。また季節よってそこは外部が拡張したり、内部が拡張し曖昧な空間をつくりながら空間が広がっていくような提案した。 | ||
所在地 | 岐阜県 | ロケーション | 郊外 |
沿線 | - | 工期 | 設計:1年間 施工:7ヶ月間 |
竣工 | 2010年 01月 | メディア掲載 |
ホームプランニング2011年1-3月 LEE(リー)2011年5月号 |
※この作品事例の登録日は、2018年02月07日です。
※総工費は設計監理料と土地代を除いた総工費の目安金額となります。
この作品の建築家にプランを相談する

東京都中央区日本橋本町3-2-12 日本橋小楼 402
ひとつの食材も、調理方法によって様々な味わいがあるように、建築も同様に見方を変えたり、味付けに工夫と変化を与える事で、全く新しいものになると思っています。それをクライアントに提供し、その味(空間...続きを読む
この作品事例を見たユーザーからの評価
総合評価(平均):


評価の詳細
- デザインがいい
-
(3.7点/5点) 評価者4968人
- コストに納得
-
(3.7点/5点) 評価者4968人
- 参考になった
-
(3.7点/5点) 評価者4968人
この作品を評価する