
千石の屋・KSYハウス

間口6mの敷地に大きな窓がのぞく。
- 依頼者の要望
- ・夫婦で楽しく料理をつくれるキッチンの仕様にしたい。・帰宅後チェロとバイオリンの練習をしたいので防音室をつくりたい。・リビングは広くほしい。・子供の部屋は将来仕切れるようにしつらえてほしい。・収納部は多く必要。・できるだけ大きいバルコニーがほしいい。
- 建築家のコメント
- 内部は限りなく広がりを得るため、単純な矩形の平面の中に飽きのこない楽しい生活を包み込むように設計された。3層にわたる縦の空間は緩やかな階段で繋がり一体感のあるしつらえになっている。大きな窓が特徴の正面は空を取り込み季節を感じられるよう対応し、ゆったりとしたサロンを作り出している。防音音楽練習室は技術的にかなり慎重に進められた。完成後はクライアントも大満足しておられるようで、住宅の設計はこの一言が何よりのごちそうだ。
フォトギャラリー(クリックで拡大できます)
この建築作品の基本データ
箇所情報 | - | 工事の種類 | 注文住宅 |
---|---|---|---|
建物の種類 | 一戸建て | 構造 | S造(鉄骨造) |
間取り | 3LDK | 総工費(目安)※ | 3200万円 |
敷地面積 | 81.5m2 | 延床面積 | 118.6m2 |
設計・デザインのポイント | 西と南は中学校のグラウンドに隣接し解放的な敷地は自然教育園の緑の森なども借景とし気持ちよく室内の雰囲気を演出する。平面は単純な矩形だが”囲い””えぐり””とびだし”の三つのバルコニーが外部と内部をつなぎ生活の中での癒しや楽しさ飽きのこない場をつくる。オーナーのイニシャルを刻んだ手摺壁、代用進入口の渡り、手摺壁の形状と彩色を加味した収納部が配置や形状などの変化で単純な空間に楽しさをつくりだす。 |
||
所在地 | 東京都 文京区 | ロケーション | 都市部 |
沿線 | 都営三田線 | 工期 | 設計:6ヶ月間 施工:8ヶ月間 |
竣工 | 2014年 12月 | メディア掲載 | - |
※この作品事例の登録日は、2015年02月17日です。
※総工費は設計監理料と土地代を除いた総工費の目安金額となります。
この作品の建築家にプランを相談する

東京都世田谷区上祖師谷2-28-15-228
クライアントと設計者の信頼関係を深くしてゆくために、こまめな情報交換は欠かさず、クライアントのセンスに寄り添った最大の努力をいつも心がけています。
クライアントのイメージを引き出し、漠然とした要...続きを読む
この作品事例を見たユーザーからの評価
総合評価(平均):


評価の詳細
- デザインがいい
-
(2.9点/5点) 評価者10人
- コストに納得
-
(2.6点/5点) 評価者10人
- 参考になった
-
(2.6点/5点) 評価者10人
この作品を評価する