
建築家・宮田潤一郎
株式会社ミヤタプランニングオフィス一級建築士事務所
福岡県 佐賀県 長崎県
一戸建て
未購入物件への同行無料 子育て経験有り
ご相談は無料です。プラン作成は基本的に初回のラフプランは無料で、2回目以降は必要費用を事前にご提示しています。基本設計の途中でもクライアントの趣向に合わないと判断されたら気軽に解約できるような設計契約内容としています。
この建築家のクチコミ体験談を投稿しよう
宮田潤一郎 さんの最新ブログ
ブログがまだありません。

この建築家は2人のお気に入りに登録されています。
名前 / 所属 | 宮田潤一郎 / 株式会社ミヤタプランニングオフィス一級建築士事務所 | 住所 | 佐賀県佐賀市神野東1-1-8 |
---|---|---|---|
URL | ホームページ | TEL / FAX | 0952-20-1518 / 0952-20-1517 |
設計・監理料の目安 | 建築工事費の13%(リフォームの場合は15%) | 設計・監理料の最低ライン | 設けていない |
得意な技術・こだわりポイント | 狭小住宅・バリアフリー・外断熱・暖炉・煙突・シックハウス対策・2世帯住宅・収納・吹き抜け・メゾネット・ローコスト住宅・防音・遮音 | 得意なロケーション | 都市部・郊外・住宅密集地 |
得意な予算帯 | ローコスト・ミドルコスト・ハイコスト | 得意な構造 | 木造(全般)・木造(2×4) |
メッセージ | 提供したい住まいは、世に氾濫している“女性のため”の家づくりではなく、“男のための”家づくり、いわば男(主人)が楽しめる住まいです。 ベーシックで質素だが豊穣な空間を内包し、明日への英気を養う男のくつろぎと休息の場をつくっていきたいと考えています。ただ「男のための住宅」とは、何か特定の凝り固まったひとつのスタイルにはめ込もうというものではありません。 建築家の趣向で美的デザインに固執したり、あらゆることを造り込むような建物もありますが、特にそういうご要望がなければ使い勝手の良いフレキシブルな空間提案を行います。 基本的には、それぞれのライフスタイルに合った、飽きのこない・肩の凝らないシンプルな箱を提供したいと思っています。 ご興味のある方はぜひお気軽に遊びに来て下さい。 |
||
プロフィール |
1965年 佐賀県生まれ 1987年 青山学院大学法学部卒業 1989年 (株)スペースクリエイト入社 1991年 (株)ミヤタタッケン入社 2005年 (株)ミヤタプランニングオフィス設立 | ||
主な作品実績 |
2017年 「鹿島のガレージハウス」 2016年 「アシンメトリーな新栄の邸宅」 2016年 「山内の重鉄ガレ-ジ」 2015年 「中の小路の狭小ガレージハウス」 2014年 「佐世保のフラットハウスリノベーション」 2013年 「若宮のガレージハウス」 2012年 「松原のまちなかハウス」 2011年 「土間のあるコレクションハウス」「六座ハウス」「総杉板張の家」 2010年 「フラットハウス」 2009年 「田代町のプロパティハウス」 2008年 材木町の築100年「古民家再生」 2007年 「城内のガレージハウス」 2006年 「呉服元町のまちなかハウス」 2005年 「唐人町の2世帯3階建住宅」 2003年 「有明の数寄屋ハウス」「木原の高性能住宅」 2002年 「瓦町のFPの家」 2001年 「中の小路のガレージハウス」 |
メディア出演・掲載 |
所ジョージの世田谷ベース 掲載中 Daytona 掲載中 |
生年月日 / 星座 | 1965年12月12日 / いて座 | 出身地 / 血液型 | 佐賀県/ A型 |
好きな色 | 赤・紺色・青・藍色・漆黒・白 | 好きな本 | 自己啓発系全般 建築本全般 特に昔の冒険小説全般・ハードボイルド全般 |
好きな映画 | セルピコ ゴッドファーザー 仁義なき戦いシリーズ ボーンスプレマシー スカーフェイス etc |
趣味 | 読書・ドライブ・映画鑑賞・知らない場所への旅・住宅めぐり・絵画、写真、新車などを見ること・モーターショーで車を見ること etc |
保有資格 |
一級建築士 ・CASBEE(戸建)評価員・不動産コンサルティング技能登録・住宅性能表示評価員 ・フラット35適合証明技術者・住宅ローンアドバイザー・一級建築施工管理技士・インテリアコーディネーター |
加盟団体・協会など | 佐賀県建築士事務所協会 佐賀県建築士会 |
この建築家を見た人は以下の建築家にも興味を持っています。
- 宮田潤一郎 さんのプロフィール
- 宮田潤一郎 さんの作品一覧
- 宮田潤一郎 さんのブログ記事一覧