
ローコスト『1.5階建て住宅』その2

南下がりの方流れ屋根の外観です。深い庇が特徴です。
- 依頼者の要望
- マンション住まいだった建て主さんは、二人目のお子さんの誕生を機に、子育てをのびのび行える郊外の一戸建てに移ることを決意しました。子供の為に安全で安心な自然素材の家にしたい。庭とリビング(といっても広間ですが)が一体的な空間、子供の成長に合わせられる間取り、そして、何と言ってもローコストに。というのが建て主さんの希望でした。
- 建築家のコメント
- 「1.5階建住宅」は、シンプルで品質の良い木と漆喰の家です。
その1:平面の形が矩形でシンプル
凹凸があると壁の面積が増え、構造が複雑になる等コストがかかります。整形にすることで、それらを最小限に抑えます。
その2:片流れ屋根で1.5階建てのボリューム
片流れ屋根を採用し、建物のボリュームは平屋でもなく、総2階建てでもない、その中間(=1.5階建て)となります。
フォトギャラリー(クリックで拡大できます)
この建築作品の基本データ
箇所情報 | - | 工事の種類 | 注文住宅 |
---|---|---|---|
建物の種類 | 一戸建て | 構造 | 木造軸組み工法 |
間取り | 1LDK | 総工費(目安)※ | 1500万円 |
敷地面積 | 209.0m2 | 延床面積 | 96.0m2 |
設計・デザインのポイント | アーキネットデザインの企画住宅『1、5階建て住宅』の第2弾です。 今回のテーマは、「のびのび子育ての家」。家の中で走り回ったり、木登りをしたりと、周囲に気を使う事無くのびのびと子育てができる住まいです。また、広い庭では、花や野菜を育てるような家庭菜園もあります。 ほぼ仕切りのないワンルームの空間は、子供さんの成長とともに仕切りを作ったり、増やしたり、取り外したり、と、変化して行きます。 |
||
所在地 | 埼玉県 川越市 | ロケーション | 郊外 |
沿線 | 東武東上線・JR川越線 | 工期 | 設計:6ヶ月間 施工:6ヶ月間 |
竣工 | 2009年 07月 | メディア掲載 | - |
※この作品事例の登録日は、2014年04月10日です。
※総工費は設計監理料と土地代を除いた総工費の目安金額となります。
この作品の建築家にプランを相談する

埼玉県ふじみ野市うれし野1-3-14-2F
住まいは、商品ではありません。住まいは買うものではなく、創るものです。アーキネットデザインは人を中心に空間を捉え、住まい手との対話を大切に設計を進めています。だから間取りもデザインも多彩です。共...続きを読む
この作品事例を見たユーザーからの評価
総合評価(平均):


評価の詳細
- デザインがいい
-
(2.8点/5点) 評価者12人
- コストに納得
-
(2.8点/5点) 評価者12人
- 参考になった
-
(2.7点/5点) 評価者12人
この作品を評価する