
建築家・小倉大助
小倉建築計画工房
全国
一戸建て/マンション/オフィス・事務所/店舗/ビル一棟/次世代クリニック・医療施設/その他/店舗・オフィス・クリニック
未購入物件への同行無料 子育て経験有り 受賞歴あり
この建築家のクチコミ体験談を投稿しよう
小倉大助さんの最新ブログ
ブログがまだありません。

この建築家は0人のお気に入りに登録されています。
名前 / 所属 | 小倉大助 / 小倉建築計画工房 | 住所 | 神奈川県川崎市中原区木月2-2-3メゾンミール元住吉704 |
---|---|---|---|
URL | ホームページ | TEL / FAX | 044-750-9798 / 044-330-1613 |
設計・監理料の目安 | 建築工事費の10%(リフォームの場合は12%) | 設計・監理料の最低ライン | 設けていない |
得意な技術・こだわりポイント | 狭小住宅・植栽・パティオ(中庭)・収納・吹き抜け・メゾネット | 得意なロケーション | 都市部・郊外・住宅密集地 |
得意な予算帯 | ローコスト・ミドルコスト・ハイコスト | 得意な構造 | 木造(全般)・鉄骨造(S造)・鉄筋コンクリート(RC造) |
メッセージ | 家づくりをする際には敷地条件、ご希望、ご予算などいくつもの条件があります。当社はそのような与条件を丁寧に紐解きその場所やお施主様らしさを引き出した設計を得意としています。 例えば狭小地での狭小住宅や旗竿地、傾斜地などは一般的に制約が多く建設には不利な敷地のように感じるかもしれません。しかし、私はそのような難しい条件は魅力的で個性がある家づくりができるチャンスだと考えています。どのような土地でも建築家の知恵と技術を最大限に活かすことで魅力的な家づくりは可能です。 敷地ぎりぎりに建てられた隣家の影響をいかに避け、明るさと風通しを確保するかなど、その土地やお施主様の皆様の個性を活かしながら、想像以上の空間づくりのお手伝いを致します。 |
||
プロフィール |
2008年 日本大学生産工学部建築工学科卒業 2008年~2009年 日本大学生産工学部建築工学科助手 2009年~2014年 建築設計事務所勤務 2015年~2018年 株式会社ESPAD環境建築研究所勤務 2018年 小倉建築計画工房を設立 | ||
受賞歴 |
2008年 日本大学卒業設計優秀賞(桜建賞) |
||
主な作品実績 |
2017年 東京インドネシアモスク(ESPAD環境建築研究所にて担当) 2017年 深沢の家(ESPAD環境建築研究所にて担当) 2018年 都立大学Fビル(ESPAD環境建築研究所にて担当) 2019年 平塚の家(神奈川県) 2019年 千代の家(神奈川県) 2020年 センター北の家(神奈川県) 2020年 足柄大井町の家(神奈川県) |
メディア出演・掲載 | |
生年月日 / 星座 | 1979年02月03日 / みずがめ座 | 出身地 / 血液型 | 東京都/ B型 |
好きな色 | 紺色・藍色・漆黒・鈍色・白鼠・白・鶯色 | 好きな本 | |
好きな映画 | 趣味 | 釣り、建築探訪 | |
保有資格 | 二級建築士 | 加盟団体・協会など | 社団法人神奈川県建築士会 |
この建築家を見た人は以下の建築家にも興味を持っています。
- 小倉大助さんのプロフィール
- 小倉大助さんの作品一覧
- 小倉大助さんのブログ記事一覧