建築家 オウチーノ

作品事例を探す

7つのイメージのあるアパート

リビングルーム-1 LD吹抜空間(1)

この作品を手がけた建築家

本井公浩
((株)本井建築研究所一級建築士事務所/株式会社 プラスビルド)
【本井公浩】
神奈川県綾瀬市小園629-6
光や風、自然を扱う建築手法やシンプルで繊細な美意識や精神性は、今もなお 私たちの日常をより豊かなものへと導きます。 大切に長く使える安全性と進化するテクノロジーに呼応した機能性を基本に、クライアントが一生をかけて愛情を注入することのできる品格と趣のある建築空間の創造を目指し、時代の潮流を捉えた...
依頼主の要望 変化や空間力(デザイン)のある住空間

住戸規模45㎡程度からなる7住戸のアパート建築です。住戸内は間仕切りをもたないNLDK(ノンエルディーケー)とし可変的で柔軟な間取りで自由度を高めた設計としました。
ウオールをポイントとして7住戸それぞれが特徴のある色調や材質で異なる空間イメージをもちます。
変化や空間力(付加価値)が長く住みたくなる気持や楽しく生活する気持ちをつくり出し、事業者・入居者の双方が満足できるプラスの建築となる事を想定しました。
建築家のコメント 他社と差別化できる競争力
賃貸住宅は合理性や機能性だけを追及すると画一的で単調なよくある住空間となります。賃貸住宅は投資に対する利益が中心ですから事業主からすれば当然の事だと思います。しかし数十年後、空室率が上がり家賃を下げて他と淘汰されるものであっては建築としてより長く生き残ることが難しいでしょう。このプロジェクトは合理性や機能性だけでは得られないものを価値として捉えること=画一的で単調ではない変化や空間力を他社と差別化できる競争力にすることをテーマに設計させていただきました。
工事の種類 その他
建物の種類 集合住宅(収益マンション・アパート等)
総工費(目安) 6200万円
所在地 神奈川県 秦野市
設計・デザインのポイント 玄関から路地状の通路H2.1Mを通り抜けH3.6M(天井高)の開放的なLD吹抜空間にアプローチすることで、空間の変化をより感じる構成としました。各住戸には居住性のある大きめのロフト(10帖程度)や LD空間に面し外部からの視線を遮断したプライベートバルコニーを計画し、空間的な広がりや機能性を重視しました。
構造 その他(WinWood工法)
施工面積 -
築年数 -
ロケーション 郊外
沿線 -
工期 -
メディア掲載 -