建築家 オウチーノ

独自の基準で厳選した全国有数の建築家・設計事務所とのマッチングサイト。プラン相談が無料で行えます。

建築家オウチーノ
成約者の住まいインタビュー

マンションリノベーション
東京都渋谷区 K様

白と黒のコントラストがアバンギャルドな空間。

以前住んでいた家から中古マンションを購入し、リノベーションしようと思われたきっかけは?
以前の住まいにこれといった不満はありませんでした。ただ、都市部への毎日の通勤を考えると、生活拠点をもう少し都心に置いておきたい…という思いがずっとあったのです。これが転居を考えるきっかけでしたね。一方で、空間に対してのこだわりもそれなりにありました。新築の物件も検討しましたが、自分の理想どおりの空間を手に入れるのは難しかった。細かな要望を満たしつつ、相応の値段で住まいを手に入れることができる選択肢として、中古マンション+リノベーションという方法は私たちにとって最適だったのだと思います。
建築家オウチーノで山本さんを選ばれた理由をお聞かせください!
実は、建築家のほかにハウスメーカーも候補に挙がっていたんですよ。しかし、実際に担当の方にお会いしてお話を聞いてみると、間取りなどに関する制約が多い点がどうしても気になってしまったんです。小さなことかもしれませんが、例えば「インターホンはこの位置から動かせない」という大前提をいくつか提示したうえで話を進められてしまったり。その点、山本さんは広い視点で考えて提案してくださったので、後々の変更も少なくて済みました。
実際に他社にお見積りなどをとられたりしましたか?
候補に挙げたハウスメーカーさんには、実際に見積もりもお願いしました。中には最初からフルスペックのプランを持ってきて「ここから不要なものを引いていきましょう」と提案される業者さんもいましたが、何を引けばよいのかを考えるのは、素人である私たちには難しかったんです。引くことを考えるより、順を追って必要なものを一緒に考えたいなと思っていました。その点、山本さんは私たちの理想通りに提案してくださいました。
山本さんとのやりとりはスムーズでしたか?
最初にお会いしたのは、リノベーション前の部屋のようすを見ていただくための現地調査の時でした。その後はメールでのやりとりが増えていきましたね。私は職業柄出張などが多く、直接会って打ち合わせをする時間がほとんど取れなかったのですが、山本さんは頻繁にメールで連絡をくださったので、やりとりは非常にスムーズでしたね。もちろん、直接お会いしてお話するメリットもあるとは思いますが、時間が取りづらい私にとってこれはとてもありがたかったです。
特にこだわられた点、それに対する建築家の対応は?
できる限り生活感を消したい、と希望していましたので、とにかく室内にモノを見せたくなかったんです。そういう意味で、収納にはこだわりました。リビングスペースに置き家具は使いたくなかったので、CDや本などはすべて壁面の収納に納めて、空間をできるだけ広く見せながらも、収納をたっぷり確保してモノを隠してほしい、とお願いしました。もともとモノが少ないタイプではないので、さんには苦労をおかけしました(笑)。
それに対する建築家の対応は?
収納は増やせば増やすほどコストが上がりますが、その点をうまくクリアしてくれたのは嬉しかったですね。例えばテレビラックになっているこの収納は、実は下足入れとして使われる既製品なんです。それをリビング空間に上手になじませて、既製品っぽさを感じさせない収納を実現してくださったんです。それから、寝室の手前にあるウォークインクローゼットも、一見するとただの壁のように見えますよね。これなら圧迫感もありませんし、生活感も出ない。これもやはり建築家ならではの仕事だと感心しました。
住んでみて、山本さんにお願いしてよかったと思われるポイントは?
山本さんは、打ち合わせの時に何度か「店舗と住宅は違う」というお話をされていました。そのときはピンと来なかったんですが、実際に住んですぐに実感しましたね(笑)。例えば書斎とリビングを仕切る間仕切り。最終的には可動式の間仕切りになっているのですが、私は当初、ドアを希望していたんです。でも山本さんが「店舗じゃなくて住宅なんだから」ということで可動式の間仕切りを提案してくださった。もしドアにしていたら、空間全体のつながりや広さを損なう事になっていたかもしれません。今思えば、ドアにしなくて良かったなあと思っています。
建築家への評価 ★★★★★
現在の住まい 90点

この作品を手がけた建築家

山本 浩三さん
(株式会社 山本浩三建築設計事務所)
【山本浩三】
東京都渋谷区幡ヶ谷3-2-6
佐藤ビル3F
「シンプル」や「モダン」をキーワードに、デザインに囲まれながらの都市生活者の住まいと向き合い、デザインさせて頂きました。これらを継続し、生活する上で、もうひとつキーワードとなるのが「収納力」。単に納戸のようなスペースを設えるではなく、どこに何を置くか、その物を、見せるか、見せないか。これらをひとつひとつ打ち合わせしながらデザインを進め、お客様オリジナルの、無理のない、正直な住まいを目指しました。