埼玉県のアスレチック公園まとめ!実際に遊んできたよ
- 2018/04/02

埼玉県にある公園の中からアスレチックや大型遊具のある公園まとめです。
実際にヨムーノ編集部やライターが足を運んで遊んできたアスレチック公園の紹介です。
ここで紹介している公園は「さぎ山記念公園」「内牧公園」です。 随時公園情報をアップしてゆきますので週末や連休など家族のお出かけの参考にしてみてください!
さいたま市緑区「さぎ山記念公園」(無料)
〇住所:埼玉県さいたま市緑区大字上野田362-1
〇電話:048-878-3656
〇アクセス:
【バス】国際興業バスでさぎ山記念公園下車
【駐車場】42台(利用料無料)※17時にて閉門
さぎ山記念公園はさいたま市緑区にあります。
駐車場完備で無料です。なので渋滞するほどではないですが、お昼前は満車になることが多いです。
また、目立ったイベントなどは行っていないので、主に地元さいたま市の方の利用が多い印象です。
さぎ山記念公園は見沼自然公園に隣接しているので、車は見沼自然公園側(無料)に駐車することもできます。見沼自然公園側が収容台数が多いです。
駐車場すぐの芝生広場。バドミントンやフリスビーなどで遊ぶ家族連れが多いので、この芝生広場を囲むようにテントをはります。
未就学児向けのアスレチック遊具
おままごとができるハウスや小さな滑り台があります。
小学生以上向けのアスレチック遊具
小学生に人気があるターザンのようなロープもあり、子供たちが体を動かすには十分の設備が整っています。
「うんてい」もありましたが、低学年にはまだ手が届かない高さでした。
さぎ山記念館(入館無料)
さぎ山記念公園敷地内にはさぎ山記念館があります。
子供たちが学ぶ場所というよりは、ハイキングや初めて立ちよかった大人の方が「サギ」の生息や地元で撮影されたフォトコンテストの作品を鑑賞できる場所です。
※さぎ山記念公園は2018年4月時点の情報です。その後予告なしに変更となる場合があります。
春日部市内牧「内牧公園」(無料)
〇住所:埼玉県春日部市内牧3090
〇電話:048-752-8303
〇利用時間:
4~9月 午前9時~午後6時
10~11月 午前9時30分~午後5時
12~1月 午前9時30分~午後4時
2~3月 午前9時30分~午後5時
〇休日 12月30日~1月3日
〇アクセス:
【バス】朝日バス:『春日部エミナース』『内牧彩光苑』行きで『共栄大学入口』下車
【自動車】国道16号バイパス 梅田西交差点を白岡方向へ約2キロメートル
【駐車場】277台
内牧公園のアスレチック広場
2017年10月の三連休最終日に行ってきました!
アスレチック広場は管理事務所の隣にあるピクニック広場から少し奥にあります。
アスレチック広場は大きな木々の下に配置されていてすべてのアスレチック遊具は直射日光は当たらず、比較的快適に遊べます。逆に雨天時の翌日などは地面は乾きにくいかもしれません。
休日だったので多くの子どもたちで賑わっていました。順番待ちが必要なアスレチックは5~6人の行列ができていました。行列といってもストレスなく遊べる範囲でした。とにかく遊具がたくさんあるので1つの遊具に集中することはなさそうです。
地元の子どもたちの公園ですが、遠方からドライブかねて遊びに来ても楽しめるアスレチック公園です。
内牧公園のじゃぶじゃぶ池
じゃぶじゃぶ池は10月に撮影したので水たまり状態でした。夏場はもっと水位が上がると思います。この日の子どもは「どじょう」をみつけたり、拾ったどんぐりを洗ったりしていました。
内牧公園のピクニック広場
ピクニック広場の様子です。アスレチック広場は小学生たちが遊べる遊具ですが、ピクニック広場には乳幼児が遊べる滑り台などの遊具があります。
午前10時はまだまだ人は少なかったのですが、お昼前になると沢山のテントが置かれ始め、クレープ・かき氷の車まで出動していて行列ができていました。気温25度前後の祝日でしたがかき氷が売れていました。ちなみに管理事務所の前にはアイスの自販機も常設されています。管理事務所の前には分別ごみ箱がありました。
内牧公園のバーベキュー広場
じゃぶじゃぶ池の前にあるバーベキュー広場。家族連れよりも町会や親せきの集まりで賑わってました。食器を洗う水洗い場もありました。バーベキュー施設ご利用の方は、管理事務所側の駐車場が便利です。既設の炉を使用する場合は1炉につき1日1,000円のようです。
内牧公園のトイレ
管理事務所の前にあります。男性用、女性用、だれでもトイレの3つ。男性用トイレは時間帯によっては男女利用可になるようです。パパよりもママが子どもと一緒にトイレに連れていく機会が多いからですかね。
内牧公園の駐車場は終日無料
祝日の午前10時の駐車場P1と臨時の様子です。もっと空いているかなと思っていましたが読みが甘かったです。ファミリーカーで6割くらいは埋まっていました。多目的広場で少年野球を朝からやっていたのでその影響もあるかもしれません。お昼にかけて管理事務所から車の移動アナウンスが複数回流れるほど満車に近い状況でした。2017年10月時点の情報です。その後予告なしに変更となる場合があります。
埼玉県内のアスレチックがある公園まとめ。実際に行った公園から随時更新してゆきます!
東京都のアスレチック公園
茨城県のアスレチック公園

暮らしのトレンドマガジン「ヨムーノ 」の編集部スタッフがお届けしています。
関連する記事があります
特集記事
-
「お、ねだん以上、」のコスパで大人気のニトリ! 実用...2019年02月06日
この記事に似ている記事があります
新着記事
-
間違えたら金運ダダ下がり!5分でカ... 2019/02/17
暮らし -
今だけ「ユニクロ神トップス」が1,... 2019/02/17
暮らし -
今、ダイソー冬物値下げで50円!ま... 2019/02/17
暮らし