
こんにちは、ヨムーノ編集部です。
プチプラバッグから、お出かけ用カバンなど、気づけば増えて埋もれていくカバンたち。
カバン収納は形が均一でない、形を保てないなど、なかなか難しいものです。
収納を工夫して見つけやすくなれば、使わなくなっていたカバンを再発見するかもしれません。
今回は、ニトリ・無印良品・100均のグッズ別にカバン収納の方法をたくさん集めてみました!
あなたの生活スタイルに合ったアイデアを取り入れて収納をすっきりさせてみませんか。
毎日使うカバンは【掛ける収納】
日常使うカバンは掛ける収納が便利です。掛ける場所はおうちのインテリアの事情によって様々です。
壁に掛けたり、ハンガーラックにかけたり、扉フックにかけたりと、あちこちで利用できるアイテムを紹介します。
壁が、収納やギャラリー空間に。無印良品の3連ハンガー
無印良品の3連ハンガーは、壁に取り付けられるので、使わない時は引っ込められて便利です。
ナチュラルな木の表情が、どんなインテリアにもなじみそうです。 ピンを使って取り付けられるので、簡単に取り入れられます。
壁や扉どこでも掛けられる!ニトリのバッグハンガー アコール
ニトリのジョイントバッグハンガー「アコール」は壁やハンガーラック、扉に掛けられるので超優秀。
バッグは6個もかけられて、扉や利用サイズに合わせて長さを変えられるのも嬉しいです。
例えばシーズンオフのものはクローゼットの中にかける、デイリーに使う物は扉の外につるすなどしてもいいですね!
185円でお手軽に◎ニトリのすべりにくいバッグ・スカーフハンガー
手軽に引っ掛けたい方には、ニトリのすべりにくいバッグ・スカーフハンガーが便利です。
一般のS字フックだと揺れてバッグが落ちやすいのが難点ですが、すべりにくい工夫がされているので安心です。
2本組で185円(税別)とリーズナブルな点も嬉しいですね!
277円で5つも収納!ニトリのすべりにくい省スペースレディースハンガー
クローゼットに吊るしたい時は、ニトリのスペースレディースハンガーにバッグを掛けて収納するのがおすすめ!
使わない時は、衣類用として利用できるので、増えたり減ったりするカバン用に、買い足しなどしなくても良いのが嬉しいですよね。
こちらは5本組で277円(税別)とリーズナブル。
シンプルで安定感もよい!無印良品アルミハンガー
無印良品のアルミハンガーは、リュックをかけるのにもピッタリですね。
シンプルだからいくつか並べてつるして、おしゃれなインテリア風に見えて素敵です。
無印「S字フック」×ニトリ「つっぱりポール」のハイブリッド技
出典:@yuko.hori
押入れ収納のコツを紹介している@yuko.horiさんによると、カバンは「つっぱり棒×フック」で吊り下げるのがおすすめだそう。
押入れの奥行きを活かして、たくさん下げられるのがいいですね。ニトリの強力タイプのつっぱり棒と、丈夫でずれにくい無印良品のS字フックが大活躍です。
吊るすだけでインテリアに!オーサムストアのフック
オーサムストアのドアに引っ掛けるフックを使えば、お気に入りのリュックも見せる収納になります。
重たくなるので、中身は抜いてから吊るすとよさそうですね。
山崎実業「マグネットキーフック2段 タワー」
こちらは、ドアに磁石でくっつけるタイプのマグネットキーフックです。無駄のないシンプルさが大好きなタワーシリーズ!
ヨムーノライターMEGURIさんは、子ども部屋のドアに引っかけて、カバンを収納してます。
リュックサックも複数個、しっかり収納できるのは嬉しいですね。
▼くわしくはこちら
絶対マスクを忘れない!玄関の「あれどこ?」ストレスをおしゃれに解決!神収納
キャンバス地のシワ対策に!100均の滑りにくいハンガー
畳むと折りシワがついてしまうキャンパス地のカバンは、100均の滑りにくいハンガーに吊るして収納するとシワ知らず!持ち手の部分をハンガーに引っ掛けて吊るしています。
フェルト素材の滑りにくいハンガーなら、持ち手を傷めることなく跡もつかず安心です。
セリアの回転できるS字フックで自由自在♪
@mhome_
98さんはセリアの「S字回転フック」を使ってウォークインクローゼット内のカバンを収納しています。
フックをくるくると回転させれば、カバンの向きを自由に変えられます。
フックの素材はプラスチック製で軽く持ち運びやすいので、ベビーカーに取り付けるなど外出先でも活躍しそうですね。
カバンのサイズごとに調節ができる「バッグハンガー」
出典:@mhmy
_
home
ヨムーノメイトの@mhmy_
homeさんがカバンを引っかけているのは、セリアの「バッグハンガー」。ハンガーには4つ等間隔で穴が空いてあり、付属のフックを好きなところに差し込めば完成!
表と裏面どちらも差し込めます。引っかけるフックの部分が360度回転するので、使い勝手がいいですね。カバンの大きさに合わせて調節てしてくださいね。
360度回転!ダイソーのスチール回転フック
@nom_
artnさんは、ダイソーの「スチール回転フック」を使ってカバンを収納しています。
今まで使っていたフックは写真2枚目のように、カバンがやや斜め向きになり、幅をとっていたそうです。
ダイソーのスチール回転フックは360度回転するので、写真3枚目のように平行にかけられます。見ていてスッキリしますね。
ステンレス素材とホワイトカラーの組み合わせがおしゃれで、100均には見えない高見え収納アイテムです!
ダイソー2種類のフックで収納スペースが誕生
S字フックはバッグをきれいに吊るすだけではありません。アイデア次第で収納スペースすら作り出しちゃいます。
@glmmmjさんはクローゼットに、長さの異なるダイソーの「ロングS字フック」をつなぎ合わせて吊るす収納をしています。
2種類のフックをつなぎ合わせることで、足元にあったデッドスペースにちょうど突っ張り棒が届き、新しい収納スペースができました!
簡単なのにとても画期的なフック活用術に、マネしたい人続出です。
シワなく吊るしたい方に!カバン専用収納
出典:@mini
___
33
吊るしたいけれどこすれたりシワが気になる方には、カバン専用の収納ポケットがおすすめ。
細身で上部も入れると5段になるので省スペース。何が入っているか一目でわかるので、使いたいカバンをすっと出し入れできそうです。
ビジネスバッグにもピッタリ!無印良品の「吊るせる収納・バッグポケット」
無印良品の「吊るせる収納・バッグポケット」は、ビジネスカバンのサイズで、縦長に吊るせます。
これをクローゼットに吊るしたり、押入れなどにポールを設置して吊るしてみると、縦に並べられて、便利です。
省スペースで収納♪ ニトリ「ポールハンガー」
ポールハンガーはスペースを取らずに掛けて収納できるスグレモノ。
@ta____roomさんが愛用中のおしゃれなポールハンガーは、なんとニトリ製品です。
部屋の雰囲気にあうデザインを選べば、クローゼットや押入れにカバンを収納しなくてもすっきりまとめられそうです。
お気に入りのカバンたちを掛けて、眺めるのも素敵かも♪
見せる収納の決定版!有孔ボードで壁面収納
有孔ボードを設置してカバンを掛けているのは@u_rikooさん。 便利なだけでなく、インテリアにもなる“見せる収納”が素敵ですね。
有孔ボードはホームセンターで購入できるので、思いきってDIYにチャレンジしてみてはいかがですか。
S字フックの強い味方!セリアのバンド
S字フックを引っかけたときに、吊るすカバンの重みで滑り落ちること、ありますよね。
そこで@home_
juntoshi830さんは、セリアのツイストバンドでS字フックを固定しています。
簡単でコスパもいいので、S字フックを使う方はいくつか持っておきたいですね。
▶セリア「ツイストバンド」神ってる!何度も使えてビジュ◎!テレビ裏ぐちゃぐちゃ問題も即解決
お出掛けの必需品トートバッグにはフックが大活躍
出典:@a.organize
ちょっとしたお買い物用のカバンは玄関に置きたいですよね。
横ぶれしないフックなら、カバンを取るときにフックが動かないのでストレスもないですね。

ヨムーノは、忙しくても「暮らしをもっと楽しく賢く!」をコンセプトに、暮らし全方位の「すぐ実践できるトレンド情報」を発信しています。全国からヨムーノライターやヨムーノメイトを随時募集中です。応募は公式TwitterかInstagramのDMで♪
こちらもどうぞ
特集記事
連載記事
こちらもどうぞ
新着記事
-
【Francfranc】インテリア... 2021/01/27
トレンド調査 -
「銅製の玉子焼き器」でクオリティア... 2021/01/27
買えるヨムーノ -
【sarasa design】ロゴ... 2021/01/27
暮らし