100均グッズでバレンタイン!ラッピングやお菓子を手作りしよう
- 2021年03月23日更新

100均ショップの「セリア」「ダイソー」「キャンドゥ」から、今年もバレンタインに向けてさまざまなバレンタイングッズが登場!
そこで今回は、100均マニアなつくもはる(@haru2422)が、バレンタイン用のラッピングに使えるグッズやアイデア、手作りお菓子におすすめのグッズを紹介します!
100均グッズで、バレンタインのラッピングがお店のように
まずは、セリアの「マフィンBOX フタ付き ブレイク」。流行のモノトーンデザインが、高見え効果あり!
手作りのマフィンが型崩れせず、きれいに収まる大きめサイズになっており、お菓子やちょっとしたプチギフトを詰めてプレゼントするにもぴったりですね。
インパクト重視なら、ダイソーから発売されている「マチ付きジャーパウチ」も、お菓子が手軽にかわいくラッピングできておすすめ!
今話題のマチ付きジッパーバッグは、同じく100均のセリアやキャンドゥでも発売されており、本物の瓶のようなリアルな見た目と、入れた中身が見えるところがうれしい、大注目のアイテムなんです!
食べ物が直接入れられて、普段のちょっとしたおすそ分けにも役立つ保存袋。いくつか常備しておくと、とても便利ですよ!
また、「たくさんのお菓子を配りたいけど、費用は少なめで!」というコスパ重視の方には、ダイソーの無色透明のシンプルな「クリアーギフトバッグ」がぴったり。
Sサイズは35枚、ミニサイズは45枚入りと大容量なので、手作りクッキーやマフィンのラッピングにも大活躍。
袋は柄のないクリア素材なので、お気に入りのマスキングテープを使えば、絵柄がよりかわいくラッピングできそう!
ちょっと特別感を出したい場合は、思いきって100均のガラス製のドリンクジャーをギフトボックスにしてしまうのもアリ!
食べ終わったあとはガラスジャー自体もプレゼントになるし、見た目もとってもゴージャスです。
緩衝材を底に入れて、お菓子を詰めたら蓋を閉めて、セリアの「デザインペーパー」(折り紙)で蓋を包み込むように折り曲げ、麻紐などで結ぶだけ!
全て100均アイテムなので、既製品を買うよりも費用はぐっと抑えられますよ。
100均にはラッピングにも使えるハイセンスな折り紙がたくさん販売されているので、好みのデザインがきっと見つかるはず!
バレンタイン用のお菓子作りに、100均の個性豊かなクッキー型を
続いては、お菓子作りに役立つかわいいクッキー型をご紹介します。
セリアの「ビスケットスタンプセット」は、丸型と角型のビスケット型クッキーが作れるスグレモノ。
スタンプを押すように型抜きするだけで、簡単にビスケットの形になるなんてうれしいですね。
こちらの一口サイズの動物やハート型がかわいい「スタンプクッキー型」は、セリア・ダイソー・キャンドゥで取り扱いがあります。
型を抜いてからぽんとスタンプを押せば、ウサギやクマ、スマイルマークのクッキーが楽々作れるので、小さなお子様とのお菓子作りや、友チョコにもぴったりです。
こちらは、ダイソーの「クッキー抜き型 2Pセット ハリネズミ、ネコ」を使用。
カラフルなチョコペンも100均の製菓コーナーで取り扱いがあるので、焼いたあとのクッキーに顔をかけば、さらにかわいく!
少し大きめのクッキー型で、2個セットなのでとてもお得です。
ダイソーの「クリアーギフトバッグ」にお菓子を詰めたら、セリアのカットした「モノトーンデザインペーパー」を折り曲げて、ホッチキスでとめます。
同じくセリアの「ポイントシール」を針の部分に貼って隠せば、簡単にプチギフトの完成!
100均グッズでも、アイデア次第でとってもかわいいラッピングができます。ぜひ、お菓子もラッピングも、手作りに挑戦してみてくださいね!
※併せて、こちらのつくもはるが厳選した100均グッズのまとめ記事もチェックしましょう!
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
100均
特集記事
-
2022年06月01日PR
-
2022年06月01日PR
-
2021年09月16日
-
2021年08月10日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日