トイレットペーパー収納アイデア35選!100均&見せて隠しておしゃれに
- 2021年03月23日更新

こんにちは、ヨムーノ編集部です。
トイレに決まった収納場所がない場合、トイレットペーパーをどう収納すればよいのか悩みますよね。
今回は、トイレ空間がおしゃれに見えるトイレットペーパー収納実例を紹介します。
トイレットペーパーは意外とかさばる
一般的な日本の家庭では、トイレは限られた空間で、あまり広くありません。
しかし、トイレットペーパーは1個あたりのサイズが大きいので、何個も収納しようとすると意外とかさばりますよね。
上手に収納しないと、ただでさえ狭いトイレをトイレットペーパーが占領することになってしまいます。
それではどのようにトイレットペーパーを収納すれば、おしゃれに使いやすくなるのでしょうか?次からトイレットペーパー収納実例をたっぷりご紹介します!
トイレットペーパーを吊るす・置く・壁に並べるアイデア
トイレットペーパーを吊るして収納
最初にご紹介するのは、トイレットペーパーの吊るす収納アイデアです。不器用さんもへっちゃらなお手軽収納術を紹介いたします。
100均メッシュバッグにトイレットペーパーを収納
黒のメッシュバッグに予備のトイレットペーパーを収納しておけば、トイレットペーパーが切れても補充しやすく、在庫がひとめでわかるので便利。
メッシュバックはダイソー購入品だそう。おしゃれなトイレインテリアになじんでいますね。
吊るす収納にナチュラルなメッシュバッグがイイ感じ♪
ナチュラルなメッシュバッグで、トイレットペーパーの吊るす収納を実現しているのが@i_am_mitsuki
さん。
もともとは実用性ゼロだと感じていたメッシュバッグ。トイレットペーパー収納に使ってみたら、写真の通りイイ感じの収納に変身♪
100均紐で作れるトイレットペーパー収納
なんとこちらは、100均の紐をあみあみして作ったメッシュバッグ!
紐さえあれば、トイレットペーパーの収納が作れちゃうんです。木の壁の雰囲気とマッチしていて素敵ですね。
手作りの小さいハンモックにトイレットペーパーをIN
@mika3033さんは、100均の麻紐を使ってトイレットペーパーホルダーをハンドメイド。
写真のトイレットペーパーホルダーはハンモック(!)の練習用に作成したそうで、小ぶりな2個サイズですが、サイズは簡単に変えられるそうですよ。ぜひ、挑戦してみては?
見た目・機能性のいいとこどり!シンプルな壁面収納
人気の壁面収納。狭いトイレでも実現可能なトイレットペーパー収納アイデアを紹介いたします。
ラックにトイレットペーパーを収納
モデルルームに迷い込んでしまったかのような、洗練されたトイレ空間。
雲の形のトイレットペーパーストックは、トイレットペーパーを12個ほど乗せられるそう。トイレットペーパーの数や配置にもセンスが問われますね。
何もないからこそ映える収納!
トイレは狭い方が落ち着くという@haru_no_ie
さん。こちらも雲の形を活かしたトイレットペーパー収納が素敵です。
もはや収納を超えて、インテリアのようですね。
シンプルな壁掛け棚にトイレットペーパーを収納しているのは@miki_h30
さん。ロールひとつが取り出せるだけの穴が空いたシンプルなフォルムは見た目もGood♪
座ったままでも新しいトイレットペーパーが取り出せる位置も絶妙です!浮かせているので、お掃除もしやすいそうですよ。
ここはおしゃれカフェ!? トイレットペーパーもインテリアの一部に
@kira.127さんはIKEAのディッシュスタンドを使って、トイレットペーパーをおしゃれに収納しています。
壁の素材、飾られたグリーン、置かれている小物など、ナチュラルな雰囲気で統一されていてとっても素敵です。センスの良さが発揮されていますよね。まるでおしゃれなカフェみたい!
六角形のボックスが万能過ぎる!縦・横・ナナメに自由自在♪
自作のボックスにトイレットペーパーを収納しているのは、@takayama1206さん。
作り方を詳しく教えてくれました♪
材料はホームセンターで手に入る1×4材。同じ長さに6枚カットして断面が60度になるように接着剤&ビスでつなげるだけ。DIYに自信のない方は既製品もありますよ。
@takayama1206さんのように、トイレットペーパー以外に雑誌を置いたり、インテリア小物を置いたりと活用法は無限!アイデアがふくらみますよね。トイレ内に棚を置くスペースがない……という方は、ぜひ参考にしてみてください。
▼既製品はこちら
販売ページを見る(楽天)
鮮やかグリーンとダークブラウンの棚がベストマッチ!
目が覚めるようなビビッドなグリーンの壁がおしゃれな@nkm.homeさん宅のトイレ。トイレットペーパー収納棚がインテリアのアクセントになっていて素敵です!
この棚はトイレットペーパーの高さに合わせて作ってもらったそう。小瓶に飾られたお花やペンダントライトもおしゃれで、センスが光っていますね。
トイレットペーパーを棚やラックに収納
続いてはトイレットペーパーを棚に収納する方法。収納達人たちのさまざまなアイデアを紹介いたします。
ボックスを組み合わせて、高い位置でも取り出しやすく
高い位置にトイレットペーパーを収納している場合、「トイレットペーパーを取ろうとして雪崩が起きてしまう事件」に遭遇したことがある方もいるのではないでしょうか?
@sally.110さんは、ニトリのインボックスを左の棚の中に入れることで、箱ごと引っ張って取り出せるようになり、雪崩事件も起きなくなったそう。
ぜひ参考にしてみてくださいね。
グッドアイデア賞もの!スリッパラックをトイレットペーパー収納棚に!
子どもでも取り出しやすいようにと、低い位置にトイレットペーパーを収納している@yuka_mmshome
さん。
なんと使っているのはtowerのスリッパラックプレート。この方法なら、トイレから呼ばれることもなさそうですね。
おしゃれなラックにトイレットペーパーを収納
2段ラックの下段にトイレットペーパーを収納している@kinpastu1no7bba4さん。
ラック上段には、フレグランスやスプレーをディスプレイ。すぐ手に届くところにトイレットペーパーがあると補充の際に便利ですね。
トイレットペーパーは「置いて」収納する方法も
トイレットペーパーを専用缶に収納
出典:楽天
こちらはトイレットペーパー専用の収納缶。3ロールを収納できますよ。
取り出したい時は、中の棒を引き上げるだけでOK。蓋付きの缶なら、埃や汚れからも防いでくれるので、取り換える機会が少なくても安心して収納できますね。
シンプル派におすすめ!こんなグッズはいかが?
出典:楽天
シンプルなトイレットペーパー収納が希望なら、こんなグッズはいかがでしょう?
写真左手にあるのは、トイレットペーパーを3個までストックできるシンプルなスタンド。同じシリーズのトイレブラシ、トイレポットを揃えれば、統一感もアップします。
スタイリッシュで機能的!場所を取らない収納法
出典:楽天
トイレの隅にちょこんと置いておける、ちょうど良い存在感のトイレットペーパー収納を発見。
トイレットペーパーなら3個、トイレットペーパーを置かないなら、お掃除道具を収納することもできます。
上部がトレイになっているので、ちょっと何か置きたいときにも便利。
トイレットペーパーをくるんで収納するアイデア集
トイレットペーパーをむき出しのまま置いておくのは、生活感が出ると感じる人も多いですよね。でも、トイレットペーパーにちょっと工夫をするだけで、おしゃれなインテリアにもなるんです。
英字新聞でトイレットペーパーを包む
こんな風にトイレットペーパーを包んでしまえば、生活感ゼロでおしゃれ。
トイレインテリアに合わせた色や柄を選ぶのがポイントです。
可愛い!マリメッコ柄のトイレットペーパー
柄のついたペーパーナプキンでトイレットペーパーを包めば、見た目も華やかになりおしゃれなインテリアに早変わり!
ペーパーナプキンならたくさんの種類があるので、好みのデザインが見つかりそう。
包み方は、ペーパーナプキンを広げて中央にトイレットペーパーを置き、両端部分をくるくるとねじって芯の穴に押し込むだけと、カンタンです。
100均で手軽!おしゃれな見せる収納アイデア
@k.y.homeさんは、見せるトイレットペーパー収納を実践中。
100均で売っている紙袋にトイレットペーパーを入れてさりげなく並べれば、ただ並べるだけよりもおしゃれ感がアップ。
すぐに真似したいトイレットペーパー収納アイデアです。
トイレットペーパーのショップ別収納アイデア
トイレットペーパー収納は100均グッズにおまかせ
収納するだけでおしゃれ!100均ワイヤーバスケット
一度に大量のトイレットペーパーを購入しない人や、トイレットペーパーをたくさんストックしない人もいますよね。少量のトイレットペーパーを収納するには、100均の『ワイヤーバスケット』を使用しましょう。
そのもののデザイン性が高いワイヤーバスケットなら、トイレットペーパーを入れるだけでOKです。
キャンドゥのストッカーにトイレットペーパー12個を収納!
こちらのキャンドゥのストッカーには、トイレットペーパー12個を収納できるそう。しっかり厚みのある素材に、モノトーンデザインがうれしいですね。
トイレットペーパーを入れるだけでスタイリッシュに見えるなんて、神すぎます!
ダイソー収納袋には、トイレットペーパーが36個入ります
「もっとトイレットペーパーを収納したい」という方は、ダイソーの収納袋がおすすめです。
収納袋同士を連結できるのがミソ。ストック品を並べて収納すると見た目も◎!
無印良品アイテムでシンプルに美しく収納!
スチールラックにトイレットペーパーをIN
無印良品のスチールラックにトイレットペーパーを入れれば、残り個数が確認しやすくて便利!
見せる収納でも、@coni_life
さんのようにテイストを揃えて余白を作れば、スッキリ見えますね!
無印良品のファイルボックスが万能
大人気の無印良品ファイルボックスは、トイレットペーパー収納にも使えるんです。高い位置に収納しておいても、ファイルボックスの穴に指を引っ掛けて取り出せるので便利。
こちらのファイルボックスには、5つほどトイレットペーパーを収納できるそうですよ。
トイレットペーパー収納をDIYしてみよう
「トイレットペーパーの収納は欲しいけれど、お金はかけたくない」なんて場合は、100均やホームセンターで材料を買ってDIYするのも手。
自分好みのトイレットペーパー収納を作ってみましょう。
ラブリコを使ってトイレ棚を自作
さてさて、こちらのトイレのどこにトイレットペーパー収納ができていくのでしょうか?
スワイプしてもらうと、DIYして収納棚ができる過程がよくわかります。
DIYした棚にトイレットペーパーを12個入れられるそう。これだけ大容量なら、「ストック分のトイレットペーパーをしまい場所がない」というストレスから解放されますね!
100均板と焼き網で作るトイレットペーパー収納
DIYしたトイレットペーパー収納は、向かって左手奥側にあります。4枚目にある大きい写真もチェックしてみてくださいね。
100均の板と焼き網を使って自作されたそう。インダストリアルな雰囲気で、男前インテリアにマッチしています!
木箱を組み合わせてトイレットペーパーを収納
出典:@anica_1626
趣のあるこちらのトイレットペーパー収納も、100均グッズを使ってDIYしたもの。
セリアの木箱を組み合わせて作ったそうです。無造作に置かれたグリーンが、さらにいい雰囲気を醸し出しています。
セリアのグッズでアメリカンテイストな収納棚をDIY!
@2525beckさんは、セリアグッズを駆使してアメリカンテイストなおしゃれ収納棚を自作しています。側板に使用しているのはミニすのこ。セリアのミルクペイントで黒にペイントしてアメリカンテイストを実現!
上板に置かれたコミックも英字新聞でカバーするなど、真似したいアイデアが満載です。
DIYでトイレの雰囲気にマッチしたおしゃれな収納棚を
写真2枚目、3枚目をご覧ください。アメリカンテイストなトイレットペーパー収納棚を自作している@lovepeacedogさん。
DIYした棚に、トイレットペーパー12ロールがシンデレラフィット♡壁紙とマッチしたとってもおしゃれな収納棚です。
すのこで作れるナチュラル系ラック
ナチュラル系のトイレットペーパー収納ラックを作りたいなら、すのこを活用してみるのもおすすめ。
すのこを適当な大きさにカットして組み立てれば、すのこで作ったとは思えないナチュラル系ラックのできあがり。
白くペイントしてカフェ風に、シックに塗って高級感のあるラックに仕上げてみるのもおしゃれですね。
突っ張り棒を使った収納アイデアがすごい!
最後は突っ張り棒を使ったトイレットペーパー収納術。インスタグラマーの個性が光る収納術をご覧ください。
突っ張り棒でトイレットペーパー収納場所を確保
突っ張り棒たった一本でも、トイレットペーパーの収納場所を作ることができるんです!
突っ張り棒を壁に取り付ける際に、壁との距離を「トイレットペーパーの幅よりも狭く」取り付けるのがポイント。
あとは、トイレットペーパーを少し斜めに壁にもたれかけるようにして置いていくだけで完成!あっという間にトイレットペーパー収納が作れます。
突っ張り棒を通すだけの簡単収納術もカバーをつけておしゃれ度アップ!
@20190630wdさんの収納術は、突っ張り棒を通すだけの簡単な方法ですが、カバーを巻くだけでおしゃれインテリアに変身!
好みの布に面ファスナーをつけるだけなので、不器用さんでも安心です。
ゴールドの突っ張り棒ならラグジュアリー感ましまし
同じく突っ張り棒を通すだけの簡単収納術ですが、ゴールドの突っ張り棒を使うだけでラグジュアリーな雰囲気に。扉のついた棚を置くスペースがないトイレでは、突っ張り棒が大活躍すること間違いなしです!
@tomoccohomeさんのように高い位置での使用も参考にしてみてください。
え!?突っ張り棒でこんなおしゃれな収納棚を支えられるの?
木目がおしゃれなトイレットペーパー収納棚。なんと、支えは突っ張り棒だけで可能なんだとか。この棚をDIYで自作しているのは@countrystyle.jpさん。
まるで外国のレトロ家具のような見た目にセンスの良さが伺えます!穴あけ不要なので賃貸でも安心の収納棚です。
突っ張り棒2本で収納棚をDIY
突っ張り棒2本と木の板があれば、壁を傷つけることなく木の棚を作ることができます。
作り方は簡単で、突っ張り棒2本を壁に取り付けた上に、木の板をかぶせるだけ。
写真のようにかぶせる木の板をL字型にすれば、突っ張り棒をうまく隠した、つくり付けの棚のような仕上がりに。
▼こちらの記事で「トイレ収納棚DIY」を紹介しています
【トイレ収納棚DIY】100均材料でおしゃれな棚を作ってみた+実例6選
おしゃれに機能的にトイレットペーパーを収納しよう
かさばるトイレットペーパーも、ちょっとした工夫でたっぷり収納が可能です。自分のライフスタイルに合わせて、おしゃれで快適なトイレを目指してくださいね。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
トイレ 収納
-
2021/11/18
-
2021/03/23
-
2021/03/22
-
2021/03/24
-
2021/03/29
-
2021/03/24
-
2021/03/28
-
2021/05/13
特集記事
-
2022年06月01日PR
-
2022年06月01日PR
-
2021年09月16日
-
2021年08月10日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日