
こんにちは、ヨムーノ編集部です。
ファッションに合わせて、つい買ってしまうアクセサリー。気付いたらどんどん増えて、置き場所に困ることもありませんか?
ピアスやイヤリングはセットで保管しておかないと、いざ使いたいときに片方しか見つからないなんてことも……。
そこで今回は、アクセサリーの上手な収納術を紹介します。アクセサリー収納達人のワザは必見ですよ♪
アクセサリー収納アイデア:100均グッズを使う
センス良すぎて驚きの声続出"ピアススタンド"
アクセサリー収納といえばダイソーのジュエリーボックスがバズりましたが、実はセリアにもこんなに可愛いピアススタンドがあるんです♡どちらのピアススタンドもセリアで購入することができます。
あまりの可愛さにコメント欄でも「セリアにこんなに素敵なピアススタンドがあったなんて!」「え!?これがセリア!?こんなに可愛いのが売ってるの!?」「100均やばっ!」など驚きの声が上がっています。
大人気!ダイソーで話題のアクセサリートレイ
毎日使うアクセサリーをインテリアのようにディスプレイしたい!
そんな願いを叶えてくれるダイソーの「アクセサリートレイ」と「3段引出しケース 」。とにかく人気のこちらの商品をヨムーノメイト@i_
am_
sachi0421さんはたまたまGETできたのだそう。
一目でピアスがわかるように、リングを収納する部分にピアスを収納しているそうですよ。見やすくて取り出しやすいので、毎日のアクセサリー選びが楽しくなりそうです♪
ダイソー「アクセサリートレイ(ネックレス用)」100円(税別)
▲サイズ:約11.5cm×15.4cm×高さ2.4cm
少し遅れて登場したのが、ネックレス用です。
全体のサイズはこのシリーズすべて統一されています。 ネックレスや細めの時計などの収納に適しています。
キャンドゥのアクセサリースタンドにピアスを収納
ヨムーノメイトの@___
2525homeさんは、キャンドゥで購入したアクセサリースタンドを2つ並べてピアスを収納。
まるで無印良品!?のようなスタンドですよね。
フランフランのトレイや香水と一緒に並べると、アクセサリーコーナーがさらに高見え!真似したくなるアクセサリー収納です。
100均の3段クリアケースをアレンジしてアクセ収納
出典:@t
___
20ttt
ダイソーの3段クリアケースにグレーのフェルトを入れて、アクセサリーの大きさに合わせた仕切りを作っています。指輪を挟む所はクルクルとフェルトを巻いたものを並べています。
使いたいアクセサリーがパッと見てわかり、一つ一つ仕切りがあるのでゴチャゴチャになりません。 フェルトも100均で買えるので真似しやすいアイデアですね!
3段クリアケースに小ケースをIN!
同じ100均の3段クリアケースですが、引き出しの中に小さめケースで仕切って分けています。大ぶりのピアスもフェルトの上に置くことで滑りにくく、ケースがクリアなので開けなくても何があるか一目瞭然。
自分好みにアレンジできるので、入れるアクセサリーに合わせた世界に一つのオリジナルが作れますよ♪
大ぶりアクセも100均クリアケースに余裕でIN!
出典:@nanari0924
写真左側のアクセサリーケースには、クルクル巻いたフェルトを全面に並べて、ピアスや指輪を収納しています。全面にフェルトを並べることで、かなりの数のアクセサリーを収納できますね!
右側のアクセサリーケースは大ぶりのネックレスを収納しています。大きいものと収納を別にすることで、アクセサリーを選びやすく取り出しやすい収納になっていますね。
100均クリアケースと黒フェルトで高級感を
出典:@makironkk
クリアケースの中に敷くフェルトを黒にすると、高級感がアップしますね!1番上の引き出しは、ぴったりサイズの仕切りを入れてピアスを収納しています。
2段目には大ぶりのアクセサリーも楽々収納できて便利ですね!
アクセサリー収納に、セリアの小物ケースがぴったり
出典:@sakurole
仕切りやフタが付いた100均の小物ケースは、そのままアクセサリー収納に使えます。
小さい所にピアス、長い所にネックレスなど、仕切りの大きさで様々なアクセサリーを分類できますね!半透明なので何がどこに入っているかも一目でわかるのもポイント。
フタ付きなのでそのまま持ち運びも可能です。
セリアの仕切りケースがアクセサリー収納に◎
@miiiiika_home
さんは、セリアの仕切りケースにアクセサリーを収納。ネックレスが絡まってイライラすることもなくなったそうですよ。
アクセサリーの数が増えても、100均のケースなら気軽に買い足せますね。
ダイソーのピルケースで、旅先でのアクセ忘れを防ぐ
ピルケースに入れれば綺麗に収納できて、しかも移動中に壊れたり傷付いたりするのも防いでくれます。
宿泊ホテルでアクセサリーボックスとして使えば、うっかりホテルの洗面台や鏡の前に忘れて帰っちゃうミスも防ぐことができます♪
▼詳しくはこちら
GoTo前に揃えたい!ダイソー旅行マニアがおすすめ「パッキングアイテム3選」
メラミンスポンジにアクセサリー収納
アクセサリーの中でも数が増えがちなピアス。100均のメラミンスポンジを収納に活用するのも一つの方法です。
メラミンスポンジを好みの大きさにカットして、ピアスを挿すだけ。メラミンスポンジに切り込みを入れれば、指輪やネックレスも収納できますね。
100均のファスナー袋でチェーンが絡まない
アクセサリーの中でも収納方法に困るのがネックレスではないでしょうか。
@white_
room_
3さんは、ネックレスを小さなビニール袋に入れて収納!2つの袋を使うことで、袋の中でも絡まることなくスッキリと収納することができます。ぜひ上の写真をスライドしてみてくださいね。
こちらの収納方法なら、カバンの中に入れて持ち運んでも、絡まる心配はありません!使用している袋は100均でも販売しているので、気軽に試してみてくださいね。
セリアの貼り付けるフックが活躍!
@ai__
mini__
roomさんは、壁に直接セリアの貼り付けるフックを取り付け、ネックレスを収納。
ケースのように決まったスペースがあるわけではないので、長いネックレスでも絡まることなくスッキリと収納することができますよ!
ネックレスは長さがあるので、他のアクセサリーと分けて収納するのもおすすめです。
アクセサリー収納アイデア:無印良品のアイテムを使う
無印良品の透明アクリルケースに、ベロアの内箱を組み合わせる
出典:@miii1123
無印良品の透明アクリルケースは、別売りのベロアの内箱と組み合わせることで、高級感あふれるアクセサリーケースに!
外からでも見える最上段には、使用頻度の高いアクセサリーを収納。シンプルなデザインだから、どんなお部屋にもマッチします。
ダイソーのアクリルケースに無印良品を組み合わせ
出典:@aym.224
@aym.224さんは、ダイソーのクリアケースに無印良品の仕切りを入れて、アクセサリーケースに。無印良品のクリアケースよりコストが抑えられますね!
引き出しに無印良品の収納をIN
@jun__
tikiさんは、引出しに無印良品のベロア仕切りを入れて、ネックレスをスッキリと収納!
きちんと収納してもなぜか乱雑に見えてしまいがちなネックレスですが、このような形の仕切りがあれば、スッキリと絡まることなく収納することができますよ。
無印良品のクリアケースにアクセサリーを集約
@saachan0508さんは無印良品のクリアケースにネックレスなどのアクセサリーを収納しています。こちらのケースは折りたたんで収納することができるので、場所を取ることなく設置できますよ。
ネックレスを引っ掛けることができるような構造になっており、絡まることなくスマートに収納できるのもうれしいポイント。写真1枚目のように、こちらのクリアケースにベロア仕切りを置くと、指輪も一緒に収納できますね。
無印良品のスタンドにアクセサリーをかけて収納
無印良品の『アクリルネックレス・ピアススタンド』は、溝にピアスやイヤリング、ネックレスをを引っ掛けて収納できます。
吊るしてあるので繊細な素材でも形が崩れにくく、耳につけたイメージのままイヤリングを収納できるのが魅力。
フタつきでホコリも避けられます。
次のページでは、ニトリや3COINSのアイテムを使ったアクセサリー収納アイデアを紹介します。

ヨムーノは、忙しくても「暮らしをもっと楽しく賢く!」をコンセプトに、暮らし全方位の「すぐ実践できるトレンド情報」を発信しています。全国からヨムーノライターやヨムーノメイトを随時募集中です。応募は公式TwitterかInstagramのDMで♪
こちらもどうぞ
特集記事
-
年末年始は「家を整える」「気になっていた箇所を掃除する...2020年12月28日
-
「鍋つゆ」と具材を煮込むだけで完成する「鍋」料理。鍋は...2020年12月15日
-
台風、大地震、大雨、風水害などは、予告なしで起こるもの...2020年09月03日
-
「どんな商品かもっと知りたい!」を叶えるべく、買えるヨ...2020年08月25日
連載記事
-
プチプラ高見えで、満足度の高い暮らしを楽しむ「お得マニ...2019年08月21日
-
暮らしを楽しむくふうやアイデアが素敵な、ヨムーノメイト...2019年05月28日
こちらもどうぞ
新着記事
-
コメダ珈琲店おすすめデザート5選!... 2021/01/18
暮らし -
ケンタッキーおすすめメニュー!「ク... 2021/01/18
暮らし -
【ワークマン】寒い日にはきたい「お... 2021/01/18
トレンド調査