
こんにちは、中古住宅のDIYに日々奮闘中のヨムーノライター、kayuko.aです。
調理の必需品、キッチンペーパーの置き場所に悩んだ経験は誰もがあるはず。
キッチンペーパーの置き場所は、使いたいときにさっと取り出せ、しかも普段は邪魔にならないというのが理想的です。
意外と頭を悩ませてしまうキッチンペーパーの置き場所問題……。
そこで、すぐに真似できるキッチンペーパー収納法を紹介していきますので、ぜひ参考にしてください!
定番は吸盤タイプ。ダイソーで発見
定番のキッチンペーパーホルダーは、やはり吸盤タイプ。
こちらはダイソーのキッチンペーパーホルダーです。
キッチンに置いているグッズは、油断するといつのまにか油はねなどで汚れてしまいます。
100均で買えるキッチンペーパーホルダーだと、汚れたら気軽に買い替えることができるので助かります。
キッチングッズをホワイトカラーで統一すると、すっきりとまとまり、きれいに見えますね。
スリコの「金属製引っかけタイプ」なら長持ち
3COINS(スリコ)で買えるキッチンペーパーホルダーは、キッチン棚の戸に引っかけるタイプ。
上部に棚がないと取り付けられませんが、吸盤タイプとは違い外れる心配がないのが良いですね。 使いたいときにさっと取り出しやすい位置なので、3COINS(スリコ)のキッチンペーパーホルダーは、ファンも多くロングセラー商品です。
しかもプラスチック製ではなく、金属製なので長持ちするのも嬉しいポイントです。
安定の無印良品!強力磁石でデザインもおしゃれ
無印良品から販売されている、磁石で設置するタイプのキッチンペーパーホルダーも人気です。
無印良品は安定の品質、キッチンペーパーが取り出しやすいと定評があります。
また、磁石もはずれにくい強力なものなので、使っていて安心感がありますね。
どんなキッチンにも馴染みやすいホワイトカラーは、やはり定番のようです。
キッチンペーパーの密かなイライラを強力磁石で解決
立て置きのキッチンペーパーホルダーを買ってみたものの、ペーパーを引っ張るたびに転倒してしまい、使いにくいと感じたことはありませんか?
そんな時のリメイク技は、キッチンペーパーホルダーに強力磁石を接着するという方法。
磁石をつけておけば、冷蔵庫や換気扇などに設置することができますね。
ペーパーを引っ張るときに転倒するというイライラも解消できます!
キッチンペーパーボックス派はセリアがおすすめ
キッチンペーパーのロールタイプの収納グッズばかりを紹介してきましたが、ボックス派の方、お待たせしました!
ボックスタイプは、収納方法の自由度が高くなります。
セリアで販売されているキッチンペーパーボックスホルダーもかわいいと評判。一見するとおしゃれなティッシュケースのようですね。
ボックス派は、ロールタイプのいちいち点線からちぎらないといけない作業が面倒なのだとか。
確かに、ひと手間かかるようにも思えてきました……。
アイデア次第で、キッチンペーパー収納が使いやすくおしゃれに!
キッチンペーパーのロール派もボックス派も、アイデア次第でおしゃれに収納できます。
ただおしゃれなだけではなく、使いやすさも大事。
皆さん試行錯誤しながら、便利品を探して改良を重ねているんですね。
使えそうなグッズやアイデアがあれば、ぜひ試してくださいね!
- ライター:kayuko.a
- 関西在住の、ライター兼マクラメ作家でカメラ女子です。自然の中をのんびり散歩するのが大好きです。ヘルシーでおいしいベジフードに目がありません。最近は現在の住まい(中古住宅)のDIYに、日々奮闘中です!
ブログ:https://hitsuku.com
インスタグラム:https://www.instagram.com/kayuko.a/
食べることと雑貨が大好き!おからこんにゃくマイスター認定講師・米粉マイスター認定講師・ナチュラルフードコーディネーターで、マクラメ作家・手作り石けん作家という一面も。現在の住まい(中古住宅)のDIYに、日々奮闘中です!
こちらもどうぞ
特集記事
-
年末年始は「家を整える」「気になっていた箇所を掃除する...2020年12月28日
-
台風、大地震、大雨、風水害などは、予告なしで起こるもの...2020年09月03日
-
「どんな商品かもっと知りたい!」を叶えるべく、買えるヨ...2020年08月25日
連載記事
-
プチプラ高見えで、満足度の高い暮らしを楽しむ「お得マニ...2019年08月21日
-
暮らしを楽しむくふうやアイデアが素敵な、ヨムーノメイト...2019年05月28日
こちらもどうぞ
新着記事
-
セブンイレブンおすすめ1月新商品「... 2021/01/19
暮らし -
ダイソー「焼き干し芋スティックタイ... 2021/01/19
暮らし -
100均「ミッフィー テトラフィビ... 2021/01/19
暮らし