2023/11/15よりくふうLIVE!はヨムーノに名称変更しました。

ぷりっぷりの牡蠣がたっぷり♪おうちでホッと温まるチャウダーレシピ

  • 2023年06月27日更新

こんにちは!
少しでもラクしながら……でも、より美味しいご飯を作るため、日々いろいろ試しているヨムーノライターmikaです。

寒くなると温かいスープが嬉しいですよね。
この季節だからこそ美味しい、旬の牡蠣を使った牡蠣のチャウダーを作りましょう!

ぷりぷりの牡蠣に仕上げるコツもありますよ!

材料

殻をむいた牡蠣……200g
玉ねぎ……中1個
セロリの茎……1本分
じゃがいも……中1〜2個
牛乳……300ml
バター……大さじ2
薄力粉……大さじ2
白ワイン、塩、ベイリーフ……各適量

作りますよ~

はじめに牡蠣を洗います。
牡蠣をボウルに入れ、片栗粉大さじ2くらいと塩を少し入れます。

そして手でぐるぐるよく混ぜます。
そうすると牡蠣の汚れが取れてきます。片栗粉が黒っぽくなってきたでしょ?

水を加えて牡蠣をきれいに洗い流します。
何度か水を替えて水がきれいになったら牡蠣をざるに上げておきましょう。

水気を切った牡蠣を鍋に入れて、白ワインか酒を大さじ2くらい入れて蓋をして火にかけます。沸騰して牡蠣がプクッとしたら火を止めてくださいね。

ぷくっとした牡蠣を取り出してざるにあげます。 この牡蠣は食べる直前にスープに戻します。煮過ぎないようにするためです。

煮汁も使うのでとっておきましょう。

牡蠣の下処理が完了したのでスープを作っていきましょう。
玉ねぎはさいの目に切ります。

セロリも筋を取ってさいの目に。
じゃがいもも同じように皮をむいてさいの目に切っておいて下さい。

じゃがいもは晒さなくてもOK。
スープのとろみになります。

鍋に分量のバターを入れ火にかけて玉ねぎとセロリを炒めます。
白いスープなので焦がさないように気をつけて。

玉ねぎとセロリに透明感が出たら1度火を止めて、薄力粉大さじ2を入れます。

混ぜて全体に粉が馴染んだら、火をつけて粉に火を通す感じで炒めます。
ここも火加減に気をつけて焦がさないように。

先ほど取っておいた、牡蠣の煮汁に水を足して300mlにします。

スープの鍋に煮汁を加えます。
この時、はじめは少しずつ加えていくとダマになりにくいですよ。

最初は大さじ1〜2くらい入れて粉としっかり馴染ませます。

最初は液体が入ったか、入らないかわからないくらい。

少しずつ加える分量を増やしながら、何回かに分けながら、入れる・馴染ませる・火を通す、を繰り返して煮汁全量を入れます。

全量入ったら切っておいたじゃがいもと、ベイリーフ、塩小さじ半分を入れて、じゃがいもが柔らかくなるまで煮ます。

とろみがついてるので、焦げないように弱火で時々かき混ぜてくださいね。

じゃがいもが柔らかくなったら、分量の牛乳を入れます。
牛乳は一気に入れても大丈夫。

牛乳を加えたら、沸騰させない程度に温め、塩で味を調えます。
牡蠣の出汁だけなので、物足りない方はコンソメを足しても。

そろそろ食べるよ!ってなったら、寄せておいた牡蠣を戻して牡蠣が温まったら……。

はい!
出来上がり!

牡蠣に火を通し過ぎてないので、ぷりぷりの牡蠣を楽しめます。
時間差で食事をする家族にも作り置きしておいても、できたての味を食べさせてあげられます♡

冬に美味しいぷりぷり牡蠣のチャウダー。
ぜひ作ってみて下さいね!

この記事を書いた人
mika

美味しいごはん。 体に良いごはん。 気負わず作れるごはん。 楽しいごはん。 ・ それと美味しいお酒。 ・ 食べたものが身体になるから、食べることを大切に。 頑張りすぎると苦しくなるから、無理しないことを大切に。 ・ たまにさぼって息抜きも。 ・ そんなごはんを紹介していけたらな、と。 ・ ・ オット、高校生男子、中学生女子との4人家族。 全員食いしん坊☺︎ ・ インスタグラムに毎日のお弁当や食事を載せてます。 ちょこっと覗いてくださると嬉しいです。

料理

こちらもどうぞ

人気記事ランキング 24時間PV集計
おうちごはん

特集記事

連載記事

こちらもどうぞ