2023/11/15よりくふうLIVE!はヨムーノに名称変更しました。

【タオル収納実例集】たたみ方&美しくて使いやすいアイデア20選

  • 2023年06月27日更新

こんにちは、くふうLive!編集部です。

日々の暮らしに欠かせないタオル。 タオルはどんな風に収納していますか?

今回はタオルのたたみ方から収納方法まで、使いやすく、見た目もよく収納するコツを実例を元にお伝えします。

収納する前に【タオルの選び方】

まずはタオルの選び方からご紹介します。

大きさの違うタオルは、同じように畳んでも違うサイズになって、収納もしづらくなってしまいます。
購入する段階で同じサイズのものに統一してしまえば、こういった悩みは一気に解決することができます。

また毎日使うタオルは、ワイヤーラックなどに入れて収納したり、そのまま積み重ねたりなど、”見せる収納”が適している場合も。
その場合、タオルを同じサイズにするだけではなく、同色・同素材で統一しておくときれいに見せることができます。

はじめから種類別に全て同じタオルを購入するようにしておくと、破れたり古くなったりしてしまった際の買い足しも、迷うことなく簡単です。

収納する前に【タオルのたたみ方】

収納する際のタオルのたたみ方には、大きく分けて「たたむ」「丸める」の2つが一般的です。

タオルをたたむ時は、大きさを揃えてたたむと整理しやすくなります。
今あるタオルの大きさはバラバラ!という方でも、たたみ方でタオルのサイズを揃える方法にチャレンジしてみてください。

タオルのたたみ方:フレンチ折り

タオルの端っこを内側に折り込む「フレンチ折り」は、特にきれいに見えておすすめです。

  1. タオルの裏側を上にして広げる
  2. タオルが細長くなるよう、タオルを縦に三等分に折る
  3. タオルの左右の端を中央に合わせるようにして折る
  4. 3をさらに半分に折る

フレンチ折りはまず、タオルを広げて縦長になるよう半分に折ります(大きいタオルの場合は縦に3つ折りでも可)。
縦長の状態になったら左右の端がタオルの中心に来るように折り、そこからさらに半分に折れば完成です。

タオルのたたみ方:丸める

  1. タオルの裏側を上にして広げる
  2. タオルが細長くなるよう、タオルを縦に半分に折る
  3. 内側にしたい方からくるくると巻く
  4. 最後まで巻いて完成

タオルはたたむことでコンパクトにできますね。
ただ、ギュッと圧縮してしまうとタオルの繊維を傷めたり、繊維の間の空気が抜けてタオルがしぼんでしまったりするので気を付けましょう。

タオル収納実例【無印良品/ニトリ/100均】

ここからは、タオルの収納実例をご紹介します。

無印良品でスッキリ!タオル収納

無印良品の壁に付けられる家具を使ってDIY

無印良品の「壁に付けられる家具」をつければ、タオル収納場所が確保できます!

ヨムーノメイトの@v.ma.vvv.yuさん宅のタオル収納実例です。

今まではお風呂に入る前に足元のカゴにその都度タオルを準備していたのが面倒だったそうですが、こちらを設置してからとても便利になったそうですよ!

壁に付けられる家具

無印良品のステンレスバスケットにタオルを収納

無印良品の「ステンレスワイヤーバスケット」は丈夫で扱いやすく、使用頻度の高いタオル収納にピッタリ。 デザインもシンプルなので、中に入れるタオルの色合いでイメージを変えることができます。

大きさも様々で、用途によって使い分けることができます。 こういったバスケットにタオルをまとめて、棚の上に置いておいても取り出しやすいですね。

子どもがいるおうちの場合、学校や保育園に持っていく用のタオルなどを1つのバスケットに入れておくと、管理もしやすくなっておすすめです。

●無印良品 ステンレスワイヤーシリーズ
販売ページを見る(LOHACO)

やわらかポリエチレンケースにタオルを収納

洗面所にあるリネン庫内に、無印良品の「やわらかポリエチレンケース」を入れて、タオルを収納している実例です。

バスタオル、タオルと種類別に収納しておけば、サッと手に取れて便利ですね。

●無印良品 やわらかポリエチレンケース
やわらかポリエチレンケース

すぐ手にしたいタオルはステンレスバスケットに

ヨムーノメイト@kana_homeさんは、お風呂上がりセットとして無印良品のステンレスワイヤーバスケットに必要なタオル類をまとめているそう。

フェイスタオルなどは、同じく無印良品のスチールシェルフユニットの引き出しに収納しているとのことです。

使わないタオル類はソフトボックスに

@aming_homeさんは、洗面所横にある無印良品ステンレスバスケットにタオルを収納。通気性が良いところと中身が見えるところがお気に入りなんだとか。

また普段使わない来客用タオルは、写真2枚目、3枚目のように、ラック上段の無印良品のソフトボックスに入れているそうですよ。フタ付きタイプなら、ホコリの心配もありませんね。

●無印良品 ポリエステル綿麻混・ソフトボックス リエステル綿麻混・ソフトボックス

タオル収納におすすめな無印良品のシェルフやラック

洗面所はタオル以外にも置いておきたい物がたくさんありますよね。 洗面用具や洗剤、掃除用具など、収納がいっぱいになりがちです。

そういった場合には、作りつけの棚以外にシェルフやラックを設置するという方法もあります。

ニトリグッズにタオル収納

ニトリのバスケットにタオル収納

ヨムーノメイト@mecchi555666さんは、ニトリのバスケットにタオルを積み重ねて収納。

タオルの色がグレーで統一されているので、見た目にもおしゃれですね。種類が違う大判のバスタオルは、左手にあるダイソーのボックスに収納しているそうです。

●ニトリ 積み重ねできるバスケット
販売ページを見る(楽天)

予備バスタオルはニトリのインボックスに収納

ヨムーノメイト、@sacchan00homeさんのタオル収納例。予備のバスタオルは上段のニトリのインボックスに収納しているそうです。

ニトリのインボックスはサイズも豊富にあり、バスタオルなど大判のものを収納しておくのにちょうど良い大きさです。

シリコンバスケットや布製のバスケット、ポリエチレン素材の編みカゴ風ボックスなども展開されているので、おうちのインテリアに合わせて選ぶことができますね。

100均グッズで賢くタオル収納

セリアのワイヤー2本を使って丸めるタオル収納

小さいサイズのフェイスタオルやハンドタオルなどは、くるくる丸めて収納するのがおすすめです。
ヨムーノメイト@ayako.ankoさんのように壁にバーなどを取り付け、挟む収納方法の場合も、丸めるたたみ方がぴったり。

すっきりとシンプルな洗面台に見せたい場合は同色やモノトーンでタオルを揃えると良いですし、反対にカラフルな柄のタオルを小さく丸めておけばかわいらしい雰囲気に見せることができます。

タオル収納実例【隠す収納】

タオルは引き出しに収納!

タオルの種類ごとに引き出しに小分け収納

ヨムーノメイト@mangetsu_kunさんは、引き出しを仕切ってタオルの種類ごとに収納されています。

この収納方法なら、必要なときにサッと取り出しやすいですね。

引き出しを開けるとタオルがずらり

View this post on Instagram

@rakuda37がシェアした投稿 -

引き出しには使用頻度の高いタオルや、すぐに取り出したいタオルを収納しておくのがおすすめです。

引き出しにタオルを収納しているとありがちなのが、気が付くと手前の方ばかり使ってしまって、奥の方にずっと使っていない小さくなったタオルがつぶれている……という現象。
特に収納する際にたたむサイズをバラバラにしてしまうと起こりがちなので、できるだけサイズを揃えて全部が見えるようにしまっておくと良いですよ。

タオルはたたんでリネン庫で収納

タオルの色を揃えて、同じくらいの大きさにたためば、こんなにキレイ!

タオルやボトル類がホワイトで統一されていて、清潔感がありますよね。タオルをぎゅうぎゅうに収納せず、程よいゆとりを作ることがコツですよ。

脱衣所のクローゼットタオルを収納

ヨムーノメイト@smile_house_isroyeさんは、洗面所にあるクローゼットにタオルを収納。

サリュの収納ケースがカジュアルな雰囲気でかわいいですね。

タオル収納実例【オープン収納】

無印良品のケースと並べてスッキリ

洗濯機上のオープンラックにタオルを収納しているヨムーノメイトの@flow_hayukaさん。

無印良品の収納グッズと色味があっていて、とてもおしゃれな雰囲気です。オープン収納の場合には、このように、タオルの種類や色味を揃えておくと素敵ですね。

一瞬でタオル収納!”たたまないでかけるだけ”

「タオルをたたむなんで面倒くさい!」と思うなら、ヨムーノメイト@syoko.t.homeさんのタオル収納アイデアがおすすめです。

その方法とは、タオルをたたまずかけるだけ!毎日使うバスタオルは、かけて収納すると時短になりますね!

タオルは洗濯機上のオープンラックに収納

ヨムーノメイト@03sao16homeさんは、洗濯機上のラックにタオルを重ねて収納されています。

洗濯機上のスペースは、有効活用するのがなかなか難しい空間。ラックや突っ張り棒でスペースを作れば、タオルを収納できますね。

見せるタオル収納をDIYするアイデア

足場板を使ったオープン収納

足場板で作ったラックにタオルを重ねて収納している実例です。

足場板のアンティークな雰囲気と、カゴや無印良品のソフトボックスの風合いがマッチして、セレクトショップのような雰囲気ですね。

すのこや木材でタオル収納をDIY

ヨムーノメイト@mecchi555666さんは、1×4材でタオル収納棚をDIY。アイアンバーを組み合われば、おしゃれな見せる収納に。

木そのものの色を活かしても良いですし、ペンキを塗って好きな色にしてみるのもおすすめですよ。

タオルをスッキリきれいに収納しよう

毎日使用するタオル。今回紹介した収納方法を参考に、収納スペースを上手に確保して、住まいや家族に合ったタオル収納方法をぜひ実践してみてくださいね。

この記事を書いた人
くらしをもっと楽しく!かしこく!
ヨムーノ 編集部

「くらしをもっと楽しく!かしこく!」をコンセプトに、マニア発「今使えるトレンド情報」をお届け中!話題のショップからグルメ・家事・マネー・ファッション・エンタメまで、くらし全方位を網羅。 また「LINE公式アカウント」をお友達登録すると新着・季節トレンド情報をいち早くチェックすることができますよ♪

こちらもどうぞ

特集記事

連載記事

こちらもどうぞ