
こんにちは、ヨムーノ編集部です。
夕飯を考えるときになにか一品欲しいなと思うもの。
また、大皿メニューを引き立たせてくれるのが副菜ですよね。
しかし、副菜を考えたり、作るのは面倒……と思う日もあります!
そこで今回は、ストックもできる便利な副菜食材を、主婦を中心に大人気の業務スーパーからご紹介します。
【業務スーパーまとめ】ヨムーノライターが買い続ける食品とは?
【要冷蔵】大量サイズで十分な食べごたえ!「6種の具材入りビビンバ300g」
大豆もやし、人参、きくらげ、芋つる、ぜんまい、せりと6種類の野菜が入ったビビンバの具材は、ご飯に混ぜるだけではなく、ちょっとしたおつまみにもおすすめです。
ピリ辛の味付けがくせになる美味しさで、300gという容量も一家族でも満足できるサイズなのがいいですね。
要冷蔵ですが日持ちも半年以上、ストックしておくには最適な副菜メニューですね。
【要冷蔵】副菜の定番!お弁当にも使える「ひじきの炒め煮160g」
副菜の中でも使いやすくご飯に合うのがこのひじきの炒めにです。
定番の副菜ではありますが、水でひじきを戻したり、煮込んだりと意外と面倒な工程の多いメニューでもあります。
そのまま食卓に出すのもいいですし、油揚げやちくわなどを和えてボリュームを出すのも◎。袋から出して小分けにして冷凍保存すればお弁当の一品にもなる優れものです。
要冷蔵で3ヶ月。
少し足りない、もう一品欲しいというときのおかずにもってこいですね。お惣菜の中でも低カロリーなので、ヘルシーメニューにプラスするのもいいのではないでしょうか。
煮物に!炒め物に!「きんぴらミックス水煮200g」
ひと手間加えて本格的なお家のメニューにできる食材です。
そのまま出せるものと違い、味付けを薄くしたいと思う方などにもおすすめできますね。
根菜がメインになっていますが、お味噌汁に使ったり、煮物の野菜をボリュームアップしたいときも使えますね。
4ヶ月以上の日持ちもでき、量も多めになるので、副菜としての存在感も大きく、鶏肉などを加えてメインの食材にプラスすることもできる万能な食材です。
【要冷蔵】あって困らない副菜の定番!「京風だし巻き」
業務スーパーの人気商品でもある副菜メニューの王道ですね。
特に忙しい毎日の中で卵焼きやだし巻きは手抜きしたくてもできないところです。そういったときにストックしたいのがだし巻きですよね。
業務スーパーの副菜は特に量がしっかりあるのが特徴です。だし巻きも例外ではなく、一家族を想定した量になっているのも魅力的です。また、甘さのある味なので、子どものお弁当などにも使えるマストアイテムですね。
要冷蔵で約2ヶ月と保存期間も長いので、冷蔵庫の中にストックしていれば何か一品というときに間違いない副菜になってくれますね。
まとめ
今回は業務スーパーのストックしておきたい副菜を紹介しました。
毎日の夕飯やお昼ご飯など、何か足りないけど作る時間がないという方にも参考にしていただければと思います。
どんな料理にも合わせやすく、日持ちが良くストックしやすい副菜食材。ぜひ活用してみてくださいね。
こちらもどうぞ
特集記事
-
安全・安心・新鮮なこだわり卵だから簡単!映える! ...2021年04月02日PR
-
年末年始は「家を整える」「気になっていた箇所を掃除する...2020年12月28日
-
「鍋つゆ」と具材を煮込むだけで完成する「鍋」料理。鍋は...2020年12月15日
-
台風、大地震、大雨、風水害などは、予告なしで起こるもの...2020年09月03日
連載記事
-
プチプラ高見えで、満足度の高い暮らしを楽しむ「お得マニ...2019年08月21日
-
暮らしを楽しむくふうやアイデアが素敵な、ヨムーノメイト...2019年05月28日
こちらもどうぞ
新着記事
-
3個大人買いを目撃!【業務スーパー... 2021/04/17
トレンド調査 -
飛ぶように売れてる【無印良品】「他... 2021/04/17
トレンド調査 -
発売日に即完売!【3COINS】「... 2021/04/17
トレンド調査