2023/11/15よりくふうLIVE!はヨムーノに名称変更しました。

【おすすめ自由研究】卵がお酢のチカラでゴムボールのように変身!?「スケルトン卵」

  • 2022年06月22日更新
  • PR

こんにちは、くふうLive!編集部です。

夏休みの自由研究は、子どもの探究心を伸ばしながら、身近な材料を使ってできるテーマがおすすめ。

そこで、家のキッチンで手軽にできる「卵」と「酢」をテーマにした、小学生の自由研究にぴったりの実験をご紹介します。

今回ご紹介するのは、お酢を使った「スケルトン卵」。いつも、なにげなく食べている卵の姿が、みるみる透明に変化していく様子を、親子で一緒に楽しんでみませんか。

自由研究を安全に、楽しく成功させるために【自由研究のまとめ方のコツ】もチェックしてみてくださいね!

「スケルトン卵」を作るための準備をしよう

【実験にかかる時間】2〜3日

【対象学年】小学校低学年〜

材料

  • 卵…2個(1個は比較用)
    ※比較用の卵は、冷蔵庫に保存しておきましょう。
  • お酢 …500ml程度

実験に使うもの

  • 口の広いガラスビン
    ※口が狭いと、ふくらんだ卵が取り出せなくなります。また、ビンは洗剤できれいに洗っておきましょう。
  • 計量カップ
  • キッチンペーパー
  • 輪ゴム

  • 洗剤(ビン洗浄用)
  • 卵の様子がわかるような器
    ※黒い器、またはガラスの器と黒い画用紙
<保護者の方へ>
・ 実験やお酢メニューは、子どもだけでなく、保護者の方も一緒に行ってください。
・ ビンや卵、食酢などを扱うときは、破損に十分に注意してください。
・ 実験には、必ずガラス容器を使用してください。
・ 実験で作ったスケルトン卵は害はありませんが食べるためのものではありません。
また、卵を取り出した後にビンに残ったお酢は風味が変わります。飲んだり他のお料理にお使いいただくことはお控えください。

作り方

卵は大きさの同じものを2個用意します。パックで買った場合には、その中でなるべく大きさが近い卵を選びましょう。

  1. スケルトンにするほうの卵をよく洗い、洗剤で洗って乾かした広い口の開いたビンに入れ、お酢を注ぎます(※)。 実験がうまくいくよう、卵の汚れはすべて落としましょう。
    ※…卵1個につき、お酢は200ml以上。

  2. すぐに卵から小さな泡が出てきます。 気泡が出ていることを確認したら、ほこりが入らないようにキッチンペーパーと輪ゴムで軽く蓋をします。密封すると、二酸化炭素の発生で膨張し、ビンが割れる恐れがあるので、ビンの蓋はしないように注意してください。

  3. 冷蔵庫または冷暗所に入れ、保管します。 毎日何度か観察し、殻がうまく溶けていない場合は、箸でかき混ぜたり、お酢を新しく入れ替えたりします。

  4. 2〜3日程度たつと、殻がすっかりなくなり、スケルトン卵ができあがります。殻が残っていたら、やさしく洗って落としましょう。 卵に割れが入らないように、やさしく扱ってくださいね。

  5. スケルトン卵ができたら、保管していたもうひとつの生たまごと大きさを比べてみましょう。実験前の卵と比べると、お酢につけていた卵はひとまわり大きく膨らんでいます。 黒の画用紙を敷いてみると、透き通った様子がよく観察できますよ。 卵をお酢に漬けてから、数時間後、1日後、2日後と、変化の様子を観察してみましょう。

さらに考えを進めてみよう!

どうして卵の殻が無くなるのか、インターネットや図書館で調べてみましょう!

すると、卵の殻の成分が関係していることが分かります。

卵の殻を構成している成分は、「炭酸カルシウム」。この炭酸カルシウムは、お酢の「酢酸(さくさん)」と反応して、「二酸化炭素」という気体と、「酢酸カルシウム」という水に溶けやすい成分に変化。その結果、殻が水に溶けてなくなる仕組みです。

「酢酸」以外のものではどうなるかも実験してみるとさらにおもしろいでしょう。 例えば、レモン果汁に含まれる「クエン酸」も酸の一種。クエン酸を買ってきてクエン酸溶液を作り、変化を観察してみましょう!

【監修者紹介】 平松サリー(料理研究家 / 食・科学ライター)

京都大学大学院農学研究科修士課程修了。“科学”する料理研究家として「科学をわかりやすく楽しく、より身近に」をモットーに、執筆や企画・監修など幅広く手がける。近著に、身近な食材を使った科学実験やレシピなどを掲載した、小学生向けの『おもしろい! 料理の科学』(講談社)。人気ブログ『サリーの「おいしい」を科学する料理塾』でも、簡単レシピや食にまつわる科学の豆知識などを多数紹介。
平松サリー

食べ物で楽しく学ぼう♪自由研究アイデア

【今回使ったお酢はこちら】ミツカン 穀物酢

編集:松崎祐子 / 撮影:中山英克

おすすめの自由研究の記事はここから

夏休み自由研究特集
デザイン科学のチカラで究極映え!誰でも簡単「サイクロイド手巻き寿司」は自由研究にぴったり
お酢のチカラでじゃがいもが「まるでりんご!」シャキシャキ食感に!?
ペットボトルで風船が膨らむ!重曹とお酢の化学反応がスゴイ
卵がお酢のチカラでゴムボールのように変身!?「スケルトン卵
あっという間に完成!牛乳とお酢でおいしい「カッテージチーズ」を作ろう
お酢のチカラで、ごはんがきれいな「ピンク色」に変身!
科学の力でトロトロの絶品に!簡単「ポーチドエッグ」を作ろう

この記事を書いた人
くらしをもっと楽しく!かしこく!
ヨムーノ 編集部

「くらしをもっと楽しく!かしこく!」をコンセプトに、マニア発「今使えるトレンド情報」をお届け中!話題のショップからグルメ・家事・マネー・ファッション・エンタメまで、くらし全方位を網羅。 また「LINE公式アカウント」をお友達登録すると新着・季節トレンド情報をいち早くチェックすることができますよ♪

特集記事

連載記事