
こんにちは、ヨムーノ編集部です。
理想的な素肌のうるおいを目指す、コーセーのスキンケアブランド「米肌(まいはだ)」。
「米肌」は、造り酒屋に古くから伝わる醸造発酵技術を応用して生まれた成分「ライスパワーNo.11」を主要成分として配合した、加齢とともに低下する肌の水分保持力に着目したスキンケアブランドです。
30~40代中心の乾燥、毛穴、ハリ不足に悩む女性を対象とした「肌潤化粧水」「肌潤クリーム」「肌潤改善エッセンス<医薬部外品>」などがラインナップ。
その中から、夏のダメージ肌におすすめ、2018年11月に発売されて以来話題の「米肌 肌潤エッセンスバーム」を紹介します。
ひと塗りで、一瞬たりとも乾かないうるおい満ちる肌へ
米肌こだわりのライスパワー(※1)をはじめとした、うるおい成分を65%(※2)配合。
カサつきが気になる部位も、なじませた瞬間からうるおいのヴェールで密封し、ふっくらなめらかに。
気になるパーツに、あらゆるシーンで使えていつでも手軽にうるおい補給できます。
※1:ライスパワーNo.7 [コメ発酵液] は保湿成分として配合。
※2:水分・保湿剤を合わせた値です。
米肌 肌潤エッセンスバーム
▲9.5g 3,500円(税抜)
日中の乾燥に悩む大人のために、みずみずしいうるおいに加え、持続するような密封感を兼ね備えたスティック状美容液です。
大人の肌に必要な水分と油分のバランスを整える保湿成分「ライスパワーNo.7」をはじめ、 発酵ヒアルロン酸など7種のうるおい成分を65%も配合。
心地よさと肌なじみの良さを徹底的に追求し、肌に触れた瞬間からうるおいが溶けこみ、ふっくらとやわらかな肌に。
いつでもどこでも持ち運びしやすく、メイクの上からも使えるので、日中の乾燥対策や化粧直しにも手軽に使えます。
使い方
乾燥・カサつきが気になる時に使用。
2~3mm程くり出し、うるおいをあたえたい部分に直接塗布し、指先でよくなじませます。
お化粧直しの時
- ティッシュペーパーや、あぶらとり紙などで余分な皮脂をおさえる
- 本品を塗布した後、指先でトントンと軽くたたくようにして、薄く均一になじませる
- その後、ファンデーションなどを重ねると、きれいに仕上がります。
※使用後、スティックにファンデーションなどの化粧料がついた場合は、ティッシュペーパーなどで、軽くふきとってください。
※5mm以上くり出さないでください。(出しすぎると折れることがあります。)
※ご使用の際、容器のくり出し口が肌に触れないよう、充分ご注意ください。
※使用後はスティックをくり下げて、キャップをきちんとしめてください。 ※中身がくり出せなくなったら使い終わりです。容器内側に残った中身は、綿棒などでとると最後まで使えます。
- 無香料
植物成分の自然な香りがありますが、香料は使用していません。
- タール系色素フリー
※肌に異常が生じていないかよく注意してご使用ください。
※肌に合わない時、色抜け(白斑等)や黒ずみ等の異常が現れた時は使用をおやめください。
※目に入ったときは、すぐに洗い流してください。高温の場所や日のあたる場所、乳幼児の手の届く場所には置かないでください。
ポーチに入る小ぶりなサイズ感で、手軽に潤いチャージ!
ぜひチェックしてみてくださいね。

ヨムーノは、忙しくても「暮らしをもっと楽しく賢く!」をコンセプトに、暮らし全方位の「すぐ実践できるトレンド情報」を発信しています。全国からヨムーノライターやヨムーノメイトを随時募集中です。応募は公式TwitterかInstagramのDMで♪
こちらもどうぞ
特集記事
連載記事
こちらもどうぞ
新着記事
-
2月まで【コメダ珈琲】コメ牛"肉だ... 2021/01/21
暮らし -
【ユニクロ】リブタートルニットはイ... 2021/01/21
暮らし -
【Dr.コパ】物を捨てて金運アップ... 2021/01/21
暮らし