
こんにちは、ヨムーノ編集部です。
毎日のように洗濯で使うハンガーは、お得で使いやすいものを選びたいですよね。ダイソーにはコスパが良くて使いやすいハンガーのラインナップが豊富。
リーズナブルに購入することができれば、同じハンガーで揃えることもできて、インテリア性も抜群です。
そこで今回はダイソーで購入できる様々なハンガーを紹介します。他のアイテムと組み合わせて、使いやすくするアイデアも紹介しますので、お楽しみに。
ダイソーパトロールで見つけた人気商品はこちら
リーズナブルでそろえやすい!ダイソーハンガー
スリムでスッキリ!ダイソーならたくさん買える
すべりにくい加工が施されたダイソーのノンスリップハンガーは、スリムなワイヤーで収納スペースを圧迫しないスグレもの。機能的なのにお買い得なのも揃えやすい理由の一つです。
@re__mi.smartさんはご主人用にグレー、ご自分用は白と色で使い分けているのだそう。ジャケット用、パンツ用などアイテムごとに最適なタイプを選んでいるポイントもお手本にしたいですね。
ダイソーハンガーをひと工夫して肩の跡とサヨナラ
@seiko0807jpさんは、ダイソーハンガーをひと工夫して肩の跡がつかないように衣類を保管するアイデアを紹介しています。
中央で折り曲げても樹脂コーティングで滑らないからずれ落ちる心配もナシ。家族の身体に合わせて都度ハンガーのサイズを調節するなど臨機応変にカスタマイズできそうですね。
リピ買い決定!清潔感あふれるダイソーのホワイトハンガー
お店で見つけては買い足しているという@marimo8643さんのお気に入りは、ダイソーのホワイトハンガー。
清潔感があるだけでなく、冬のジャケットなど重みのある衣類もしっかり吊るせる丈夫さが魅力です。5本セットというお得感で、リピ買いしてしまうのも納得ですね。
ダイソーの小物ハンガーがかわいい!
ハートのチャームがかわいい♡アイアン小物ハンガー
ハートのチャームとアイアンの質感が目を引く、ダイソーのアイアン小物ハンガー。5連フックが付いていて、アクセサリー類を吊るして置くのに丁度いいデザインです。
ブラック、ゴールドといった色展開で、甘くなりすぎないのもまた魅力。クローゼットの中にしまい込むのがもったいない、見せる収納で使いたいアイテムです。
パーツやお悩みに特化したダイソーハンガー
こんなのほしかった!ダイソーの襟首が伸びないハンガー
@with.latticeさんは、ダイソーの折りたたみハンガーと突っ張り棒を、ニトリの部屋干しフックと組み合わせてオリジナルの部屋干しアイテムを自作。
襟首部分がなだらかな角度で、衣類が伸びにくく長持ちしそう。組み合わせ&解体も簡単で、毎日の洗濯時間も時短できそうですね。
型くずれしないスカート用のハンガーはこれ
@popo.naoさんは、娘さんのスカート用にダイソーのクリップ付きハンガーをチョイス。
衣類のサイズに合わせてクリップの幅を調節できるから、型崩れやシワになる心配もなく、美しくすっきりとクローゼットに収まってくれます。
ズボンにもダイソーの滑らないクリップハンガー
@myhome.nsjさんは、クリップ付きのダイソーハンガーをズボンハンガーとして利用。
セリアで手に入る滑らないハンガーと組み合わせて、家族の衣類をサイズ別に収納しています。
クローゼットの中で衣類が床に落ちていた……という苦い経験ともこれでサヨナラできますね。
ダイソーで発見!クリップハンガー
空間に溶け込む、繊細でおしゃれなダイソーのクリップハンガー
ステンレス製のピンチハンガーを探していた@brand_
new_
me_
e2さんがダイソーで出会ったのはこちら。
繊細なワイヤーが空間におしゃれに溶け込みますが、クリップの強度はしっかりホールドしてくれるのだそう。使わない時にかけっぱなしにしていても邪魔にならないサイズ感がうれしいですね。
“掛ける”“吊るす”アイテムいろいろ
ダイソーのドアフックで収納力UP!
落ちないで!と応援したくなるこちらは、ダイソーの人型のドアフック。
右足と左足の2箇所に引っ掛けることができ、ハンガーを吊るせば衣類の一時保管場所になりそうです。
玄関のドアに明日の持ち物を吊るしておくと、朝の忘れ物が減らせるかも?
吊るすと傷みにくい、オブジェとしてもおしゃれなバナナハンガー
吊るして保管すると長持ちするバナナには、専用のハンガーを。
@rii.mama_homeさんは、これを使用するようになってバナナの持ちがよくなったと実感しているそう。
バナナのほかにもカップやタオルなど、キッチンの吊るす収納アイテムとしても重宝しそうですね。
ダイソー商品の組み合わせでオリジナルピンチハンガーを自作
@0omusubi2さんは、ダイソーの7連ハンガーと結束バンド、ステンレスピンチを組み合わせてオリジナルのピンチハンガーを手作り。
ミニタオルや靴下などを吊るす時に使用し、使わないときはすっきりしまえる省スペース化に成功。まだ理想のハンガーに出会えない、という人は参考に真似してみてはいかが?
ダイソーハンガーを活用しよう
紹介したように、ダイソーには「いかにも100均」という雰囲気がない、デザイン性の高いハンガーもたくさんあります。 暮らしや用途に合わせて、使いやすいハンガーをダイソーでぜひ探してみてくださいね。
ダイソーパトロールでみつけた便利グッズまとめ

ヨムーノは、忙しくても「暮らしをもっと楽しく賢く!」をコンセプトに、暮らし全方位の「すぐ実践できるトレンド情報」を発信しています。全国からヨムーノライターやヨムーノメイトを随時募集中です。応募は公式TwitterかInstagramのDMで♪
こちらもどうぞ
特集記事
連載記事
こちらもどうぞ
新着記事
-
小ぶりなのに存在感は抜群のリビング... 2021/01/25
暮らし -
【おすすめ除菌スプレー】キユーピー... 2021/01/25
買えるヨムーノ -
【冬マスク】おしゃれで洗える「ニッ... 2021/01/25
買えるヨムーノ