孫がダイソーで2020年の敬老の日プレゼントをガチで選んだ5選!
- 2021年09月01日更新

こんにちは、ヨムーノ編集部です。
2020年9月21日(月・祝)は敬老の日です。
2003年から9月の第3月曜日に定められたことで、3連休になりますね。
ちなみに、2002年までは毎年9月15日が敬老の日でした。
さて、今年の敬老の日は何をプレゼントしますか?
私たちの両親は母の日、父の日があるので、どちらかというと子どもたち(孫)に敬老の日何をプレゼントするか?買うか?を促さないといけません。
そこで今回は、子どもたちがお小遣いを握りしめ、100円ショップ「ダイソー」でおじいちゃんと、おばあちゃんにプレゼントしたい5選をウオッチしてみました。
ちなみに、チョイスは8歳の女子と2歳の男子ですが、2歳のチョイスは会計に至りませんでした。
ダイソーパトロールで見つけた人気商品はこちら
【おすすめ収納・掃除用品・食器・キッチン雑貨まとめ】
【おじいちゃんへ】焼酎カップ 黒吹き
サイズ:9.5cm×高さ8.5cm
材質:陶器
電子レンジOK。直火・オーブン不可
お酒が好きなおじいちゃんなら選びやすい一品。
ちょっとした陶器市で買ってきたと思えるくらいのクオリティ。
【おばあちゃんへ】ガーゼハンカチ刺繍入り(鞠)
ハンカチは永遠の鉄板プレゼントアイテムですね。
母の日も同様です。
ダイソーのハンカチはクオリティが高い。 刺繍入りで鞠というデザインセンスはポイント高いですね。
【おばあちゃんへ】ストール(スタッズ付)200円
こちらのストールは200円。
100円と200円の価格設定の基準が謎ですが、200円という安さ……いやコスパ。
サイズは180cm×50cm。
色やデザインもなかなかです。
来年の母の日に、同じものをプレゼントしてこないことを祈ります(笑)。
【兼用】おくすりケーストレー
子どもたちはよく観察してますね。
本気で選んだので、おくすりケーストレーはちょっと……とも言いにくい。
サブプレゼントでスタンバイしておきましょう。
このトレーの使い勝手は使ったことないので分かりませんが、毎日元気で過ごせるサポートになれば。
【兼用】ソフトメガネケース(カラーレザー調)
ダイソー店内はハロウィン一色で、敬老の日コーナーなんてなかったのですが、子どもたちのダイソーパトロールはなかなかのものですね。
毎日、テーブルや寝室に置かれるモノなので、プレゼントを目にする機会が増えるとお互いに嬉しいですよね。このチョイスもなかなかです。
まとめ
子どもたちが選んだのは、便利でおじいちゃんやおばあちゃんの役に立つものばかりでした。 100円ショップだからといって値段の安いものでなく、もらう人のことを考えてプレゼントを選ぶ姿が印象的でした。
お酒を飲む。お薬を飲んでいる。メガネをかけている……改めて子どもたちの観察力や役立つものの想像力に感動です。
子ども(孫)たちが、プレゼント選びで迷っていたら、今年の敬老の日プレゼントは100均パトロールで決めても悪くないかもしれません。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
ダイソー
-
2022/01/19
特集記事
-
2022年06月01日PR
-
2022年06月01日PR
-
2021年09月16日
-
2021年08月10日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日