2023/11/15よりくふうLIVE!はヨムーノに名称変更しました。

100均マニアが愛用!キッチン「プチストレス」はコレで解消してます便利系グッズ4選

  • 2022年05月12日更新

100円ショップFLET’S(フレッツ)・百圓領事館が運営する100均情報サイト、『100円のチカラ』レポーターの“まつ”です。

まつは、家にいる時間が長くなるにつれ、いつもなら「まあ、いっか」と流していた、ちょっとした不便に、じわじわとストレスを感じるように……。

ここでは、主にキッチン周りのプチストレスを解消する便利グッズをご紹介します!

ザル付き 薬味保存パック

  • 薬味保存パック

見たまんま、中にザルが入っている保存容器なんですが、まつのプチストレスはこれで解消されました!

例えば、プチトマトを洗ったら、水を切って……。

そのまま容器に入れてフタをして、保存!

これまでは、流しの下からザルを出した後に、キッチンカウンターの引き出しからザルの下に敷くお皿を出し、ラップは流しの引き出しから……と、色々な場所から物を集めていたんですが、それが気づかないうちにストレスになっていたようです。

この「薬味保存パック」を使ったとき、「あれ、こんなにスムーズだったっけ?」と、いつものわずらわしさがないことに気づきました。地味にまつのイチオシです!

シャカシャカねぎポット

  • シャカシャカねぎポット

フタを開けるとちらりと見える黄色い物体は、スノコ。

シャカシャカ振るとスノコが動いて、凍らせたネギをばらけさせてくれるんです。

片手でサッとふり出せる! コンパクトストッカー

写真左から時計まわりに。

  • 片手でサッとふり出せる! コンパクトストッカー L
  • 片手でサッとふり出せる! コンパクトストッカー S
  • 片手でサッとふり出せる! コンパクトストッカー M

その名の通り、片手でパラパラができるストッカー。お料理中に片手で使えるって、本当にありがたい!

左右でサイズの違う口が開いているので、出したい量に合わせてどちらを開けるか決めてくださいね。

シリーズで揃えれば、高さがぴったり合うので見た目もスッキリ!
キッチンの見せ収納に活躍しそうです。

「完全密封ではありません」という注意書きがありましたので、その点はご注意を。

100円のスクレーパーいろいろ

  • クリーンスクレーパー(小)

こちらは、ジャムやマーガリンなどをかきだして塗るのに便利なスクレーパー。

まつは、みそをすくうときにスクレーパーやジャムスプーンを使っています。そうすると、容器の縁に残ったみそがカピカピになる悲劇を避けられるので。

  • ワイドクリーンヘラ

見たまんまのワイドなヘラなんですが、こういうの待ってました~!

裏ごしするときって、柄の長いヘラだと疲れるんです。
こういう持ち手が短くて、一気に裏ごせるワイドタイプ、めちゃくちゃ助かります!

しかも、年に数回しか裏ごしをしないまつでも気軽に投資できる、1本100円という可愛いお値段♪

写真左から

  • キッチンスクレーパー
  • シリコンスクレーパー

こちらは食器洗い用のスクレーパー。

フライパンや鉄鍋の油汚れをこんな風に、ガツガツ集めていきます。
集めたら、スクレーパーですくいとって生ゴミ入れに捨てて、スクレーパーは食器用洗剤で洗えばOK!

鉄鍋を洗うときはいつも、“ささら”(写真右側のたわしみたいな子)で洗っているんですが、油汚れが残った状態でささらを使うと、ささらにベッタリと汚れがついちゃうのが悩みでした。

上の写真のようにささらに汚れがついてしまい、これがなかなか落ちないんです……。

でも、キッチンスクレーパーで汚れをぬぐってからささらで洗えば、ささらもこの通り! あのしつこい油汚れがついてきません。

今回も、100円の商品が持つ底力に、めちゃくちゃ助けられたまつ。
皆さんのプチストレスを解消するグッズもこの中にあると良いのですが♪

※新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、一部店舗にて臨時休業や営業時間の変更等が予想されます。事前に各店舗・施設の公式情報をご確認ください。

この記事を書いた人
ワッツ(Watts)

100円ショップ「ワッツ(Watts)」の公式アカウント。 主に、「ワッツ」「ミーツ」「シルク」「フレッツ」「百圓領事館」の商品をご紹介しています。

グループ店舗の「Buona Vita(ブォーナ・ビィータ)」や「Tokino:ne(ときのね)」で扱う、100円以外の雑貨をご紹介することもあるかも?

※2022年8月以前の記事に登場するのは、グループ店舗の「フレッツ」および「百圓領事館」の取扱い商品です。

こちらもどうぞ

人気記事ランキング 24時間PV集計
フレッツ(FLET'S)

特集記事

連載記事

こちらもどうぞ