無印で品切れ続出したアレが1位!カルディ・セリアも大健闘【ショップ通の激推し人気記事ランキング】
- 2019年11月04日公開

こんにちは、ヨムーノ編集部です。
ここでは、ヨムーノでたくさん読まれた人気記事をランキング形式で振り返りました。無印良品やカルディの人気商品の記事が上位を占めました。気になったグッズをうっかり忘れた方も、見逃した方もこの機会に再チェックしてみてくださいね。
第1位:無印良品で品切れ続出!「ウェットシートケース」は予約取り置きした甲斐あり
1位は、無印良品の「ウェットシートケース」の記事でした。
品切れが続いている人気商品です。人気の理由は何なのでしょうか?
無印良品で品切れが続いた人気商品、「ポリプロピレンウェットティッシュケース」をご紹介します。
このケースが人気の理由は……。
- たいていのウェットティッシュが入る機能性抜群
- 形状がシンプル
- お値段もワンコインのコスパ
現在進行形でウェットティッシュをお使いの方や、これからウェットティッシュケースの購入や買い替えを検討されている方に、ぜひ注目していただきたいアイテムです。
無印良品「ポリプロピレンウェットティッシュケース」とは
やわらかいシートでも使いやすいように、取り出し口は大きく開いており、市販のウェットティッシュやフローリング掃除用のウェットシートなども入れて使える優れもの。
袋に入った状態で、約幅17cm×奥行10cm×高さ5cm以内のシートが入るサイズです。
冒頭で触れたように、子育て中のママを中心に人気で近隣店舗には在庫なしでした。そこで、店舗に電話し、予約・取り置きをお願いして、入手することができました。
第2位:カルディ熟練が激推し「とりあえずコレ買っとけば後悔なし!」ヘビロテ食材5選
第2位にはカルデイ熟練が激推しするへビロテ食材がランクイン。
ヨムーノでは、これまでにたくさんのカルディ商品を買って食べてレポートしてきました。
カルディといえば、スーパーでは手に入らないような調味料や珍しいお菓子などが買えるお店として有名です。
しかし、カルディにあまり行く機会がない無いという方には、天井高く積み上げられ、さらに所狭しと並べられた商品の中からどれがおすすめなのか分からない……という方もいるでしょう。
そこで今回は、カルディ初心者ならこれ買っとけばオッケー商品を5選を紹介します。
【冷蔵】ジャンボンフーズ 生ハム切り落とし338円(税込)
この商品はカルディファンなら一度は購入したことがあるであろう商品だと思います。
私はカルディに足を運ぶと必ず購入しているおすすめ商品です。
その理由は、なんといっても120gで338円とコスパが抜群です!!
この生ハム切り落としは真空パックに入って売られています。ぱっと見た感じでは、少量に見えますが、お皿に出してみるとかなりのボリュームです。
ラ・プレッツィオーザ ダイストマト缶400g 98円(税込)
私の中では、こちらもヘビロテ商品の1つで常に家にストックが置いてある状態です。 (今回紹介する商品すべてヘビロテ級なのですが)
こちらの商品は、他のトマト缶に比べて甘いのが特徴です。
カルディの通販サイトでは「そのまま食べてもOK!」というキャッチフレーズも。
口に入れると、生トマトならではのえぐみ(野菜の中に含まれているアク)のようなものはなく、自然な甘みと程よい酸味が広がります。
私の周りのトマト嫌いママたちも、この商品なら食べられる!とのこと。
第3位:「洗面台びちゃびちゃ問題」をセリアと無印がスッキリ解決!二度とイライラしない
第3位は「洗面台びちゃびちゃ問題」を解消してくれる、セリアと無印の記事でした。
みなさん洗面台のこだわりありますか?
家族構成、子どもの年齢などによって使い方を変えないといけない洗面台。
今回は、4歳と1歳の小さな子どもがいる家庭でも使いやすい洗面台のこだわりを紹介しています。
洗面台上の物の配置のこだわり
我が家には洗面台の上に、オートディスペンサー、コップ、アルコール消毒スプレーが置いてあります。
実は配置に少しこだわりがあるんです。
動線をしっかりと作るようにしています。
【画像左から】
・オートディスペンサー
・コップ
・アルコール消毒スプレー
と流れるように子どもが手洗いうがいをすることができるようになっています。
こうすることで、汚れや水の飛び散りを最小限に抑えることができるんです!!
汚れた手や濡れた手であっちこっちと動くと汚れや水が洗面台の上に飛び散ってしまいますよね。
また子どもにとっても動きを最小限に抑えてあげることで、自分の手洗いうがいが出来やすく楽にできるから嫌いじゃないという気持ちにすることができます。
記事では、具体的にオートディスペンサーの魅力や歯磨きの工夫について紹介しています。
第4位:プロも驚く「100均オキシウォッシュ」の威力!漬けるだけで家中がまるで新居!?
第4位には「100均オキシウォッシュ」の記事がランクインしました。
今話題のオキシウォッシュを知っていますか? オキシウォッシュとは、日本製の酸素系漂白剤です。
酸素系漂白剤と言えば、「オキシクリーン」が有名ですよね。
しかし、コストコやインターネットなど、購入方法が限られているのがネック。
わざわざコストコに行くのが面倒と感じたり、店舗数も多いわけではありませんよね。 また、容量が多過ぎて使い切れなかったり、管理に困ってしまうという方も。
そんな方にも朗報なのが、このオキシウォッシュ!
今回は、オキシウォッシュの活用方法をご紹介します!
オキシウォッシュの魅力(1) 100均にも!?気軽に手に入る
まず気軽に手に入るというのが魅力的!
100円ショップでも購入することが可能なんです。
ダイソーやセリアでは、120gサイズが販売されています。
また、楽天などのオンラインショップでは、680g・1kgの大容量サイズも購入可能です。
オキシウォッシュの魅力(2) 頑固な汚れも簡単キレイ
食べこぼしや血液、汗ジミ、黄ばみなど、有機性の汚れのお洗濯にもってこい!
色物・柄物も、安心してお洗濯できます。
オキシウォッシュの魅力(3) モコモコ泡立つ酸素系漂白剤
普通にお掃除するのも良いのですが、少し変化があるだけでお掃除がもっと楽しくなります。
オキシウォッシュは、40度以上のお湯を使うとモコモコ泡立つ性質があり、効果も得やすくなります。
インスタグラムでも、#オキシ漬けなどのタグは大人気!
オキシウォッシュを使った様子を投稿してみてはいかがでしょうか?
いいね!やコメントがあると、自然とお掃除意欲も高まるはず!
記事では徹底活用法を紹介しています。
第5位:断捨離で人生うまくいく!物を捨てられない人専用「迷わずグッバイ!5大不用品」リスト
第5位は「迷わずグッバイ!5大不用品」リストの記事でした。
生活系編集者として10年以上にわたり、キレイな部屋・汚い部屋を100軒以上取材してきた、ヨムーノライターの内山愛理さんが、ミニマリストや断捨離に成功した人たちに取材して分かった「今すぐ捨てていいもの」を紹介しています。
断捨離で人生が好転する!
ここ数年は、断捨離やミニマリストなど「モノを捨てる」のが大ブーム。
断捨離することで、お金が貯まったり、家族円満になったり、やせてキレイになったりと、人生が好転する人をたくさん見てきました。
でも、そう言われても「なかなか捨てられない」「何を捨てれば?」という人も多いのでは? そこで、ミニマリストや断捨離に成功した人たちに取材して分かった「今すぐ捨てていいもの」を紹介しています。
捨てていいもの(1)明らかにゴミ
片付けられない人の家に意外とあるのが、「明らかにゴミ」。
子どもが拾ってきた何かとか、どこかからもらったか忘れたリーフレット(しかも見てない)とか、昔もらったプリントやレシートとか…。
まずは、今の時点で「明らかにゴミ」と思えるものを捨てましょう。それだけで、家も気持ちもスッキリするはずです。
捨てていいもの(2)賞味期限、使用期限の切れたもの
賞味期限、使用期限の切れたものは、迷わず捨ててOKです。
当たり前かと思うかもしれませんが、片付けられない人の家には、期限の切れたものがたくさん!使い切れていないのに買うから、物がどんどん増え、片付かない原因になっています。
賞味期限、使用期限が切れたものは期限が切れるまで使わなかったもの=必要がないもの、ということ。使わなかった自分を戒めて捨てるか、今すぐ使い切るか、選択肢はどちらかです。

【キャンペーン実施中】
◎EPARKリラク&エステ ギフトチケットを抽選で10名様にプレゼント!年末年始の疲れを取りませんか?詳しくはヨムーノ公式Twitterで♪
◎To May(トゥーメイ)の「IH対応スクエアパン レッド」を抽選で3名様にプレゼント!詳しくはヨムーノ公式Instagramで♪
こちらもどうぞ
特集記事
-
甘いものが恋しくなるこの時期。シャトレーゼで甘〜いスイ...2019年12月04日
-
ハワイ暮らしを楽しみたい方へ。ワンランク上の贅沢をハワ...2019年12月02日
-
甘〜いスイーツに癒されたい♡今話題のコンビニ新作スイー...2019年11月28日
-
1日1つ。小さく掃除する「こそうじ」を始めませんか?気...2019年11月26日
連載記事
-
プチプラ高見えで、満足度の高い暮らしを楽しむ「お得マニ...2019年08月21日
-
暮らしを楽しむくふうやアイデアが素敵な、ヨムーノメイト...2019年05月28日
こちらもどうぞ
新着記事
-
【メルカリ総合研究所の意識・実態調... 2019/12/11
トレンド調査 -
「リカちゃんの家系図」って見たこと... 2019/12/11
暮らし -
超高見えで品切れ必至!「GU990... 2019/12/11
トレンド調査