
こんにちは、コスパを追求し続けてランチ界をさまようヨムーノ編集部です。
知る人ぞ知るイオングループの「まいばすけっと」。2019年10月小売・物流業界 ニュースサイト「ダイヤモンド・チェーンストアオンライン」によると、東京23区の出店が全体の75%占めていて「コンビニより強い」という見出しで話題になりました。
確かにヨムーノ編集部のオフィス周辺(港区)にも2店舗あります。
そんな、コンビニより安い印象があるスーパーが身近にあると、ランチタイムは助かりますよね。ここでは、その「まいばすけっと」から同じ298円で選べるランチ商品をご紹介します。
大盛りミートソース 298円(税別)
最近のスーパーやコンビニでは定番になりつつある「大盛り」パスタで価格据え置き系。
コンビニではミニサイズもチラホラ見かけるようになりました。
コンビニは丸っぽい容器が多く「大盛り」感を感じますが、まいばすけっとの容器は細長で「大盛り」感はそんなに感じません。
大盛りなのに300円以下は魅力ですが、麺の食感は…イマイチな印象。
弾力もなく、スーパーで298円のパスタってこんな感じかなぁ~と納得できます。
最近では、500円以下でもコンビニの麺が本格的に美味しいので、それと比べると違いが分かりやすいかもしれません(個人の感想です)。
おむすびセット 298円(税別)
おむすび3個(鮭・昆布・ツナ)とおかず付きで約300円です。
コンビニのおにぎり100円セールを待たなくても一気に3個食べることができます。
ミニおかずがついているので、オフィスで食べる時はお箸必須です。
コスパとボリュームならおむすびセットは狙い目です。
コスパがいいので、ついついカップ麺も一緒に買っちゃいたくなりますが、おむすび3個ですからね……お腹の空き具合と相談で。
いかがでしたか?
大盛りミートソースとおむすびセットが同一価格の298円。
洋と和なので、悩ましい選択です。
コスパはいいけど、“大盛り”に抵抗があったり、おむすびは手軽だけど3個も要るかなぁ~、などと店内で思案していると、あっという間にランチタイムが終わってしまうかもしれませんね(笑)。
今日はパスタの日、今日は和食の日、と決めて、比較的安いのでサクッと買っちゃいましょう!

ヨムーノは、忙しくても「暮らしをもっと楽しく賢く!」をコンセプトに、暮らし全方位の「すぐ実践できるトレンド情報」を発信しています。全国からヨムーノライターやヨムーノメイトを随時募集中です。応募は公式TwitterかInstagramのDMで♪
こちらもどうぞ
特集記事
連載記事
こちらもどうぞ
新着記事
-
ドンキ「買うだけでお得!おすすめ5... 2021/01/26
暮らし -
ミニストップおすすめ新商品「世界の... 2021/01/26
暮らし -
【スターバックス】LINE Pay... 2021/01/26
暮らし