
こんにちは、ヨムーノ編集部です。
業務スーパーは、容量と価格などの面から”コスパ良し”なことは節約主婦なら誰でも認めるところです。
そんな夕飯の買い物イメージが強い業務スーパーからちょっと異端児なスイーツをご紹介します。
いま業務スーパーに関する記事で一番読まれています
業務スーパーおすすめ商品!主婦が選んだ冷凍食品・お肉・お菓子まとめ
【要冷凍】クリームブリュレタルト405g785円(税抜き)
業務スーパーの中では結構なお値段ですね。 どのくらいコスパがいいのか……いきなり買うのはかなり勇気がいります。価格だけでみるとコンビニスイーツを買った方がマシという判断も。
でも、買った人だけがわかるコスパ感と美味しさがあることに気づきました。
他にも、ミックスベリータルト、チョコレートタルトがあります。
この2種は同じくらいの容量で、各730円ですから、クリームブリュレタルトが一番お高いです。
でも、個人的には、クリームブリュレタルトが一番美味しくて、好きですね。
食べ方
冷蔵庫で約4時間解凍します。
その後、常温に約10分おき、お好みのサイズにカットして食べます。
解凍後は常温に戻した方が、より美味しくたべられますとのことです(パッケージより)
※解凍時間は目安です。実際の状態、温度によって変わります。
アルミのトレーに入っていて、プラスチックの蓋がしてあります。表面のカラメルがつやつやして、う~ん、おいしそうなお色♪
家族みんなで一度で食べきるならOKですが、そんな都合よく食べきれない場合もありますよね。
私は、食べない分のタルトは、容器のまま全部にラップをかけて、元の箱に入れてまたすぐ、冷凍しちゃいます。
また、明日子ども達のおやつにしよう!と決めたら、人数分カットして、夜に冷蔵庫に移しておいて、食べるときに冷蔵庫から出しています。 この商品を買ったばかりの時は、子ども達の帰宅時間にあわせて、冷蔵庫からだして常温で置いとくこともありましたが、だいたい「おやつは?」と聞かれるまで、冷蔵庫から出すのを忘れます(笑)。
価格の割には薄いかもしれない
上から見るとボリューム感がわからなかったと思います。
断面はこんな感じです。
もうちょっと高さが欲しい……と思うかもですね。
美味しいから、もうちょっと量が欲しい的な。
カスタードクリームがいい仕事してます。プリンのようです。
タルト生地は、冷凍だからか、サクサクという感じよりは、しっとり系です。
上に乗っているカラメルはそんなに甘い感はなく、後味のちょっとした苦みが、またたまりません。
カラメル、カスタードクリーム、土台のタルト生地の絶妙なハーモニー。かなりコクがあり、好き嫌いが分かれそう。
ちょっとくどいんじゃないの?と思う方もいらっしゃるかもしれませんが、濃厚でリッチな味を楽しめます。
最初からカチカチには固まっていないので、夏は、凍ったまま食べるのも、アイスのような食感で、ひんやりとしておいしいです。
上にナッツやくるみをのせたり、フルーツや生クリームを添えたりしてもOK。 私は、”常にダイエット中”なので、トッピングなしで食べてます。
”常にダイエット中”なので………………。
冷凍保存ができて、785円でホールサイズ。
4人家族で4等分だと1ピースあたり約200円ですが、かなり量が多いです。
6等分で1ピース約130円……4人のうち2人は2ピースも食べることができます。
だんだんコスパ良くなってきます。
家族や子ども達の年齢によってはカットする量を調整できるので、コスパが良いと思います。 日常のおやつ候補にいかがでしょうか。

【キャンペーン実施中】
◎EPARKリラク&エステ ギフトチケットを抽選で10名様にプレゼント!年末年始の疲れを取りませんか?詳しくはヨムーノ公式Twitterで♪
◎To May(トゥーメイ)の「IH対応スクエアパン レッド」を抽選で3名様にプレゼント!詳しくはヨムーノ公式Instagramで♪
こちらもどうぞ
特集記事
-
ハワイ暮らしを楽しみたい方へ。ワンランク上の贅沢をハワ...2019年12月02日
-
甘〜いスイーツに癒されたい♡今話題のコンビニ新作スイー...2019年11月28日
-
1日1つ。小さく掃除する「こそうじ」を始めませんか?気...2019年11月26日
連載記事
-
プチプラ高見えで、満足度の高い暮らしを楽しむ「お得マニ...2019年08月21日
-
暮らしを楽しむくふうやアイデアが素敵な、ヨムーノメイト...2019年05月28日
こちらもどうぞ
新着記事
-
年末のホムパから防災対策まで!今欲... 2019/12/09
暮らし -
くら寿司さんマジ!?あえて冬に「最... 2019/12/09
暮らし -
今セブンで異彩を放つ「328円パス... 2019/12/09
トレンド調査