2023/11/15よりくふうLIVE!はヨムーノに名称変更しました。

久世福商店の万能だしが神!和食がランクアップする絶品アレンジ13選

  • 2023年03月09日更新

こんにちは、くふうLive!ライターの西野りこです。

我が家の近所にあるショッピングモールに、最近久世福商店がオープンしました。和モダンな内装がおしゃれで目を引きます。

2,000品目も扱う久世福商店の商品のなかで、ひときわ人気なのが「万能だし」。

我が家のお味噌汁がとてもおいしくなりました。

このキャッチフレーズだけで、料理に自信がない私でもおいしい和食が作れるかも!と期待してしまいます。

今回は、実際に久世福商店で万能だしを購入して試してみました。私でもおいしく作れるのでしょうか?

久世福商店万能だしはここがスゴイ!

久世福商店のだしのなかでも一番人気は「万能だし」。
まずは、人気の理由に迫ってみました。

日本が誇る最高の素材

万能だしのスゴイところ、ひとつ目は素材の良さにあります。
ベースとなる素材は、静岡県焼津産のかつお節。焼津は、カツオの水揚げ量日本一(平成29年)を誇ります。

三枚におろした鰹を、焼津式乾燥機で三日三晩かけてじっくりと乾燥させた後、さらに一カ月急造庫と呼ばれる乾燥機で乾燥させます。

焼津式乾燥機で鰹のうまみをギュッと閉じ込めて、急造庫では鰹の香りを引き立てる。ふたつの乾燥機を使うことで、最高のかつお節ができるというわけです。

こうして出来たかつお節に、国産さば節、瀬戸内海のいりこ、焼きあご、北海道日高産こんぶを絶妙なバランスで配合している久世福商店の万能だし。

化学調味料や保存料は一切使用していません。最高の素材と職人技に感謝しつついただきたいですね。

使い方が超簡単!

出典:楽天

久世福商店の万能だしのスゴイところ、ふたつ目は使い方が超簡単なところ。 万能だしは、1包8g入りでパックに入っています。

【基本の使い方】

  1. 水400cc(2カップ)に万能だし1包を入れて、水から煮出します。

  2. 沸騰したら中火で3~5分間煮だしたら、だしパックを取り出します。

たったこれだけ。料理が苦手な方でも超簡単です。 年配の方でもすぐに使うことができるので、ギフト商品としても人気なんですよ。

パックを開いて中身をとりだし、調味料として使うこともできます。

出典:楽天

だしといえば、煮物・汁物のイメージだと思いますが、炒め物にも重宝します。
冷蔵庫にあるものでパパッと作れる野菜炒めは便利なメニューですよね。次に作るときは、万能だしの小袋の中身を出して、使ってみてください。

ワンランクアップした味に、家族が喜んでくれること間違いなしです。

販売ページを見る(楽天)

販売ページを見る(Amazon)

久世福商店万能だしの「時短レシピ 」: 鯛のだし茶漬け

まずは、鯛のだし茶漬け。これを作りたいがために万能だしを買ったといっても過言ではないほど、真っ先に作ってみたかった料理です。

以前、お茶漬け専門店で食べたのがおいしかったので、家でも作ってみたいと思っていたのですが、味の決めてとなる上品な出汁を家で作るとなると面倒で諦めていました。万能だしなら、私でも簡単にできそうなので早速作ってみましたよ♪

「んん~、いい香り」

食べる前から、かつお節のいい香りが広がって幸せな気分に。

我慢できなくって、おだしをズズーっと飲んでみるとかつお節の優しいお味が広がっておいしい!私でもおいしく作れました!!

レシピというほどでもないですが……。

【作り方】

  1. 鯛のお造りをサッと湯引きしてご飯にのせる。

  2. 久世福商店の万能だしでとっただしをかける。

  3. 大葉とごまを適量のせる。

以上です。鯛の皮は、残したのと取り除いたのと両方試してみましたが、残したほうが歯ごたえを感じておいしかったです。ぜひお試しを!

久世福商店万能だしの「時短レシピ 」:小松菜と油揚げの煮びたし

つづいては小松菜と油揚げの煮びたしです。めちゃめちゃ簡単に作れるので、我が家では定番メニュー。

油揚げに万能だしがたっぷりしみこんでうまうまです♡ 普段からよく食べているメニューなので、味の差が歴然。

万能だしがたっぷりしみこんだ油揚げが最高です!!噛むたびに、口の中に上品なお味が広がってクセになりそう。

思わず、料理の腕が上がったか?と錯覚してしまいます。(笑)

【作り方】

  1. 油揚げを油抜きしてカットする。

  2. 適当にカットした小松菜と①を一緒にフライパンへ。

  3. 万能だしでとっただしを加えてひと煮立ちする。

以上です。レシピというほどでもないですね……汗。

私は、おだしたっぷりで食べたかったので、小松菜1束、油揚げ1枚に対して150ccのだしを使いました。

小松菜のシャキシャキ感を残したい場合は、先に油揚げをいれるといいと思います。

今回は別鍋でだしをとって作りましたが、パックを開いて中身を直接使うとより簡単にできるかなと思いました。ぜひ、お試しを!

久世福商店はクックパッドに公式アカウントがあります。たくさんのレシピが掲載されているので、こちらも良かったら参考にしてみてください。

⇒クックパッドのレシピはこちら

久世福商店万能だしの「アレンジ術 」:おでん

久世福商店の万能だしで、た~っぷりのおでんを作った@mako.aoiroさん。

久世福商店の万能だしを一度でも使ったことのある方なら、このおでんの美味しさが想像できるはず!

@clalab0614ka25さんも、とてもおいしそうなおでんを作っています。

黄色のル・クルーゼのお鍋が映えて、おしゃれに仕上がっていますよね。夕食にこんなおでんが出てきたら、テンション上がっちゃいそうです♪

久世福商店万能だしの「アレンジ術 」:豚汁

野菜とお肉のおだしがおいしい豚汁。寒い日には無性に食べたくなることがあります。

@harunokaze_829さんがコメントしている通り、ちょっといいお味噌と久世福商店の万能だしがあれば完璧!おいし~い豚汁で心も体もあったまりましょう。

具材たっぷりベーコン入りの豚汁を作ったのは@shiba.ken.750さん。

豚汁にベーコンを入れるのはやってみたことがなかったのですが、なるほど、ベーコンも豚肉なので合わないわけがないですよね。ベーコンの風味がだしと合わさっておいしそうです。

@erii2654さんは、ひと手間加えたキムチ豚汁に。
根菜とキムチで、体がさらに温まりそう!ご飯にも合うので夕食のメインにもおすすめです。

久世福商店万能だしの「アレンジ術 」:おにぎり

万能だしのアレンジ術のなかでも人気のおにぎり。ここでは、インスタグラマーさんお二人のおいしそうなおにぎりを紹介いたします。

一人目は@mayu.kakei_28さん。ローソンで人気の悪魔のおにぎりを再現しています。
万能だしのパックを開いて、中身をご飯に混ぜ合わせています。天かす・青のりを加えて悪魔のおにぎりに。

@mayu.kakei_28さんは、おにぎり以外のアレンジ術をブログで紹介しています。 どのメニューも簡単でおいしそうなので、すぐにでもマネしたいと思うものばかりでした!

つづいては、久世福商店の公式アンバサダーでもある@brother.hanaさん。

粗めにほぐした鮭がゴロゴロ入ったおにぎりがあんまりにもおいしそうで、料理ベタな私はマネしたいというよりも、@brother.hanaさんに作ってほしいです(笑)

こちらは、二合のお米と万能だし一袋の中身を一緒に炊いた炊き込みご飯だそう。写真からも、お米の一粒一粒に万能だしが浸み込んでいるのが分かります。温かいお味噌汁との相性も良さそうですね。

久世福商店万能だしの「アレンジ術 」:煮物

素晴らしい料理の数々が並ぶ@kaoru9992さんの食卓。私は尊敬の念しか抱けません。

久世福商店の公式アンバサダーも務めている@kaoru9992さんが作ったのは、白菜と肉団子の煮物。(お写真中央左側)

冬は大活躍の白菜。鍋に飽きたら、万能だしを使った煮物はいかがですか?白菜の甘みと万能だしの深い味わいは相性がよさそう。きっと、お箸が止まらなくなってしまいますね!

@kana.kita.37さんが作ったのは、万能だしを使った冬瓜の餡かけ。じっくり煮込んでとろとろになった冬瓜は、大根やカブともひと味違った優しいお味です。

万能だしのおいしさを餡でギュッと閉じ込めているから、とってもおいしそう!冬瓜にもだしが浸み込んでいいお色ですね。

久世福商店万能だしの「アレンジ術 」:麺類

だしにはまっているという@y_obentougram_kさん。最近はもっぱら、久世福商店の万能だしを使っているそうです。

作ったのは、お弁当用の可愛らしいきつねうどん。こだわりのかつお節をふんだんに使った万能だしは、うどんとの相性もバツグン。

すっきりと、最後までおいしい関西風のうどんが出来上がります。だしが浸み浸みのきつねも、とってもおいしそうですよね!

@emu.gohan_____さんが作ったのは和風パスタ。うっかりお米を買い忘れて、急遽、冷蔵庫にあるもので作ったメニューだそうですが、そうとは思えないほどクオリティが高い!

調味料は、久世福商店の万能だしと井上古式醤油、ごま油。具材は、豚挽き肉・菜の花・蓮根・玉ねぎです。

スープパスタにしてもおいしそう。ご主人もおいしいと喜んでいたそうですよ。

その他、おすすめ「久世福商店のだし」:毎日だし

出典:楽天

販売ページを見る(楽天)

そのネーミング通り、毎日のお料理に手軽に使える「毎日だし」。 こちらは、鹿児島県枕崎産のかつお節を使用。

ほかに、むろあじ節、さば節、宗田節など、一般的には業務用でしか流通していないようないろいろな「節」と、北海道産の真昆布を使っています。

香り高い優しいお味のだしで、毎日のお味噌汁にピッタリ。

その他、おすすめ「久世福商店のだし」:万能野菜だし

出典:楽天

販売ページを見る(楽天)

キャベツ・にんじん・にんにく・玉ねぎを乾燥させて、風味豊かなだしに仕上げた「万能野菜だし」。

出し巻卵など、一般的なだしの使い方はもちろん、和風ポトフや野菜炒めなど、野菜×野菜で料理をワンランクアップしてくれます。

その他、おすすめ「久世福商店のだし」:昆布だし

出典:楽天

販売ページを見る(楽天)

北海道日高産昆布と焼きあご、焼津産かつお節をブレンドした昆布だし。素材の味を生かす料理に最適です。

鯛やぶりのしゃぶしゃぶなどに使うのがおすすめ。締めはもちろん雑炊!上質な昆布のうまみを最後までたっぷりと味わえます。

贅沢の極み

出典:楽天

販売ページを見る(楽天)

だしシリーズのなかの待望の新作「贅沢の極み」。

焼津産の荒節をメインに北海道羅臼産の昆布など、久世福商店が選ぶ国産原料を使用しています。特別な日のちょっといいものを作るときにおすすめです。

「だし」がおいしければ和食が決まる!

今回、久世福商店の万能だしを使ってみて、「だし」の大切さを再認識しました。

私でも、いつもの料理がグンとおいしくなるんですから。ぜひ、毎日のお料理に取り入れて「和」のおうちごはんを楽しんでみてください。

あわせて読みたい!久世福商店人気商品

久世福商店・サンクゼールおすすめ商品最新版!手土産にピッタリな人気商品も

この記事を書いた人
西野 りこ

スリーコインズ歴3年。近所にできて以来ドハマリして週2ペースでパトロール中。おいしいものにも目がなくて、カルディや久世福商店も大好き。シンプルで暮らしやすい生活を送れるアイテムや、幸せ気分になれるグルメ情報をお届けいたします。

3COINS カルディ

こちらもどうぞ

特集記事

連載記事

こちらもどうぞ