2023/11/15よりくふうLIVE!はヨムーノに名称変更しました。

スッキリしないハンガー類収納アイデア!デッドスペースに吊るす収納で解決

  • 2023年10月13日更新

こんにちは、ライターgpです。

洗濯物を干すときに使うハンガー類って、何かとかさばりませんか?
ハンガーは本数が多いし、ピンチハンガーは洗濯バサミのところが絡まったりして意外とすっきり収納する方法が難しいと思います。

棚に置く?
引き出しに入れる?
物干し竿に掛けっぱなしにすにする?

色々考えたのですが、どの方法で収納しても使いにくそうだし見栄えも悪そう。
イマイチだなぁ~と思って、色々考えた結果、たどり着いた我が家の収納方法を紹介します。

※本ページはプロモーションが含まれています。

デッドスペースを利用した収納場所

我が家の場合、洗濯機上のデッドスペースを利用して引っ掛けて置いています。
洗濯機の上には洗面ドレッサーの備え付けの収納棚があり、そこの底板に市販のタオル用ハンガーをネジで固定してハンガー類を引っ掛けれるようにしてあります。

簡単DIYです。

使い勝手と見た目

引っ掛けて置いてあるので、絡まったりしないのでサッと取れるのが気に入ってます。
見せる収納なのでハンガー類の色を統一すれば、見た目もゴチャゴチャしなくてすっきりします。

我が家ではホワイトとシルバーで揃えてあります。

家事動線的にも使いやすい

私の洗濯物を干す手順は、洗濯物を洗濯機から出す→洗濯機上のハンガーを取る→ハンガーに掛ける→物干し竿(洗面所の天井に付けている室内干し用)に一旦掛ける→部屋干しor外干しの場所へハンガーを持っていくという流れです。

洗濯物を洗濯機から取り出す〜洗濯物をハンガーに掛ける作業までは、ハンガー類が洗濯機の真上に置いてあるので、洗濯機の前から一歩も動かずにできるので家事動線的にもすごく使いやすいです。

デッドスペースを利用+楽ちんな家事動線で一石二鳥の収納方法なので、もし良かったらやってみてください。

ライター gp

2016年に新築したマイホームに夫、2018年に誕生した娘の3人暮らし。
収納、片付け、掃除、インテリアなどおうちに関することを通して、シンプルで豊かな暮らしを提案しています。

この記事を書いた人
インテリア雑貨のひなたライフ

【5000円以上で10%OFFクーポンコード「ym500」配布中】 心が温かく、暮らしを豊かにするインテリア雑貨を販売するネットショップと暮らしが素敵になるメディアを運営しております。 よりわかりやすい商品の使い方やメリットをできる限り丁寧に説明しておりますので、是非ご覧ください。

こちらもどうぞ

特集記事

連載記事

こちらもどうぞ