2023/11/15よりくふうLIVE!はヨムーノに名称変更しました。

セリア「究極のド定番」が神でした!インスタ達人の「圧倒的に使いやすい!」文房具収納4選

  • 2023年06月27日更新

こんにちは、くふうLive!編集部です。

今回は、ヨムーノメイト(ヨムーノ公式インスタグラマー)729名に聞いた収納アイデアの中から、「今すぐマネしたい!」文房具収納術を、編集部が厳選して紹介します。

セリアの仕切りボックスでスッキリ収納

@aki_ismartさんは、セリアの「仕切りボックス」で引き出し内に文房具を収納。

ペン類やハサミ・カッター、定規、ボンドなどは浅型に。
セロテープ・ガムテープや、「プルアウトボックス」に入れた小物類は深型で仕切っています。

無印良品「整理トレー」が使える!

@tomomaru.mさんは、無印良品の「ポリプロピレンデスク内整理トレー」を重ねて、引き出し内に文房具を収納しています。

「文房具収納は、なるべくワンアクションで取り出せるようにしています。 重ねた整理トレーの下段には、使用頻度の低いものやストックを入れています。」

無印のポリプロピレンデスク内整理トレーでフィット!

@ai__roomさんの投稿より。

「よく使う文房具は、リビングの引き出し内にまとめて収納しています。 無印良品の『ポリプロピレンデスク内整理トレー』が引き出し内にシンデレラフィット!

子どもが使う色鉛筆などはおもちゃの収納場所に置いているので、ここは最低限のものだけをスッキリ使いやすくまとめています」とのこと。

カラボをまるまる文房具収納に

@think.n.xさんは、カラーボックスを活用しています。

「デスクに引き出しがないタイプなので、カラボによく使う文房具をしまっています。 マスキングテープは増えやすいので、どの柄か一目瞭然にしておくと管理しやすいのでおすすめ。

クリップやテープもケースから出しておくと、アクション数が減ってすぐに使えます。

消しゴム、ノリ、ホチキスの針のストックは、残数が一目で分かる様に管理しています。 子ども達も使うペンは、種類ごとに分けておくと子ども達ももとに戻す習慣がつきました!」

まとめ

いかがでしたか? 細かいアイテムが多い文房具の収納は、上手に仕切るとグッと使いやすくしまいやすい収納ができます。
ぜひ参考にしてみてくださいね。

※投稿者の許諾を得て掲載しています。

この記事を書いた人
くらしをもっと楽しく!かしこく!
ヨムーノ 編集部

「くらしをもっと楽しく!かしこく!」をコンセプトに、マニア発「今使えるトレンド情報」をお届け中!話題のショップからグルメ・家事・マネー・ファッション・エンタメまで、くらし全方位を網羅。 また「LINE公式アカウント」をお友達登録すると新着・季節トレンド情報をいち早くチェックすることができますよ♪

こちらもどうぞ

特集記事

連載記事

こちらもどうぞ