2023/11/15よりくふうLIVE!はヨムーノに名称変更しました。

コレ1つで万能【雪平鍋のおすすめ12選】15年保証・おしゃれアイテムも

  • 2023年06月27日更新

こんにちは、ヨムーノライターのなないろのしずくです。
使い勝手のいい雪平鍋は、古くから日本で親しまれている調理道具のひとつです。

味噌汁を作ったり野菜を下茹でしたり、火の通りが早いので時短料理にも一役買ってくれます。そこで料理には欠かせない雪平鍋の魅力や、口コミで高評価を得ている人気アイテムを紹介します!

「雪平鍋」ってどんなもの?

注ぎ口が付いた片手鍋のこと

雪平鍋(ゆきひらなべ)とは、注ぎ口と持ち手が付いた片手鍋のことを言います。 表面がボコボコとした凹凸状になっており、軽くて扱いやすいため普段使いしやすいといった特徴があります。

雪平鍋の特徴である注ぎ口は、味噌汁や出汁をそのまま容器に注ぐことができるので便利です。とても使いやすい鍋ではありますが、フタが付いていないため気密性を求める料理にはやや不向き。

ただし、注ぎ口が付いていないタイプや、専用フタを購入できるものも中にはあります。

サイズ豊富で使い分けもできる

雪平鍋はサイズが豊富なため、用途や家族の人数に合わせて大きさを選ぶのがおすすめ。

一人分の汁物を作るなど、少量の食材を調理したいときには15cm程のコンパクトサイズが便利です。一方でさまざまな料理を作るのであれば、16~20cmくらいの大きさを選ぶと良いでしょう。

普段から雪平鍋をよく使っている方の中には、使い分けられるようサイズ違いで揃えている方も少なくありません。

素材はアルミとステンレスが主流

雪平鍋の素材は、「アルミ」または「ステンレス」が主流です。
素材によって使い勝手は異なるため、それぞれの特徴やメリットを知っておくと選びやすくなります。

時短料理にはアルミがおすすめ

アルミの雪平鍋は、軽くて扱いやすいうえに熱伝導率が高いのが特徴です。お湯を沸かしたいときや味噌汁作りでは、火の通りが早く短時間で調理できるため時短にもつながります。

しかし焦げ付きやすいといった欠点があるため、煮込み料理にはあまり向いていません。

長く愛用するならステンレス

ステンレスの雪平鍋は、アルミほど熱伝導率は高くはありませんが、保温性が高く冷めにくいといった特徴があります。 価格はやや高めですが、丈夫で錆びにくいため長く使い続けられる素材でもあります。

またアルミだと難しい長時間の煮込み料理も、焦げ付きにくいステンレスの雪平鍋なら可能です。

雪平鍋を長く使うためのポイント

軽くて使いやすいアルミ鍋は、酸やアルカリが苦手という弱点があります。
特にアルミの雪平鍋を使用する際は、以下の点に注意しましょう。

料理の入れっぱなしはNG

アルミは酸やアルカリに弱いため、調理後は料理を入れっぱなしにしておくのはNGです。アルミが苦手な食材としては、こんにゃく、卵の殻、お酢などが挙げられます。

特にこれらの食材を使用したときは、容器にすぐ移し替えるようにするのがベストです。 また水道水も黒ずみや白いポツポツができる原因となるため、洗ったあとは水滴を拭き取り、しっかりと乾かすようにしましょう。

定期的なお手入れで黒ずみ防止

アルミの雪平鍋は、使っているうちに内側が黒ずんでしまうことがあります。黒ずみはゴシゴシ洗っても、そう簡単に落ちるものではありません。

黒ずみ除去に効果的なのは、酸に弱いという性質を活かしたお手入れ方法がおすすめです。
簡単な黒ずみ対策としては、黒ずみが隠れるくらいの水を鍋に張り、そこにりんごまたはレモンの皮や芯を入れて15分程煮ることです。

これだけで頑固な黒ずみを擦り落とすことができます。 きれいになったあとは米のとぎ汁を煮立たせ、酸化皮膜をつくってあげると黒ずみ予防になります。

雪平鍋の超定番!おすすめアイテムを紹介

続いては、雪平鍋といったらコレ!という定番アイテムを紹介します。

谷口金属「和の職人 ゆきひら鍋」

出典:楽天

販売ページを見る(楽天)

谷口金属「和の職人 ゆきひら鍋」は、高品質、機能的、お手頃価格と三拍子そろった定番アイテム。変色や腐食を防いでくれるアルマイト加工、さらには耐久性にも優れておりコスパは抜群です。

専用のフタや持ち手も販売されているため、必要に応じて追加や付け替えができるところも嬉しいです。また雪平鍋の両側に注ぎ口が付いているので、利き手を問わずに使えるのも好ポイント♪

パール金属「セラミックフィール」

出典:楽天

販売ページを見る(楽天)

ガス火だけでなくIHも使えるパール金属「セラミックフィール」です。 本体の素材はアルミですが、はり底にステンレス鋼を使用しているため全ての熱源に対応可能です。

こちらの雪平鍋の特徴は、内側に汚れをつきにくくしてくれるセラミック加工が施されていること。 そのためお手入れがしやすく、また鍋の中がホワイトなので料理の色が見やすいといった良さもあります。

和平フレイズ「柔味 雪平鍋」

出典:楽天

販売ページを見る(楽天)

こびりつきにくくお手入れがラクチンな和平フレイズ「柔味 雪平鍋」です。4層コートのフッ素樹脂加工が内側に施されているため、煮込み料理や炒め物にも適しています。

また耐摩耗性にも優れているため、傷がつきにくく金属製のヘラでも気兼ねなく調理ができます。 その他にもIHに対応しているなど、普段使いしやすい鍋なのでキッチンでの出番も何かと多そうです。

イケダ「アルミ スタッキングゆきひら鍋」

出典:楽天

販売ページを見る(楽天)

縦型ハンドルが特徴のイケダ「アルミ スタッキングゆきひら鍋」です。 こちらはハンドルが縦に付いているため、スペースをとらずコンパクトに収納できます。

また同時調理をした際も、このハンドルのおかげで鍋同士がぶつかったり、柄が他の火で焼けてしまったりする恐れもありません。 ハンドルはネジ式で高さを変えられるため、低くしておけばより省スペースに収納することも可能です。

北陸アルミニウム「アルミ雪平なべ」

出典:楽天

販売ページを見る(楽天)

北陸アルミニウム「アルミ雪平なべ」は、どこか懐かしさが漂う黄金色が特徴的な雪平鍋です。 この黄金色はアルマイト加工によるもので、表面の黒ずみやキズを防いでくれる役割があります。

腐食や錆にも強いといった特徴もあり、お手入れが楽なうえに長く使い続けられる一品です。 昭和レトロな雰囲気の雪平鍋は、キッチンのインテリアとしても楽しめそうですね。

中尾アルミ製作所「雪平鍋15cm」

出典:楽天

販売ページを見る(楽天)

中尾アルミ製作所「雪平鍋15cm」は、一人分の調理やお弁当作りに便利な小ぶりサイズの鍋です。あっという間に火が通るので、すぐに食べたいときや時短料理にも一役買ってくれます。

軽量かつコンパクトなアルミ素材の雪平鍋は、扱いやすいので自然と出番が増えそうです。大きい鍋を出す程でもない少量の食材の調理や、お湯を沸かしたいときにも重宝しますよ。

栗原はるみ「IH対応ステンレス雪平鍋」

出典:楽天

販売ページを見る(楽天)

こちらは料理家の栗原はるみさんがプロデュースした「IH対応ステンレス雪平鍋」です。 オールステンレス製でIHとガス火のどちらにも対応しています。

内側には分量がわかる目盛りが付いており、また左右に注ぎ口があるなど使いやすい工夫がいっぱいです。 持ち手はワイヤーハンドルになっているので、汚れが溜まりにくくお手入れがしやすいところも◎。

@madoka.mitaさんは栗原はるみさんプロデュースの雪平鍋を愛用中です。 鍋底にはロゴマークが付いていて、「思った以上に可愛い!」とデザイン面でも大満足しているようです。

機能も見た目も言うことなしの雪平鍋は、料理を作る時間を楽しく快適にしてくれます。

アイカタ「両口ステンレス雪平鍋」

出典:楽天

販売ページを見る(楽天)

注ぎ口が付いた雪平鍋はたくさんありますが、キレが悪くて注ぐときに汁がこぼれてしまった経験はありませんか? そんなプチストレスを解消してくれるのは、大きめの注ぎ口が特徴のアイカタ「両口ステンレス雪平鍋」です。

こちらは口の形状にこだわっているため、気持ちがいいほどキレが良く、ぴたっと汁がきれます。 ステンレス製でIHとガス火の両方に対応しており、やさしい風合いの天然木を使った持ち手がとても素敵です。

ビタクラフト「プロ 雪平鍋」

出典:楽天

販売ページを見る(楽天)

ビタクラフト「プロ 雪平鍋」は、ステンレスとアルミを組み合わせた全面5層構造のプロ仕様鍋です。 異なる金属板を幾重にも重ねることで、熱伝導と保温性のどちらにも大変優れています。

見た目の美しさに反して作りが頑丈なため、衝撃に強いといったところも魅力のひとつです。「熱しやすく冷めにくい」といった、ステンレスとアルミのいいとこ取りした雪平鍋です。

ジオプロダクト「雪平鍋」

出典:楽天

販売ページを見る(楽天)

良いものを長く使いたいという方には、ジオプロダクト「雪平鍋」がおすすめです。 15年という長期保証が付いており、親子三代で愛用できる一生モノともいえる雪平鍋です。

「煮る」「焼く」「茹でる」など何でもできて、電子レンジ以外のあらゆる熱源にも使える万能鍋。 短時間で調理ができる全面7層構造で、保温力も高いため無水調理や余熱調理も可能です。

ambai「雪平鍋」

出典:楽天

販売ページを見る(楽天)

「ambai(アンバイ)」は、使い手にとっていい塩梅になるような道具作りを目指しているブランドです。 そんなアンバイの雪平鍋は、注ぎやすいよう手前に注ぎ口を付けるなど、作り手の細やかな心遣いを感じる一品です。

持ち手には水に強いチーク材が使われており、耐久性が高く見た目もとってもおしゃれです。 アルミとステンレスの三層構造で、熱の伝わりが早く焦げ付きにくいといったところも好ポイントです。

@mitoko33さんは、アンバイの雪平鍋を愛用しているお一人です。 しっかりとした作りのステンレス素材、そして深さもあるので大変使いやすいようです!
サイズは味噌汁用として16cmの雪平鍋を購入したそうです。

九雲「本格手打ち手鍋」

出典:楽天

販売ページを見る(楽天)

九雲「本格手打ち手鍋」は、熟練した職人さんがひとつひとつ丁寧に手打ちした贅沢な一品です。素材には高純度のアルミが使われており、熱伝導と保温性のどちらも兼ね備えています。

利き手に関係なく使えるよう、注ぎ口が左右に付いているなど使い勝手も大変良いです。 職人技が光る雪平鍋は、作りが丈夫で高級感もあるので自分へのご褒美にもぴったりですよ。

「ささっと調理」が得意な雪平鍋が便利

雪平鍋は、アルミかステンレスのどちらを選ぶかによって使い勝手が大きく変わってきます。 それぞれメリットとデメリットがあるため、素材の強みを知り、用途に合わせて選ぶことをおすすめします。

キッチンでの出番も何かと多いアイテムなので、サイズ違いで揃えておくのも良いですね。 使えば使うほど愛着がわく雪平鍋、ぜひ暮らしに取り入れてみてはいかがでしょう。

※投稿者の許諾を得て掲載しています。
※2019年12月18日現在の情報です。販売終了の可能性、及び在庫には限りがありますのでご了承ください。

この記事を書いた人
なないろのしずく

スリーコインズ歴5年。ネットショップは毎週欠かさずにチェック。 クリンネスト1級、整理収納アドバイザー準1級。 毎日を〝ちょっぴり楽しく〟がモットーの1児の母です。 日々の暮らしを心地よいものにしてくれるモノやアイデアを紹介していきます。

3COINS クリンネスト

こちらもどうぞ

人気記事ランキング 24時間PV集計
キッチン雑貨

特集記事

連載記事

こちらもどうぞ