2023/11/15よりくふうLIVE!はヨムーノに名称変更しました。

サラサラが続く「珪藻土バスマット」おすすめ!デメリット・お手入れ方法も

  • 2023年06月27日更新

こんにちは、ヨムーノライターのayanaです。

お手入れがラクチンな“珪藻土バスマット”は、すでに使用していますか? 珪藻土バスマットを使用すれば、お風呂上がりも水滴を気にすることなく快適に過ごせます。

今回は、そんな便利な珪藻土バスマットを紹介します。 珪藻土バスマットのお手入れ方法なども紹介しておりますので、ぜひ参考にしてくださいね!

※カインズやニトリなどで販売されていた一部の珪藻土商品につきまして、法令の基準を超える石綿(アスベスト)が含まれている可能性があることが判明いたしました。

両社や厚生労働省は、切断したり割ったりすると飛散する恐れがあるので、ビニール袋に入れてテープでしっかりと封をするように呼びかけています。対応商品、対応方法につきましては、それぞれのメーカーサイトをご確認ください。

ニトリ
カインズ

“珪藻土バスマット”とは?

出典:楽天

販売ページを見る(楽天)

“珪藻土”とは、藻の一種である珪藻の殻の化石が堆積してできたもののこと。珪藻土には目には見えない無数の穴が至る所に空いているので、即座に水分を吸収し空気中に発散してくれます。

珪藻土バスマットは、5年ほど前から日本でも幅広く販売され、その使い心地の良さから今でも多くのおうちで使用されている人気のアイテム。最近は、バスマットだけでなく、“水切りマット”や“コースター”などでも珪藻土を使用したアイテムが販売されています。

珪藻土バスマットのメリットデメリット

次に、珪藻土バスマットを購入する前に知っておいて欲しい“メリット”と“デメリット”を紹介します。

珪藻土バスマットは、メリットばかりが紹介されがちですが、デメリットももちろんあります。ぜひ、メリットとデメリットをしっかりと把握してから、珪藻土バスマットの購入を検討してみてくださいね!

珪藻土バスマットのメリット

まずは、珪藻土バスマットのメリットを紹介します。 これを読めば、珪藻土バスマットを使用する人がここまで増えた理由が分かるはずですよ。

珪藻土バスマットのメリット<①速乾性>

珪藻土バスマットの一番とも言えるメリットが、“速乾性”!

珪藻土には目には見えない無数の穴が空いており、その穴が吸い取った水分は空気中に放出されます。一般的なタオルやバスマットよりも乾きが早いので、より快適に使用することができます。

珪藻土バスマットのメリット<②お手入れが簡単>

珪藻土バスマットは、一般的なタオル素材のバスマットとは違い定期的な洗濯は必要ありません。

なお、洗濯する必要がないものの、主なお手入れは、1ヶ月に1度ほどのやすりがけのみ。お手入れを怠ると水分を吸収してくれる穴が汚れなどで埋まってしまうため、水分を吸い取りづらくなってしまいます。

タオル素材のバスマットのように毎日洗濯する必要がないので、毎日洗濯機を回さないというおうちにもおすすめです。

珪藻土バスマットのメリット<③衛生的に使用可能>

珪藻土バスマットはすぐに水分を吸収し発散してくれるので、カビや雑菌が繁殖しづらいとされています。

家族など複数で使用するという場合でも、次使用するまでに珪藻土は乾いているので、バスマットによくある“嫌なビチャっと感”を味わうことなく快適に使用することができます。

珪藻土バスマットのデメリット

そして、ここからは珪藻土バスマットを使用する上で知っておいてほしい3つのポイントを紹介します。

珪藻土バスマットのデメリット<①洗濯不可>

珪藻土バスマットは、洗濯することができません。

一般的なバスマットよりも速乾性が高いので、菌やカビが発生する可能性は低いですが、汚れなどが気になる方はヤスリなどで表面を軽く削るなどのお手入れが必要です。

なお、一部の珪藻土バスマットは洗剤などを使用して洗えるタイプもあります。どうしても洗浄して使用したい時は、このようなタイプの珪藻土バスマットを選択するようにしましょう。

珪藻土バスマットのデメリット<②廃棄が大変>

珪藻土バスマットは、きちんと手入れをしていれば2〜3年は余裕で使用することができると言われています。

そこで気になるのが、使用期限を過ぎた後の廃棄方法。珪藻土バスマットは、一般的なバスマットのように燃えるゴミで捨てることはできません。各自治体によって廃棄の方法は異なりますが、例えばさいたま市の場合は、燃えないごみ、東京都中野区の場合は一辺が30cmを超える場合は粗大ごみ、それ以上の場合は陶器・ガラス・金属ごみに分類されています(※)。

※参考:
さいたま市「ごみ分別辞典、収集日カレンダー」
中野区「資源とごみの分別辞典」

珪藻土バスマットを使わなくなって廃棄する場合は、各自治体のごみ分別方法を確認しましょう。

珪藻土バスマットのデメリット<③破損することも>

珪藻土バスマットは衝撃などにより、マットが割れてしまうことがあります。一度破損してしまうと、修復させることはできません。

もし、割れてしまってもヤスリなどで整えれば、“消臭”や“除湿”など様々な使い方ができます。破片などでケガをしないよう十分な注意が必要ですが、すぐに破棄するのではなく、新たな利用方法を検討してみてくださいね。

珪藻土バスマットのお手入れ方法

珪藻土バスマットは毎日のお手入れは不要ですが、ずっとそのまま利用していると水分を吸い取りづらくなってしまったりと、不具合が出てしまうことも。そんな時でも珪藻土バスマットにヤスリがけをするだけで、簡単に購入したてのような吸収力のある状態に復活させることができます。

<必要なアイテム>
・ 目の細かいヤスリ ・ ハケ(あれば)

珪藻土バスマットをこする時は、一部をこするのではなく全体を同じだけこするようにしましょう。厚さに差が出てしまうと、破損やカケの原因に繋がってしまいます。ヤスリやハケなどは、100均などでも購入することができます。

おうちのインテリアにマッチするおしゃれな珪藻土バスマットを紹介!

ここからは、インスタグラムで見つけたおしゃれで使い勝手の良い珪藻土バスマットを紹介します。
実際に珪藻土バスマットを使用している方の投稿です。使用したからこそ分かる感想も多数記載していますので、お楽しみに!

ニトリ

可愛らしいシロクマデザインの珪藻土バスマット!

@room_hoshikoさんが使用しているのは、ニトリの珪藻土バスマット。

こちらのバスマットは、ニトリから販売されているもの。珪藻土バスマットとしては珍しく、可愛らしいデザインです。40×48cmと程よいサイズなので、ファミリーでもゆったりと使用することができます。

せっかくのシロクマデザインの珪藻土バスマット。吸水力が落ちてきたら付属のサンドペーパーやヤスリで手入れをして、真っ白な状態で使用するようにしたいものですね。

スリーコインズ

マーブル柄のおしゃれな珪藻土バスマット!

@sarasarahchaさんが使用しているのは、スリーコインズのおしゃれな珪藻土バスマット!

こんなおしゃれな珪藻土バスマットなら、そのまま設置していても洗面所のインテリアを邪魔することはありません。また、珪藻土バスマットは天日乾燥すると、反りの原因になります。

珪藻土バスマットは通常のバスマットよりも速乾性が高いので、菌が繁殖しにくいアイテム。天日干しをしなくとも衛生的に使用することができます。それでも洗浄して使いたいという方は、ヤスリがけなどをして利用するようにしましょう

こちらの珪藻土バスマットは、1,000円(税別)で購入したそうです。比較的価格の安い商品なので、珪藻土バスマットを試しに使ってみたいという方にもおすすめです。

人気の珪藻土バスマット

カラーバリエーション豊富な珪藻土バスマット!

こちらの珪藻土バスマットは、カラーバリエーションが豊富に販売されているため、より自分好みのデザインを選択することができます。

@______bk.wtyさんは、珪藻土バスマットをニトリから販売されている珪藻土マット立てに収納しています。こちらの珪藻土マット立てにはマットを保護するためのクッションがついているので、傷がつきにくいデザインです。

可愛らしいデザインの珪藻土バスマットなら!

@raccoon_homeさんが使用しているのは、“bath time”とかわいらしい文字が記載されている珪藻土バスマット。

投稿にもあるように、多くの珪藻土バスマットは床暖のある環境下では使用することはできません。そのまま使用してしまうと、珪藻土バスマットが歪んでしまう原因になってしまいます。

珪藻土バスマットは大切に使用すれば、1年以上利用できるアイテム。しっかりと説明書を読んでから使用するようにしてくださいね。なお、同じ珪藻土バスマットでも商品によって禁止されている事項が異なります。

合わせて読みたい!珪藻土の活用方法は無限大!

サラサラが続く"珪藻土マット"活用アイデアBEST8!使うとやみつき♡

お風呂上がりを快適に!

いかがでしたか?
珪藻土バスマットを活用すれば、毎日のお風呂上がりもバスマットが水浸しになることなく、快適に使用することができます。 珪藻土バスマットは、インテリアショップなどで購入できます。今回紹介した以外にも様々なデザインがあるので、お気に入りを探してみてくださいね。

販売ページを見る(楽天)

販売ページを見る(Amazon)

※投稿者の許諾を得て掲載しています。

この記事を書いた人
ayana

はじめまして。ワークマンでアウトドアウェアをチェックするのが大好きなayanaです!元スタバ店員で今でも週4でスタバに通っているほど、スタバの沼にハマっています。インスタチェックが趣味で、100均や収納の情報は欠かさずチェックしているので、くらしに役立つ情報についても自信があります! わたしの記事では、「これは絶対紹介したい!」「実践したい!」と思った情報を選りすぐって紹介しています。

スタバ

こちらもどうぞ

特集記事

連載記事

こちらもどうぞ