2023/11/15よりくふうLIVE!はヨムーノに名称変更しました。

感動級「毛玉取り」で取れる取れる!みんなの愛用品9選【100均・テスコムなど】

  • 2023年06月27日更新

こんにちは、ヨムーノライターのayanaです。

ニットが活躍する季節が到来!大切に着ているつもりでも、いつのまにか毛玉だらけになっていませんか? 毛玉取り機などを使用してきちんとケアをすれば、大切なニットを長くいい状態で着ることができます。

そこで今回は、冬に大活躍する毛玉取りを紹介します!実際にその商品を使用している方の“生の声”も多数取り上げているので、きっと参考になるはずです。

“毛玉取り”の選び方

最初に、毛玉取りを購入する上で押さえておいてほしい3つのポイントを紹介します。これらのポイントだけ押さえておけば、購入後に後悔することもなくせるかもしれません。

毛玉取りのタイプ

毛玉取りは、大きく分けて“電動”と“手動”といった2種類のタイプがあります。 ここからはそれぞれのタイプのメリットとデメリットを詳しく紹介します。

電動タイプ

販売ページを見る(楽天)

販売ページを見る(Amazon)

電動タイプの毛玉取りなら、時間をかけることなく手軽に毛玉を取ることができるので、大量の毛玉を取りたい時や朝の時間が限られている時などにおすすめです。

ただしパワーが強いため、毛玉だけでなくニット自体までも傷つけてしまうことも。電動タイプの毛玉取り機を購入するなら毛の長さを調節できるものなど、生地を保護してくれる機能が搭載されているものを選ぶようにしましょう。

手動タイプ

販売ページを見る(楽天)

販売ページを見る(Amazon)

手動タイプの毛玉取りは、素材を痛めることなく毛玉を取り除くことができます。

デメリットとしては、電動タイプの毛玉取り機よりも、時間がかかってしまいます。ある程度の力が必要になるので、腕の力がない方にはおすすめできません。

毛玉取りブラシの中には、ただ毛玉を取るだけでなく毛玉を予防してくれるものもあります。花粉やホコリなども除去することができるので、毎日のお手入れにもぴったりです。

音の大きさ

電動タイプの毛玉取りは機械の中で刃を回転させて毛玉をカットするため、起動させるとどうしても稼働音が気になってしまうことも。主に毛玉取りを夜間に行うという方やできるだけ音を立てずに使用したいという場合は、手動タイプの毛玉取りがおすすめです。

刃の数

電動タイプの毛玉取り機は、できるだけ刃の数が多いものがおすすめ。毛玉取り機は歯の数が多ければ多いほど、よりスムーズに毛玉をカットすることができます。

毛玉ができないようにするには

ニットなどの洋服に毛玉がつかないようにするには、摩擦から防ぐことがとても重要です。

毛玉ができてしまったら、毛玉取り機などを使用して毛玉を除去しなくてはいけません。ですが、どれだけ優しく毛玉を取り除いても、生地を傷めつけてしまうもの。長期的にニットを使用したいのなら、ニットに毛玉がつかないように着ることがとても大切です。

また、柔軟剤や毛玉を予防する効果のある洗剤を使用すれば、通常の洗剤を使うよりも毛玉ができにくくなります。

インスタで見つけた!本当に使える毛玉取りを紹介!

ここからはインスタグラムで見つけた人気の毛玉取りを紹介します。 使用している方の生の感想も多数記載しておりますので、ぜひ参考にしてくださいね!

ダイソー

毛玉取り機はダイソーでも販売中!

こちらは、ダイソーから販売されている「くるくる毛玉取り」!

@yura_yuraさんによるとこちらの毛玉取りはしっかり吸引力があるため、過去最高に毛玉を取ることができたそう!また、こちらの毛玉取りマシーンは電池で動かすタイプなので、電源がない場所でも使用可能。

専用のお手入れグッズもついているため、お手入れもラクチンです。コンパクトサイズなので、旅行などに持って行くこともできちゃいますね!

取手のついている毛玉取り

@emika_maidoさんが使用しているのは、ダイソーの毛玉取りブラシ。

こちらは、先ほど紹介したタイプとは違い、手動タイプの毛玉取りです。ブラシには特殊加工が施されているため、こするだけで毛玉を取り除くことができます。手動タイプの毛玉取りなら生地をいたわりながら除去できるので、大切なニットのお手入れにぴったり。

持ち手がついているため、洋服を着たままでも使用することができそうですね。

セリア

セリアではコンパクトな毛玉取り!

こちらは、セリアから販売されている毛玉取り。

こちらの毛玉取りは女性の手にもぴったり収まるサイズで作られているため、頑固な毛玉でもスムーズに取り除くことができます。コンパクトサイズなので、小さなニットアイテムについた毛玉にも快適に使用することができますよ!

@runa_kuro_tenshiさんはこちらの毛玉取りをキャットタワーのお掃除に使用しています。コロコロだけでは取ることのできない細かな毛まで取り除くことができるので、よりキレイに仕上げることができます。

mottle

丸っこく可愛いデザインの毛玉クリーナー!

こちらは、mottoleの毛玉クリーナー!スタイリッシュなデザインながら機能性は抜群。ダストカバーを外せば簡単に毛玉を取り除くことができるので、お手入れもラクチンです。

常にお手入れした状態にしておけば、お出かけ前でもスムーズに使用することができますね!

手のひらサイズで収まりきるので、女性でも快適に使用することができます。ハンガーなどに洋服をかけた状態はもちろん、洋服を着たままでも使用可能です。

毛玉取りは出しっ放しにすることが多いので、@mainichi_kotsuriさんはデザイン重視でこちらの毛玉取り機を購入したそうです。

テスコム

毛の長さも調節可能!

@ks._.myhomeさんは、テスコムの毛玉取りを活用しています。

こちらの毛玉取り機はカットする毛の長さを3段階で調節することができるので、ニット自体を直接痛めることなく毛玉をカットできます。また、大きめの刃が搭載されているため、ニットやベットカバーなどの大型のアイテムでも快適に利用可能です。

こちらの毛玉取りは、交流式なので電池交換をする必要はありません。海外などでも使用することができるので、旅行の時でも持って行くことができますよ!

販売ページを見る(楽天)

毛玉クリーナーは洋服だけでなくインテリアにも!

こちらも、テスコムの毛玉取りマシーン。

毛玉クリーナーは洋服だけでなく、クッションやマットなどにも使用することができます。写真でもはっきる分かるほど、毛玉が取れていますね!ここまでキレイに毛玉が除去できれば、すぐ買い換えるのではなく手入れして使用する癖がつきそうです。

@fkd_myhomeさんによると、100均で購入した毛玉取り機よりも格段に毛玉を取り除くことができるそうです。威力が全然違うそうなので、100均の毛玉取りに満足できない方は、ぜひこちらの毛玉クリーナーを試してみてはいかがでしょうか?

浅草アートブラシ

職人の技!伝統ある毛玉取りブラシ!

@aya__blancさんが毛玉取りに使用しているのは、浅草アートブラシ。

こちらの毛玉取りは、職人が昔からの伝統を引き継いで作られたこだわりの商品。繊維に沿って軽くこすれば毛玉だけ取り除くことができるので、電動タイプの毛玉取りよりも格段に生地をいたわりながら使用することが可能です。

浅草アートブラシの公式ホームページでは、人気の毛玉取りだけでなくボディブラシや洗顔ブラシなども販売されています。

販売ページを見る(楽天)

こちらもおすすめ

6枚刃で使いやすさ抜群の毛玉取り機!

こちらの毛玉取り機は6枚もの刃が内蔵されているため、今までは時間のかかっていたような毛玉の多くついたセーターなどでも短い時間で毛玉を取りきることができます。一度にたくさんの毛玉をカットできるので、時間のない朝も大活躍してくれますよ。

こちらの写真を投稿した@haruka_y_0211さんも、こちらの毛玉取り機のスムーズな使い心地に大満足しているそう。気持ちよく毛玉が取れるそうなので、ストレス解消にもなるかもしれませんね!

お手入れ用のブラシも付属されています。

毛玉取りと粘着ローラーのコラボ!

@ichanman0616さんが使用しているのは、毛玉取り機と粘着ローラーが組み合わさったアイテム!

こちらの毛玉取り機は、カットした毛玉を内部に取り込みながら使用することができるので、カットした毛玉が生地についてしまったり、床に落ちてしまうことはありません。

洋服についた花粉やゴミは取手の部分についている粘着ローラーですぐに取り除くことができるので、これだけでお洋服のお手入れは完璧です。

見た目もスタイリッシュなので、リビングや玄関など人目のつく場所でも違和感なく置いておくことができますよ!

販売ページを見る(楽天)

毛玉取りを活用して手入れの届いた洋服を!

いかがでしたか?
ニットやセーターなどの洋服は、定期的に毛玉を取り除いておくことで、洋服の持ちを良くすることができます。
ぜひ、今回の記事を参考に用途にマッチした毛玉取りをゲットしてみてくださいね!

※投稿者の許諾を得て掲載しています。

この記事を書いた人
ayana

はじめまして。ワークマンでアウトドアウェアをチェックするのが大好きなayanaです!元スタバ店員で今でも週4でスタバに通っているほど、スタバの沼にハマっています。インスタチェックが趣味で、100均や収納の情報は欠かさずチェックしているので、くらしに役立つ情報についても自信があります! わたしの記事では、「これは絶対紹介したい!」「実践したい!」と思った情報を選りすぐって紹介しています。

スタバ

こちらもどうぞ

特集記事

連載記事

こちらもどうぞ