
こんにちは、100均セリアにもコード決済導入が待ち遠しいキャッシュレス化が進むヨムーノ編集部です。
お正月はもちろん、幼稚園や小学校のバザーなどの委員会でちょっとした会費をママ友に渡すときに重宝するポチ袋。
100均セリアには、たくさんのポチ袋が陳列されていますね。
ここでは、お正月のタイミングで“インパクトありすぎた”セリアのポチ袋から、乙女のたしなみ「月刊 少女ぷち袋」をご紹介します。
大人目線だと、買うにはちょっとハードル高いのですが、子ども界隈ではややウケ……。でも、気になると見過ごすことができない「月刊」シリーズです!?
お年玉袋
お年玉袋は、正月にお年玉をあげる際にお金を入れる袋のこと。 紙製のものが多く、名刺大から長形4号封筒のサイズぐらいのものまである。 「ポチ袋」と呼ばれることもあるが、この「ポチ」は関西方言で「心づけ、祝儀」を意味し、もっぱら舞妓などに与えていた祝儀袋のことであった。
乙女のたしなみ「月刊 少女ぷち袋」各100円
ポチ袋ではなく、商品名は「ぷち袋」。
陳列されている「ポチ袋」の中で、一番“浮いている”印象がありましたが……。使うタイミングといいますか、人に渡しにくい感半端ないのに、子どもたちは「コレ」に入れて欲しいという、謎のブームがじわじわ来ていました(笑)。
同じデザインで1袋100円10枚入りです。
ポチ袋の中によく入れる金額(少額)と、コメントのギャップで笑いを誘っていますね。
相当、仲がいいママ友じゃないと渡せないクオリティです!!
「月刊 少女ぷち袋」だから毎号登場!?
次号は「姫、パン法案で支持率急上昇の巻」
次号は「夫人、ついにWi-Fi繋がるの巻」
次号は「ドジっ子、砂金取りでレモンを拾うの巻」
いかがでしたか?
一度買ってしまえば満足しそうな「月刊 少女ぷち袋」ですが、次号がとっても気になる予告ですよね(笑)。
次号が発売されたら、ぜひセリアのポチ袋コーナーで立ち読み!?してみてはいかがでしょうか。

ヨムーノは、忙しくても「暮らしをもっと楽しく賢く!」をコンセプトに、暮らし全方位の「すぐ実践できるトレンド情報」を発信しています。全国からヨムーノライターやヨムーノメイトを随時募集中です。応募は公式TwitterかInstagramのDMで♪
こちらもどうぞ
特集記事
連載記事
こちらもどうぞ
新着記事
-
マクドナルド人気メニュー【2021... 2021/01/27
暮らし -
100均【セリア】子どもと作るスイ... 2021/01/27
暮らし -
注目度No.1俳優 【イ・ジョンソ... 2021/01/27
暮らし