2023/11/15よりくふうLIVE!はヨムーノに名称変更しました。

【お風呂のドア掃除】水垢やホコリは「月1しっかり掃除」で綺麗をキープ

  • 2023年06月23日更新

こんにちは、くふうLive!編集部です。

お風呂掃除の中でも見逃しがちなのが、「ドア」。

お風呂掃除は定期的にやっているけれど、ドアの掃除は念入りにやっていなかった……という方は、多いのではないでしょうか。

お風呂のドアをよく見ると、白い汚れがびっしりついていませんか?今回はクエン酸を使った、お風呂のドア掃除のやり方をお伝えします。

監修者紹介

【日本ハウスクリーニング協会】
ハウスクリーニングを通じて地域の福祉に寄与し、認定資格講座およびハウスクリーニングの普及啓蒙活動を行なっています。
NPO法人日本ハウスクリーニング協会

お風呂のドア掃除で使うもの

画像提供:@nn.llll.nnさん(ヨムーノメイト)

  • クエン酸
  • ブラシ、歯ブラシ、刷毛など
  • 割りばし棒(割りばしにキッチンペーパーやぼろ布を巻きつけ、ゴムで固定したもの)
  • ゴム手袋

所要時間は約35~40分

画像提供:@nn.llll.nnさん(ヨムーノメイト)

お風呂のドア掃除は、少し時間がかかります。ドアのフチだけ、ドア面だけと、部分ごとに分けて掃除すれば、それぞれ10〜20分程度ですが、まとめてやると35~40分ほどかかります。

お風呂のドア周り全体を一気に掃除する場合は、「さあやるぞ!」と気合いを入れてやるのがおすすめです。

洗剤作成時間、置き時間は、所要時間に含みません。また汚れ具合やおうちの環境によって、所要時間は変わりますので目安にしてください。

【準備編】クエン酸スプレー・割りばし棒を作る

水垢に効く!クエン酸スプレーの作り方

画像提供:@nn.llll.nnさん(ヨムーノメイト) 今回は、クエン酸を溶かしてスプレーボトルに入れ、お風呂のドア掃除に使います。

クエン酸…小さじ1/2
水…100ml

スプレーボトルにクエン酸と水を入れ、ボトルをよく振って溶かします。

隙間掃除に便利!割りばし棒の作り方

画像提供:@nn.llll.nnさん(ヨムーノメイト)

割りばしにキッチンペーパーを巻きつけ、輪ゴムで固定します。

【基本】お風呂のドア掃除のやり方(ドア面)

お風呂のドアについている白い汚れは、石鹸カスや水垢です。
クエン酸スプレーを使って掃除しましょう。

(1)お風呂のドアにまんべんなく水をかける

画像提供:@nn.llll.nnさん(ヨムーノメイト)

お風呂のドア全体に、シャワーで水をかけます。
先に濡らしておくことでスプレーがまんべんなく行き渡るようになります。

(2)クエン酸スプレーを吹き付けて、ブラシでこすり洗いをする

画像提供:@nn.llll.nnさん(ヨムーノメイト)

お風呂のドアにクエン酸スプレーをかけます。

画像提供:@nn.llll.nnさん(ヨムーノメイト)

ブラシで丸を描くようにこすり、水垢や石けんかすを落とします。

【基本】お風呂のドア掃除のやり方(ドアのフチやレール)

意外とホコリがたまりやすい、ドアのフチやレール。見逃しがちな箇所ですが、月1回を目安に掃除しましょう。

(1)ドアレールやドアのフチの汚れを拭き取る

画像提供:@nn.llll.nnさん(ヨムーノメイト)

ドアのフチやドアレールについたホコリや目立つ汚れは、ティッシュなどで拭き取ります。ホコリは濡らしてしまうと取りにくくなるので、濡らす前に取り除いておきましょう。

(2)パーツを取り外す

画像提供:@nn.llll.nnさん(ヨムーノメイト)

ドアレールなど取り外せる部分があれば、取り外します。

(3)クエン酸スプレーを吹き付けて、しばらく置く

画像提供:@nn.llll.nnさん(ヨムーノメイト)

画像提供:@nn.llll.nnさん(ヨムーノメイト)

ドアレールやドアのフチなどにクエン酸スプレーを吹き付け、5分ほど置きます。時間を置くことで、水垢がゆるみ、汚れが落ちやすくなります。

(4)ブラシでこすり洗い

画像提供:@nn.llll.nnさん(ヨムーノメイト)

レールはほこりや髪の毛が溜まりやすい場所です。ブラシでできる限り汚れを掻き出しましょう。

(5)細かい部分は割りばし棒で掃除

画像提供:@nn.llll.nnさん(ヨムーノメイト)

細かい部分は、割りばし棒を使って汚れをこすり取りましょう。

(6)さらに細かい部分は歯ブラシや刷毛で掃除

画像提供:@nn.llll.nnさん(ヨムーノメイト)

さらに細かい部分を掃除したい場合は、歯ブラシや刷毛が便利です。ゴムパッキンも広げて、割りばし棒や刷毛などでしっかり汚れを取りましょう。

【応用編】カビを見つけた時の救世主!「漂白剤ペースト」

カビが見つかったら、漂白剤ペースト+ラップで密閉すると効果的です。 

漂白剤ペーストの作り方

画像提供:@nn.llll.nnさん(ヨムーノメイト)

液体石けん…大さじ1
酸素系漂白剤…大さじ2
水…少々

カビには酸素系漂白剤が効果的です。上記を混ぜ合わせて、漂白剤ペーストを作ります。

<酸素系漂白剤を使用する際の注意点>

・酸素系漂白剤は塩素系漂白剤よりは刺激が少ないですが、肌が弱い方はゴム手袋などをして直接触らないようにしましょう。
・酸素系漂白剤は水洗いできない素材や衣類、ステンレス以外の金属には使用できません。

(1)カビが気になる部分に漂白剤ペーストを塗る

画像提供:@nn.llll.nnさん(ヨムーノメイト)

カビが気になる部分に、漂白剤ペーストを塗り込みます。

(2)ラップをして30分ほど放置

画像提供:@nn.llll.nnさん(ヨムーノメイト)

上からラップをして密閉。30分ほど置いたら洗い流します。

(3)ガンコなカビには、カビ取り剤を

画像提供:@nn.llll.nnさん(ヨムーノメイト)

どうしても落ちない場合は、カビ取り剤を使いましょう。

ただし塩素系のカビ取り剤を使う場合は、換気をよくして使用しましょう。また、酸性のもの(クエン酸も含みます)は一緒に使ってはいけません。

お風呂のドア掃除は「月1回」を目安に

ガッツリ取り掛かろうと思うと、なかなか時間がかかるお風呂のドア掃除。

お風呂に入ったついでに、レールだけ拭いておく、ドアのフチだけ拭いておくなどしておけば、ホコリが溜まりにくく、掃除がラクになるはずです。

お風呂のしっかりドア掃除は月1回を目安に、継続できるようにしたいですね。

【参考】今回お風呂掃除に使用した洗剤はコチラ

● ミヨシ 暮らしのクエン酸
販売ページを見る(楽天)

販売ページを見る(Amazon)

● パックス 酸素系漂白剤
販売ページを見る(楽天)

販売ページを見る(Amazon)

画像協力:@nn.llll.nnさん(ヨムーノメイト)

   

この記事を書いた人
くらしをもっと楽しく!かしこく!
ヨムーノ 編集部

「くらしをもっと楽しく!かしこく!」をコンセプトに、マニア発「今使えるトレンド情報」をお届け中!話題のショップからグルメ・家事・マネー・ファッション・エンタメまで、くらし全方位を網羅。 また「LINE公式アカウント」をお友達登録すると新着・季節トレンド情報をいち早くチェックすることができますよ♪

こちらもどうぞ

特集記事

連載記事

こちらもどうぞ