
こんにちは、シンプルで質の良いものが大好きなヨムーノライターSayoです。
IKEAに行くときは、買うものをあらかじめ決めておいて確実にゲット!そのあとは、気になる商品をゆったり見てまわりたいタイプです。
今回は、IKEAで購入した「300円以下で手に入るおすすめのキッチンツール」を紹介します。実際に使ってみて分かったメリット・デメリットを交えてお伝えします。
「ボウル79円」に惹かれて思わず購入!
- IKEA OFTAST オフタスト ボウル 79円(税込)
店内を歩いていると、「ボウル 79円!!」と目に飛び込んできたのでそのままお買い上げ。
シンプルな美しさが魅力のオフタストシリーズ。クラシックなスタイルをお手頃スタイルで楽しめます。
こちらのボウルは、直径15センチの小ぶりなサイズ。和洋中なんでも合わせやすく、真っ白でおしゃれです。
食洗機も電子レンジもOK!
子どもの普段使いの食器としてもOK!
我が家では、主に子ども用の食器として使っています。
このボウルに入れると、カレーライスもシリアルもなんでもおしゃれに見えちゃう。さすが、白マジックです。
「プラスチックじゃないよ、大人と同じガラスだよ!」
子どもに器の扱い方のお勉強をさせるにはぴったりです。
もし、失敗してしまっても……79円!
ここが惜しい!汚れがシミになってしまった
使い始めてからおよそ2か月。
毎日使って、食洗機にガンガン入れています。 器をよくみるとこすっても取れない汚れが……。 シミになってしまったようです。
使い方によってもちろんシミができない場合もあると思いますが、これが安さの落とし穴だったかと思ってしまいます。 汚れが目立つので、少し残念です。
何を入れてもサマになる!149円グラス
- IKEA 365+ ゴブレット 149円(税込)
落ち着いたデザインのIKEA 365+ ガラスシリーズ。
冷たい飲み物はもちろん、温かい飲み物にも使うことができます。
強化ガラス製で、食洗機もOK!
IKEAのフードコードのドリンクバーで、気に入って購入する方も多いのでは……。
気軽にIKEA気分を味わうことができます。
万能すぎて参った!どんなドリンクもおしゃれにみえる!
「お母さん!ジュースちょうだ~い!かっこいいコップで!」
ゴブレットはすごいのです。
ジュースさえも、おしゃれに見せてしまいます。
ワインもたまには楽しみたい。でも、それだけのために食器を用意するのは、ちょっと……と思っていました。
ゴブレットは、ジュースからワインまでどんなドリンクを入れてもおしゃれに見えます。 アイスクリームなどのデザートも、素敵に盛り付けることができますよ。
頑張って惜しいところを探してみた……子どもには少し大きい
300mlとたっぷりドリンクが入るので、4歳の子どもは喜びますが、飲みすぎてしまいます。
ゴブレットは幅がしっかりあるので、子どもは両手で持った方が安定するかもしれません。
リーズナブルで超優秀!「油はね防止用ふた」
- IKEA STABIL スタビール 油はね防止用ふた 299円(税込)
料理がはかどるお助けアイテム!STABIL(スタビール)シリーズの、油はね防止用ふたです。
ニトリにも類似品がありますが、IKEAの方がスタイリッシュなデザインでしかもお値打ち!
フラットな形状で洗いやすく、取っ手を折りたたむことができるので場所を取らすに収納できる優れものです。
早く揚がる!キッチンが汚れない!
「これ。本当におすすめなの!ぜひ使ってみて!」お友達の一言で買ってみたスタービルは大正解!! もう手放せません。
揚げ物は、短時間でカラッとおいしく、目玉焼きの黄身は半熟でしっとり出来上がり!
目玉焼きが嫌いな子どもが「これはおいしい!」とペロリ完食です。
しかも、揚げ物した後の床のべたつきは一切なし。 おかげで、揚げ物のタイミングが月2回から4回に増えました!
ここが惜しい!持ち手が熱い。サイズが大きすぎる……
ニトリの油跳ね防止用フタは4サイズ展開にも関わらず、IKEAは1サイズのみ。
我が家は、A4のファイルボックスに立ててフライパンを収納しています。フライパンと一緒に収めたいところですが、直径33センチのふたは、惜しくも入りませんでした。
また、取っ手が本体と同じ素材であるステンレススチールなので、熱くなることがあります。
IKEAのキッチンツールは毎日大活躍!
今回紹介したIKEAのキッチンツールは、どれも300円以下。プチプライスで購入できますが、いつもの食卓がより快適でおしゃれになると思います。
よかったらぜひ試してみてくださいね。
※2020年3月現在の情報です。記載の情報や価格については執筆当時のものであり、変動する場合があります。また販売終了の可能性、及び在庫には限りがありますのでご了承ください。

愛知県 整理収納アドバイザー。 賃貸2LDK(56㎡)をあらゆる工夫を凝らし快適に暮らす。 趣味はピアノ。 夫と子供は工作好き。作品ができるのではなく湧き出てくる。 工作が快適にできる夢のような空間を目指す! お片付けサポート活動すべく現在準備中。
こちらもどうぞ
特集記事
連載記事
こちらもどうぞ
新着記事
-
マクドナルドおすすめ新メニュー「チ... 2021/01/24
暮らし -
コメダ珈琲店「シロノワール」はミニ... 2021/01/24
暮らし -
スシロー新パティシエがお届けする新... 2021/01/23
暮らし