2023/11/15よりくふうLIVE!はヨムーノに名称変更しました。

【春休みの過ごし方】ダイソータイルで子どもと「簡単DIY」チャレンジ!

  • 2023年06月23日更新

こんにちは、シンプルで質の良いものが大好きなヨムーノライターSayoです。

全国の多くの学校が休校になっていますが、お子さんはどのようにお過ごしでしょうか。

我が家は、みんな揃って工作が大好きです。 なので、休校中はものづくりができる絶好のチャンス!

今回は、これから待っている春休みにぜひおすすめしたい、子ども(小学校低学年)と取り組んだ、ダイソーのガラスタイルを使った親子で楽しめる簡単DIYを紹介します。

ダイソーのガラスタイルと紙ねんどでかわいくアレンジ!

こちらは、以前子どもと一緒に作った棚です。(天板の大きさはおよそ幅68×奥行22cm)

玄関のちょっとした手荷物置き場として作りました。

今回は、こちらの天板にガラスタイルと紙ねんどを使ってかわいくアレンジしたいと思います。

材料はたったの2つ。小学生であれば半日で簡単DIY♪

  • ダイソー ガラスタイル
  • ダイソー 白くてふっくらなめらか 紙ねんど

ガラスタイルは、いろんな色がありますが今回はブルー・シトラス・ピンク・グリーンをセレクトしました。ガラスタイルも紙ねんども、それぞれ1つ100円(税別)です。

目地材で本格的に仕上げてもよいとは思いますが、今回は子どもが安全で気軽に取り組めるよう紙ねんどをセレクト。

乾かず時間を除けば、作業時間は3時間ほど。

さっそく始めていきましょう。

作り方

タイルをどのように配置するかイメージしよう!

まずはじめにタイルを全部出して、どのように配置するか考えます。

「お母さん。これは混ぜた方がきれいだね!」

今回は、子どもの提案で4色のタイルをまんべんなく混ぜて、天板に配置することにしました。

紙ねんどを手にのせてやわらかくします

「わあ~。冷たくて気持ちいいね」

固い、やわらかいなどの感触を楽しみながら進めます。

紙ねんどを天板に伸ばして、上からタイルを軽く押し込みます

まだ紙ねんどが固い場合は、必要に応じて水を足しながら進めるとよいと思います。

紙ねんど伸ばす作業は、子どもにとってはちょっと疲れるよう。

「お母さん。ちょっと紙ねんどはお願い」

早々に子どもはタイル係へ変更。

「やだ。紙ねんど足りない!買ってくるね!」

ちょっとしたアクシデントもありながら、黙々と作業を続けます。

余った紙ねんどで、タイルをしっかり固定します

タイルがはがれないようにしっかり固定します。

この時に、タイルがしっかり出るように固定するのではなく、少し埋もれてしまうくらいのイメージで固定するとよいです。

完成が見えてきました!

タイルに付いた余分な紙ねんどを軽くこすってきれいにしましょう

タイルを付け終わったら、タイルに付いた余分な紙ねんどを取り除きます。

「みて~。これダイヤの形しているよ」

キラキラしたタイルで気分も盛り上がります。

「あ~おなかすいた。お母さん。お昼までに終わらせようよ!」

ラストスパート!
親子で頑張りました。

日当たりの良い場所で乾かしましょう

お天気が良かったので、一休みしている間に乾きました。

およそ3時間といったところでしょうか。

完成しました!

タイルがキラキラとして、とてもかわいく仕上がりました。

「お母さん。すごいかわいくなったね。すっごい楽しかった!」

「あ~!おなかすいた!お昼ごはん食べよう。」

作り方も手順もとっても簡単。 作業時間3時間は、子どもの集中できる時間としては、ちょうどよい時間。

春休みによかったらぜひ親子で楽しんではいかがでしょうか。

※2020年3月現在の情報です。記載の情報や価格については執筆当時のものであり、変動する場合があります。また販売終了の可能性、及び在庫には限りがありますのでご了承ください。

この記事を書いた人
O型的ざっくり整理・収納術!
Sayo

愛知県岡崎市 「O型でも出来る!頑張らない整理・収納術!」 大雑把なO型でも続けられるざっくり収納術! 頑張りすぎない整理整頓で、誰でもできるからこそ、 お母さんだけでなく家族も手伝ってくれる収納方法をお教えします! 小3男の子、年中女の子。 整理収納アドバイザー1級

整理収納アドバイザー 収納 無印良品 ニトリ 100均

こちらもどうぞ

特集記事

連載記事

こちらもどうぞ