
こんにちは。ヨムーノライターの川島ヒロヒトです。
入学や入社など、新生活がはじまる人が多い季節。新しく手帳を購入して、スケジュール管理をしたいと思う人も少なくありません。
そこで今回は手帳と使うと便利なセリアのおすすめ文具を5つピックアップしました。
実用的で可愛らしい商品をまとめて紹介するので、ぜひチェックしてみてください。
1日の予定を1時間ごとに管理する!タイムスケジュール付せん
予定を1時間ごとに管理したい方には「タイムスケジュール付せん(税抜100円)」がおすすめです。8時から22時の間で予定を書き込むことができ、スケジュールが一目で分かります。
上部には日付と曜日が書ける見出しが用意されているため、手帳に貼ってもすぐに見つけられる優れものです。
仕事のタスク管理はもちろん、プライベートの予定を把握するのにも便利なアイテムといえます。
自分に合った手帳を作りたい人向け!6リングバインダー
「自分好みの手帳を作りたい」といった方には「6リングバインダー」がぴったり。リフィルを購入すれば、オリジナルのダイアリーが作れます。
他にもセリアでは6リングバインダー専用の「ジッパーケースリフィル」や「カード収納リフィル」などが発売されています。
お金をいれて家計管理をしたり、ポイントカードを収納したりできる優秀なアイテムです。
好みのリフィルを挟んで、自分だけの手帳を作りましょう!
6リングバインダーで手帳を作るときの必須アイテム!Weekly Refill
6リングバインダーと一緒に使うリフィルのなかでも、使い勝手が抜群なのが「Weekly Refill(税抜100円)」。1日の予定を自由に書き込めるシートです。
日付は書かずに記載しているのは曜日だけなので、いつでも好きなタイミングで使い始められます。
フォーマットもシンプルで使いやすいうえに、デザインも可愛らしいのでおすすめです!
かわいくスケジュール管理したいなら!Number stickers
手帳を可愛くデコレーションしたい方におすすめなのが「Number stickers(税抜100円)」です。日付部分に貼ることで、よりキュートにアレンジできます。
シールの形はハートと四角の2種類。カラーもブルーとピンクが展開されています。
予定ごとに色や形をわけて使うと、スケジュールも把握しやすくなるので便利です。見ているだけでわくわくするような、自分流のカスタムを楽しみましょう!
やることリストで仕事を効率化!スタディプランナー
手帳に「やることリスト」を追加したいなら「スタディプランナー」を試してみてください。ページに貼りつけて、仕事のタスク管理ができます。
用意された項目は次の7つ。
- 1日の目標
- チェック欄
- 締め切り日記入欄
- TO DO LIST欄
- 備考欄
- メモ
- イベント
たった1枚で1日の予定を管理できるので、仕事を効率的にこなしたい方にぴったりです。鮮やかなオレンジ色のデザインも可愛らしく、手帳のおしゃれさもアップできます♪
セリアグッズで自分流の手帳をつくって新生活を楽しもう!
今回はセリアで売られているおすすめの手帳関連グッズを5つご紹介しました。シールや付せんなど、より手帳を可愛く便利にできるアイテムを多く展開しています。
好みに合った商品を見つけて、自分流の手帳をぜひ作ってみてくださいね。

大切なヒトとモノに囲まれて暮らしたいWEBライター。「日常にちょっとした幸せを。」をテーマに日々活動中。シンプルな生活と美味しいものが大好きです。
こちらもどうぞ
特集記事
連載記事
こちらもどうぞ
新着記事
-
ロッテ「鬼滅の刃マンチョコ」全24... 2021/01/27
暮らし -
【ニコアンド】バンクシーのアートを... 2021/01/26
トレンド調査 -
【パナソニック】最大7万円キャッシ... 2021/01/26
暮らし