2023/11/15よりくふうLIVE!はヨムーノに名称変更しました。

王将「本場の味」を持ち帰り!餃子・炒飯・ごま団子テイクアウト5点実食レポ

  • 2023年06月23日更新

こんにちは!最近、様々な飲食チェーン店でお持ち帰りをするのがブームになっているヨムーノライターの相場一花です。

有名ピザチェーン店や牛丼チェーン店を経て、今度は私の生活圏内にある飲食チェーン店のお持ち帰りに挑戦中!先日は、餃子の王将でお持ち帰りしてみました。

今回は、餃子の王将でお持ち帰りOKのメニュー「生餃子」「餃子」「にんにくゼロ生姜餃子」「炒飯」「ごま団子」を紹介いたします。

餃子の王将・お持ち帰りする方法は?

餃子の王将では「電話注文」「ネット注文」(※1)「店頭で注文」のいずれかの方法でお持ち帰りができますよ。私は店頭まで行ってからお持ち帰りの注文をしました。

私が店頭へ行ったのは開店時間とほぼ同時だったこともあり、待ち時間は10分程度ですみました。ランチやディナーでごった返す時間帯の場合は、結構待たされると思います。

あらかじめ餃子の王将を利用する予定を立てているのであれば、待ち時間なしの電話注文かネット注文の方がいいかもしれません。なお、一部店舗では出前館などを利用すれば、自宅や指定の場所までの宅配もしていますよ(※2)。

手間はかかるけど家庭の味になる・生餃子

▲餃子の王将「生餃子」240円(税抜)

自宅で餃子を焼いてから食べるタイプの餃子の王将「生餃子」。餃子の焼き加減は自分や家族好みに仕上げたいというご家庭にはおすすめです。生餃子には、餃子の王将特製「餃子のたれ」も付いていますよ。

生餃子が入っているプラスチックケースには保存方法についての記載はありませんでしたが、下で紹介する「餃子」の外箱には「冷凍からの調理方法:生餃子を冷凍保存したものを……」という項目が。

▲餃子の王将「餃子」の外箱

餃子を食べるタイミングで餃子が作れますので、まとめて冷凍保存してお弁当のおかずにしたりお酒のおつまみにしたりしてもいいですね。

生餃子の焼き方

生餃子の美味しい焼き方は下記の通り。

  1. フライパンを強火でよく温める
  2. フライパンに大さじ1~2杯の油を入れてよくなじませて、一旦火を止めてから餃子を並べる
  3. フライパンの火(中火)をつけ、餃子に焦げ目がついてきたらカップ1/2杯の水を加えてフライパンにフタをする
  4. 強火で水気がなくなるまで蒸し焼きにする
  5. パチパチという音がしたらフライパンのフタを開け、お好みの焼き色が付いていればできあがり

一般的な餃子の焼き方と大差はありません。少々手間がかかるものの、出来立てを食べたい場合は「生餃子」がおすすめです。

野菜とお肉のバランスが良い

餃子は野菜と肉がバランスよく入っていた印象です。にんにく臭さや油っこさはひかえめに感じました。「餃子の王将の餃子ってこんなにあっさりとしていたかな……?」と疑問でしたが、自宅の使い慣れた油で作っているからなのかもしれません。

王将の餃子を自宅でも味わえる!・餃子

▲餃子の王将「餃子」240円(税抜)

餃子の王将では生餃子だけでなく、調理済みの餃子も持ち帰りOKです。店舗によってお値段は若干異なるようですが、私が行った餃子の王将では「生餃子」と「餃子」の値段は同じでしたよ。

皮はもっちりとしてる

調理方法の違いなのかはわかりませんが、皮のもっちり度は生餃子よりも餃子の方が上だったと思います。餃子の底はパリッと感が残って無難な味に仕上がっていると思います。

思ったよりも油っこくない

私は何度か餃子の王将でイートインしてますが、持ち帰り餃子の方が油っこさが気になりませんでした。餃子の外箱が余計な油を吸収したのかな……?

餃子の中身は生餃子と同じだと思います。豚肉・キャベツ・ニラが入っていましたよ。それほど臭みはなかったものの、餃子を食べると確実に口が臭くなります。餃子を食べた後は、口臭にお気を付けください。

生餃子と餃子・どっちがおすすめ?

生餃子と餃子。どちらも食べた感想を申し上げると「大差はないのでどちらでもよい」と感じました。

しかし、生餃子は食べたい時に出来上がったばかりの餃子をいただけるので、お得感があるかも。一方、餃子はお持ち帰りしてすぐに食べる場合には向いています。すでに調理されているので、手間をかけずに食卓まで運べる点は魅力的ですよね!シチュエーションに応じて餃子を選ぶのがベストでしょう。

にんにく臭くないけど生姜がきつい・にんにくゼロ生姜餃子

▲餃子の王将「にんにくゼロ生姜餃子」240円(税抜)

にんにくゼロという言葉に惹かれて購入した餃子の王将「にんにくゼロ生姜餃子」。「にんにくゼロでも生姜やニラが入っていたらにおいはあるのでは……」と購入してから気がつきました。(汗)

生姜の存在感が半端なく強い!

外箱を開けると強烈な生姜の香りが鼻をついてきました。「普通の餃子より臭い……」と思って、商品説明をみてみると「生姜は2倍入っています」とのこと(※3)。

私は勝手に勘違いして「臭くない餃子」をイメージして購入してしまいましたが、「にんにくゼロ生姜餃子」はにんにくではなく生姜に焦点をあてた餃子なのでしょう。

食べた後、口臭はゼロではない

強烈な生姜のわりには、全体的には味があっさり気味。ただし、生姜を前面に押し出していますので、好き嫌いがはっきりと分かれそうです。

よく食べる4歳と2歳の子どもの口には合わず、私と夫で完食しました。食べた後も口の中にニラや生姜の臭みが残り、歯磨きをしてもちょっと匂ってしまいます……。直後に他人と会う約束をしている人は食べない方がいいかもしれませんね。

炒飯というよりは焼き飯っぽい・炒飯

▲餃子の王将「炒飯」450円(税抜)

餃子の王将と言えば、餃子に次いで炒飯も人気ですよね。私は「極王炒飯」をお持ち帰りしたかったのですが、対応しておらず……(※4)。

ひとまず、スタンダードな「炒飯」を持ち帰ってみました。

炒飯ではなくて焼き飯に近い?

一口食べてみると、想像とは違った味わいが広がりました。玉子の味わいが結構強めに出ていました。よく中華料理店で出てくるような油ギッシュで調味料の味が濃い炒飯ではありません。ごはんがパラパラとしていて、濃い味ながらも「なんだか炒飯とは違うような……」とモヤモヤする感じ。

夫に食べてもらったところ「焼き飯っぽいよね」と言っていました。言われてみると、炒飯というよりは焼き飯を食べている感覚に近いですね。ベースが醤油系っぽいので、そう感じるのかもしれません。個人的には好きな味でしたが、焼き飯ではなく炒飯のガッツリとした味を好む人には向いていないのかな……。

ネットやSNSなどで餃子の王将「炒飯」の評判を調査すると、評価がみごとにわかれていました。私や夫、子ども達の口には合いましたので、問題なく完食しました。

デザートにぴったり・ごま団子(3個入り)

▲餃子の王将「ごま団子」330円(税抜)

餃子の王将のデザートで唯一お持ち帰りOKなのが「ごま団子」(3個入り)。餃子の王将のごま団子は食べたことがないので、ちょっと楽しみです。

ごまの風味が主役の優しい味わい

ごま団子を口の中に入れると、ごまの風味が口の中に広まっていきました。あくまでもあんこはおまけ程度。油っこさはなく、食べやすいのが特徴的です。思ったよりも美味しい!もちろん、夫や子どもたちにも好評でしたよ。

あんはちょっと少なめ

中に入っているこしあんは少なめでした。あんこは甘さ控えめで、あんこよりもごまの香りや味の方が存在感が強かったように思います。食べている途中であんがピューっと飛び出してしまうことはなくて、テーブルがあまり汚れなかったのは◎。

餃子の王将でお持ち帰りをしてみよう!

イートインのイメージが強い餃子の王将。実はお持ち帰りもできて、便利なんです。店舗によっては宅配もしてくれますので、わざわざ店頭まで持ち帰り品を受け取る必要はありません。

なお、今回私が持ち帰ったメニューの他にも持ち帰り対象メニューがたくさんありますよ。さらには、お持ち帰り限定のラーメンや王将マジックパウダーなども!※5

「今日は料理を作るのが面倒!」なんて時には、餃子の王将のお持ち帰りを試してみてはいかがでしょうか。

※2020年3月現在の情報です。記載の情報や価格については執筆当時のものであり、変動する場合があります。また販売終了の可能性、及び在庫には限りがありますのでご了承ください。
※新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、一部店舗にて臨時休業や営業時間の変更等が予想されます。事前に各店舗・施設の公式情報をご確認ください。

※1 EPARKテイクアウト 餃子の王将 ※2 出前館 ※3 王将 にんにくゼロ生姜餃子 ※4 王将 極王炒飯 ※5 王将 お持ち帰り限定

この記事を書いた人
飲食チェーン店お持ち帰り&久世福商店マニア
相場一花

飲食チェーン店のメニューを年間100食以上食べ比べる、飲食チェーン店お持ち帰りマニア。まんべんなく食べる人。シャトレーゼ&業務スーパー歴は10年以上!地域スーパーも大好き。ヤオコー推し。ほっともっと常連客。かつやでほぼ毎回100円割引券利用。久世福商店やトライアル、ワークマン女子など話題のショップにも足を運ぶ。

グルメ 持ち帰り 久世福商店 ほっともっと ラーメン

こちらもどうぞ

特集記事

連載記事

こちらもどうぞ