えっオキシクリーン自ら「オキシ漬け」卒業!?洗濯機に“ポイっ”で驚きの白さと消臭効果を発揮
- 2020年07月09日公開

※紹介している商品は、ヨムーノで販売しているのではなく、各サイトでの販売になります。各サイトで在庫状況などをご確認ください。 ※記載の情報や価格については執筆当時のものです。価格の変更の可能性、また、送料やキャンペーン、割引、クーポン等は考慮しておりませんので、ご了承ください。
こんにちは、ヨムーノライターのayakaです。
いつも読んでいただきありがとうございます。
みなさんは洗濯用洗剤、何がお気に入りですか?
粉タイプ、液体タイプがありますが、我が家はずっと液体タイプでした。液体派の私が、見つけてしまったものがなんとオキシクリーンのパックタイプ!!!
オキシクリーン大好きな私にとって、試さないわけがありません(笑)。
※【読者のみなさまへ】「いま、ヨムーノがお役に立てること、考えてみました」
オキシクリーンHD洗濯洗剤プラス
ということで、オキシクリーン大好きな私が出会ってしまったパックタイプの洗濯洗剤がこちら。
Amazonまたは楽天から購入することができますが、口コミがとても良い!
このパックタイプのオキシクリーンは洗濯用洗剤に漂白洗剤をプラスして1つのパックに詰め込んでいるので、洗濯洗剤と漂白剤2つを買う必要がないんです。
またパックタイプの魅力として手が全く汚れないこと。
これは使用されている方みなさん言われると思いますが、一度使うと楽で他のタイプに戻れないんです。
私も初めてパックタイプを使用して、思いました。
とっても楽!!!
使い方
オキシクリーンのパックタイプは洗濯機の一番下に入れます。
洗濯を始める時は、まずパックタイプから!
そのあとに洗濯物を入れますが、私は今まで液体タイプを使用していたので、はじめにパックタイプを入れることを忘れることがあります。
でも洗濯物をかきわけて、一番下にパックタイプを突っ込んでしまえば大丈夫(笑)。
安全性
オキシクリーンのパックタイプのジッパーをはじめて開ける時、少し手こずりました。
ジッパーのくぼみに、スライダー(赤い部分)のくぼみ部分が合わさるように移動しないと開かないようになっているんです。
ただ、小さな子どもがいるご家庭では、このタイプのジッパーはとても安全性が高いと思います。
スライダーをぐっと押しながらスライドさせるので、大人でないと開けるのはとても大変。子どもは開けることができないので、その分とても安全です!
消臭効果
一番効果を感じたのが、消臭効果。
少し柔軟剤を入れてあげるとふわふわにお洗濯できます。
夫のちょっと“におう”タオルが……驚くほど良い匂いに(※個人差はあると思います)。漂白効果もとてもあります。私個人、昔は靴下などの白モノをオキシ漬けをしてから洗濯をしていましたが、今はオキシクリーンで漬け置きする工程がなくなったんです!
洗濯だけで驚きの消臭効果と漂白効果があるなと感じ、リピート決定です!!
花粉の時期は室内干しをするご家庭も多いかと思いますが、部屋干しのにおいはもちろん感じませんでした。
とにかく使いやすくて、消臭効果、漂白効果が高い!
一度使ったら他のが使えない~と思うかもしれません。気になる方は是非お試しください。
紹介したのはこちら
- オキシクリーン HD 洗濯洗剤プラス パックタイプ 47個入り
2,750円 (税込)
※販売先によって価格が異なる場合があります。
楽天の販売ページを見る
オキシクリーンHD 洗濯洗剤プラス
Amazonの販売ページを見る
オキシクリーンHD 洗濯洗剤プラス
※紹介している商品は、ヨムーノで販売しているのではなく、各サイトでの販売になります。各サイトで在庫状況などをご確認ください。 ※記載の情報や価格については執筆当時のものです。価格の変更の可能性、また、送料やキャンペーン、割引、クーポン等は考慮しておりませんので、ご了承ください。

家族が帰りたくなるようなお家作りモットーに。子育て、お掃除、収納、インテリアなど日々の暮らしがスムーズになるよう日々葛藤中の2児のママです。
お掃除や収納術がびっしりとつまった一冊『時間もお金もかけない!ほったら家事』を全国各地の書店、楽天、アマゾンなどで発売中です。
有資格 整理収納アドバイザー1級、ルームスタイリスト1級、お掃除スペシャリスト1級
こちらもどうぞ
特集記事
-
年末年始は「家を整える」「気になっていた箇所を掃除する...2020年12月28日
-
台風、大地震、大雨、風水害などは、予告なしで起こるもの...2020年09月03日
-
「どんな商品かもっと知りたい!」を叶えるべく、買えるヨ...2020年08月25日
連載記事
-
プチプラ高見えで、満足度の高い暮らしを楽しむ「お得マニ...2019年08月21日
-
暮らしを楽しむくふうやアイデアが素敵な、ヨムーノメイト...2019年05月28日
こちらもどうぞ
新着記事
-
「金運がない人」の意外な5大特徴を... 2021/01/20
暮らし -
ほっともっと「中華あんかけ」実食レ... 2021/01/20
暮らし -
【GU】「1,000円台フーディワ... 2021/01/20
トレンド調査