2023/11/15よりくふうLIVE!はヨムーノに名称変更しました。

【カスミ ネットスーパー】使って納得!新しい生活様式に便利!トップバリュも買える

  • 2023年06月23日更新

こんにちは!夫婦在宅ワーカーで4歳と2歳の子どもを自宅保育して色々疲れているヨムーノライターの相場一花です。

自粛生活がはじまってから使用頻度UPしたことの1つとして「ネットスーパー」があります。ネットスーパーはあまり使っていませんでしたが、利用してみるとかなり便利だと感じています。

今回は地域のスーパー「カスミ」のネットスーパーを実際に利用し続けた感想をまじえながら、「カスミネットスーパー」をご紹介いたします。「ネットスーパーってどうなの……?」という人も是非とも参考にしていただければと思います。

カスミってどんなスーパー?

カスミは、茨城県を中心に千葉県や埼玉県などの関東地区に店舗を構える地域のスーパーです。店舗数はさほど多くはないため「知らない」という方も多いと思います。

私は千葉県に引っ越してくるまで、カスミの存在は知りませんでした。知名度はさほどないカスミですが、実はイオンの子会社なんです。なので、店内にはトップバリュ商品も置いています。ちなみに、カスミカードを持っていると、毎月5のつく日はクレジット払い利用でレジで5%OFFになります(※1)。イオンみたいですね。

また、2015年3月にはマルエツ、カスミ、マックスバリュ関東の共同持株会社(U.S.M.H)を設立(※2)。カスミは様々なスーパーとの関連性が深いのです。

カスミネットスーパーでの商品注文から配送までの流れ

「ネットスーパーって手続きが難しそう」という人もいらっしゃるのではないでしょうか。

カスミネットスーパーは、ネットショップで買い物するのと同じような感覚で使えます。今までネット通販でモノを購入した経験のある人であれば、問題なく使えると思います。

まずは自宅が配送エリアに含まれているか調べましょう。
カスミネットスーパー 配送先について

ここからは、カスミネットスーパーで商品の注文から配送までの流れを簡単に説明します。

  • (1)カスミネットスーパーの新規会員登録画面の指示に従って新規会員登録を行う(入会費・年会費無料)
    カスミネットスーパー
  • (2)希望の配送時間をクリック(配送or店頭受け取りを選択できる)

▲配送を希望している場合は「店頭受け取り」ではなく、画面左側から(「○」か「△」がついたもののみ)希望の時間をクリックしてください。

  • (3)「商品カテゴリ検索」「商品キーワード検索」など買いたい商品を探して「数量」を指定して、買い物かごにいれる
  • (4) お買物が終了したら「レジでご清算」ボタンをクリックし、「お支払い方法」や「商品欠品時の対応とメール受信」の設定をする

▲クレジット支払いでは「1回払い」のみ。

  • (5)「確認画面へ」ボタンをクリックし、情報を確認したら「注文確定」ボタンをクリック
  • (6)指定のメールアドレスにご購入内容のメールが届く
  • (7)指定した時間帯に注文した商品が届く

文章で書くとなんだか難しそうに感じるかもしれませんが、基本的には画面の指示に従ってクリックや選択、入力していけばOKです。何回かやってみると慣れてきますよ。

カスミネットスーパーの良い所

第1子出産直後から利用しているカスミネットスーパー。カスミネットスーパーの良い所をお伝えします。

トップバリュやeatimeの食料品も販売している

カスミネットスーパーでは、メーカー品だけでなくトップバリュ商品やeatime(U.S.M.Hオリジナルブランド商品)も注文できます。

「お値段が安いのでトップバリュ商品を愛用している」という人には助かりますよね。ネットスーパーで取り扱っているトップバリュ商品やeatimeは、基本的にカスミの店頭にも置いていることがほとんど。

私はカスミネットスーパーを通じて「この商品はカスミの店頭でも販売しているんだ」とはじめて知って、実際に店頭まで足を運んだ時に商品を見つけたこともあります。カスミネットスーパー+店頭でお買い物をする人には、新たな発見もできて、楽しいんじゃないかなと思います。

▲私が愛飲しているeatimeの粉末茶。カスミネットスーパーで見つけて、店頭でも販売していることを知った商品の1つ。

注文金額以外の料金は「買物代行料(300円)」のみ!

他のネットスーパーでは、配送料を設けているケースが多め。自宅の場所によっては、配送料が高くなることもあるため「やっぱり店頭まで足を運んだ方が……」という気持ちになる人もいらっしゃるかもしれません。

しかし、カスミネットスーパーでは注文料金以外にかかる料金は「買物代行料(300円)」のみ。

▲私がカスミネットスーパーで商品を注文し、自宅まで配送を頼んだときに頂いた支払明細です。「買物代行料(300円)」という記載はありますが、配送料やその他料金などはありません。

店舗によっては、合計金額が3,000円(税抜)以上の場合、買物代行料がかからない場合もあるようです(※3)。詳しくはホームページでご確認ください。

また、支払い方法で「代金引換」を選ぶと、手数料100円(税抜)がかかります。

<支払いについての注意点>
カスミネットスーパー「カスミネットスーパーについて」によると、デビット機能付き(プリペイド式)クレジットカードでの支払いは避けた方が良さそうです。
なぜなら、商品の品切れや返品によってご利用金額の変更が発生した場合、変更後の金額も口座から引き落とされてしまうためです。その場合は発行金融機関により返金処理が行われますが、返金されるまでの間は2重引き落としになってしまうとのこと(※3)。

最低注文金額は1,350円(税抜)以上

1回のご注文可能金額は1,350円(税抜)以上、45,450円以下(税抜)です(※3)。

店舗受け取りサービスもある

カスミネットスーパーでは、自宅への配送だけでなく店頭で受け取りする方法も選べます。「仕事帰りにカスミに立ち寄って商品を受け取ってから帰宅した方が効率がよい」「配送時間帯は在宅しているけれど忙しくて玄関先まで出られないかもしれない」という時には、店頭受け取りが便利かもしれません。

しかし、店頭受け取りは結構人気があるようで……あっという間に受付終了していることも。私がカスミネットスーパーで注文するタイミングでは「受付終了」していることが多いですね。

私は「自宅まで配送」の方が都合が良いのでめったに利用しませんが、「店頭受け取り」を好む方もいるようです。店舗受け取りの場合、支払い方法はクレジット決済のみとなりますので、ご注意ください。

▲店頭受け取りの場合は、お店の「サービスカウンター」まで、ネットスーパーの商品を受け取りに来たことを伝えます。商品は買い物かごに入っていましたが、商品の確認をしたあと、店員さんが商品をレジ袋に入れてくれました。もしかしたら、店舗によって対応方法は異なるかもしれません。

カスミネットスーパーでちょっと残念なところは?

万能そうに思えるカスミネットスーパーにも、ちょっと残念な点も。

商品画像が小さい

個人的に残念に感じるのは「商品の画像が小さい」という点。

商品画像にカーソルを合わせるとやや大きめの商品画像が出てきますが、それでもまだまだ小さいですね……。商品のパッケージに書かれているキャッチフレーズやイラスト、栄養成分など判別が不可能です。私は商品のキャッチフレーズやパッケージデザインなどについても購入の基準にしているため、少々不便に感じています。

メーカーの公式HPから商品を調べたり商品名で検索したりすると、詳細が書かれたページや購入した人のレビューなどが出てくきますので、どうしても気になる商品を見かけたら、調べています。

割引券が使えない

カスミをよく利用している人の中には「店舗で発行されたクーポン券」「カスミの商品券」を持っていることも多いのではないでしょうか。

私はカスミカードでお買い物をしているため、ポイント交換時に「カスミの商品券」を入手しており、手元にカスミの商品券が何枚か残っている状態です。

しかし、カスミネットスーパーでは各種割引券は使えません……。カスミネットスーパーの「よくある質問」のページでは次のような記載がありました(※3)。

  • 商品券
  • 株主優待券
  • 店舗で発行されたクーポン券

上記3点に加えて、全ての割引券などは使えませんとのこと。金銭面を考えると店頭で購入した方がコストが抑えられていいですが、カスミネットスーパーの便利さを考えると……。

我が家では小さな子どもが2人いるため、子ども達と一緒に買い物をする負担と比較すると、カスミネットスーパーの便利さの方が魅力的です。しかし、ご家庭の環境によっては「割引券が使えない」がネックになるかもしれません。

ネットスーパーは便利であることを再認識

「ソーシャルディスタンスを保つ」「3密を避ける」など新しい生活様式をする上で、ネットスーパーはとっても便利に感じています。これからもネットスーパーをうまく使って、日々の忙しい生活を効率化させていきたいなと思いました。

※1 KASUMIカード
※2 U.S.M.Holdings
※3 カスミネットスーパー よくあるご質問

この記事を書いた人
飲食チェーン店お持ち帰り&久世福商店マニア
相場一花

飲食チェーン店のメニューを年間100食以上食べ比べる、飲食チェーン店お持ち帰りマニア。まんべんなく食べる人。シャトレーゼ&業務スーパー歴は10年以上!地域スーパーも大好き。ヤオコー推し。ほっともっと常連客。かつやでほぼ毎回100円割引券利用。久世福商店やトライアル、ワークマン女子など話題のショップにも足を運ぶ。

グルメ 持ち帰り 久世福商店 ほっともっと ラーメン

こちらもどうぞ

特集記事

連載記事

こちらもどうぞ