2023/11/15よりくふうLIVE!はヨムーノに名称変更しました。

整理整頓の「整頓」ってなに?改めて意味を知るとリビング収納が捗る件

  • 2023年10月13日更新

こんにちは、ひなたライフフレンドのcamiu.5です。

改めて整理整頓という言葉の意味知っていますか?
整理とは要るモノと要らないモノを分け、要らないモノを処分すること。整頓とは配置すること。

私の家は物量がとても多く、なんとか整理と整頓をしようと試みるもどうにもならない事が多かったのです。

そこでまず取り掛かったのはリビングにあるクローゼットの整理でした。

※本ページはプロモーションが含まれています。

1軍のモノたちだけで整理整頓

ここは家族みんなが1番アクセスしやすい場所。
なので1軍のモノたちを収納することがベストだと考えました。

収納は必要なモノ・使うモノを収納する場所

まずは”整理”から始めました。
見直してみると、不要なモノが多すぎて、必要なモノがしまえない状態でした。

モノを見直しをした当時は、まだ長女が小さかった為、子どもが触ったら危険なモノは、手が届かないように。逆に、成長した今は末っ子でも届くようになど、成長とともに収納も少しずつ変化させてきました。

家族みんなで使うモノは、誰もが使いやすく戻しやすいことが大事ですよね。 元々ズボラな私は、出すけど、しまう事を面倒に思ってしまうタイプ。

使いたいモノを取り出すときに手間がかかった印象があると、余計に片付けるハードルは無意識に上がります。 そのために1つの収納ボックスに1アイテムに分類しました。

何も考えずにしまうべき収納ボックスに入れられる。しまうことが簡単だと次に出す時も、もちろん簡単です。

ズボラだからこそ整える

1度整えてしまえばそのあとはとっても楽です♪
整頓はやった人は覚えているけど、家族みんなが聞かなくてもわかることも大事です。

どこに何が入って要るのかラベリングすることでより、わかりやすく整頓することができます。

程よく仕切って、程よく適当に

大きな収納ケースで分けると中でさらに分類しなければならないので、私はケース自体小さめを選びました。
家族みんなにとっても負担の少ないように中を分けすぎないよう気をつけています。

片づける場所がひと目でわかり、引き出しを開けたらそこに放り込むだけ。アクションが少ないのがベスト!

放り込むだけでも物の定位置は決まっているので、スムーズ整理整頓が叶います。
皆さんも是非試してみてくださいね。

ライター  camiu.5

三姉妹のママ。断捨離・整理収納が好きです。家計管理・貯蓄を楽しみながら、シンプルな暮らしを目指しています。

この記事を書いた人
インテリア雑貨のひなたライフ

【5000円以上で10%OFFクーポンコード「ym500」配布中】 心が温かく、暮らしを豊かにするインテリア雑貨を販売するネットショップと暮らしが素敵になるメディアを運営しております。 よりわかりやすい商品の使い方やメリットをできる限り丁寧に説明しておりますので、是非ご覧ください。

こちらもどうぞ

特集記事

連載記事

こちらもどうぞ