「とにかく立てる」が大正解!カインズ神グッズで"小料理屋級に溢れる食器"が劇的スッキリ
- 2021年03月25日更新

※紹介している商品は、ヨムーノで販売しているのではなく、各サイトでの販売になります。各サイトで在庫状況などをご確認ください。 ※記載の情報や価格については執筆当時のものです。価格の変更の可能性、また、送料やキャンペーン、割引、クーポン等は考慮しておりませんので、ご了承ください。
こんにちは。カインズ歴7年のヨムーノライターlittlehappyです。
私は料理と食器が好きなので、我が家は調理器具や食器があふれています。
食器に関しては見た目すっきり・使い勝手がよいストレスフリー収納を目指しており、長年試行錯誤を繰り返しています。
今回は我が家の収納に欠かせない、カインズのグッズを紹介したいと思います。
※【読者のみなさまへ】「新しい生活様式」のもとヨムーノがお届けしていきたいこと
食器収納におすすめのスキット
カインズの「Skitto(スキット)」は10種類のサイズがあるので、場所を問わず様々な場所で使用することができます。
我が家が現在使用しているスキットの総数は20個!
収納方法を見直すたびにスキットを新たに購入しているので、これからもスキットの数が増えていきそうです。
スキットを使用している場所で一番のお気に入りが食器棚で、主に使用しているスキットは2種類です。
- レギュラーサイズ「スキット L」 598円(税込)
サイズ:高さ15.2×奥行28.2×幅14cm
- レギュラーサイズ「スキット スリムロング」 398円(税込)
サイズ:高さ15.2×奥行28.2×幅7cm
食器は縦収納がおすすめ!
我が家は2人暮らしですが、友人から「小料理店が開けるよ」と言われるぐらいの食器があります。
食器の購入だけはどうしても我慢ができず、毎年増えるばかり‥‥‥。
食器を購入するたび、収納をすべて見直すので今まで様々な方法を試してきました。
あらゆる方法を試したところ、食器は縦収納が一番よいという結論に達しました。
そこで、平置き収納と縦収納を比較してみたいと思います。
平置き収納もディッシュスタンドを使用すると、ある程度はすっきり収納することができます。
しかしどうしても違う種類のお皿を重ねて収納しなければいけないことが多く、取りづらさに悩んでいました。
こちらの食器をスキットを使って縦収納にしてみると‥‥‥。
このようにすっきり収納することができました。
食器の種類ごとに小分けに収納することができ、使用するときはスキットごと食器棚から取り出すことができます。
お皿を1枚だけ取り出したとしてもお皿が倒れることがないので割れる心配がありません。
滑り止めシートを底に敷くとクッションの代わりにもなりますし、取り出すときに食器がずれにくくなります。
滑り止めシートはセリアで購入したものを使用しています。
食器棚の一番下の棚も縦収納にすることで食器が取り出しやすくなりました。
調味料入れにも使えるスキット
我が家ではコンロ横の一番下の引き出しに調味料を収納しているのですが、棚を引き出すたびに調味料が倒れてしまうのが悩みでした。
試しにスキットを引き出しに入れてみると、シンデレラフィットでした!
ペッパー&ソルトミルが倒れやすかったのですが、こちらもスキットにシンデレラフィット!
隙間がなくなったので、倒れる心配がなくなりました。
スキットの高さが15cmあるので、高さがあるみりんなどの調味料もしっかり支えてくれます。
スキットは内側の角がカーブ加工されているので汚れがふきとりやすく、調味料入れにも最適です。
オンラインショップでの注意
カインズのオンラインショップはひとつの配送先で注文商品の総額が7,000円を超えた場合は基本送料(500円)が無料になります(ただし、商品や地域によっては別途送料がかかる場合があります)。
また大型商品、一部商品は商品1個に対し特別送料(個別送料)が加算されます。
商品によっては、購入合計金額にかかわらず、個別送料が加算される場合がありますのでご注意くださいね。
紹介した商品はこちら
- カインズ 整理収納小物ケース Skitto スキット L レギュラーサイズ
598円(税込)
- カインズ 整理収納小物ケース Skitto スキット スリムロング レギュラーサイズ
398円(税込)
※記載の情報や価格については執筆当時のものであり、変動する場合があります。また販売終了の可能性、及び在庫には限りがありますのでご了承ください。
※新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、一部店舗にて臨時休業や営業時間の変更等が予想されます。事前に各店舗・施設の公式情報をご確認ください。
※紹介している商品は、ヨムーノで販売しているのではなく、各サイトでの販売になります。各サイトで在庫状況などをご確認ください。 ※記載の情報や価格については執筆当時のものです。価格の変更の可能性、また、送料やキャンペーン、割引、クーポン等は考慮しておりませんので、ご了承ください。
こちらもどうぞ
特集記事
-
安全・安心・新鮮なこだわり卵だから簡単!映える! ...2021年04月02日PR
-
年末年始は「家を整える」「気になっていた箇所を掃除する...2020年12月28日
-
「鍋つゆ」と具材を煮込むだけで完成する「鍋」料理。鍋は...2020年12月15日
-
台風、大地震、大雨、風水害などは、予告なしで起こるもの...2020年09月03日
連載記事
-
プチプラ高見えで、満足度の高い暮らしを楽しむ「お得マニ...2019年08月21日
-
暮らしを楽しむくふうやアイデアが素敵な、ヨムーノメイト...2019年05月28日
こちらもどうぞ
新着記事
-
期間限定10%OFF【4月28日抽... 2021/04/23
暮らし -
超贅沢!【カルディ】旅行に行けなく... 2021/04/23
暮らし -
え、あの人気お菓子が「重量5倍!?... 2021/04/23
暮らし