
ヨムーノは、忙しくても「暮らしをもっと楽しく賢く!」をコンセプトに、暮らし全方位の「すぐ実践できるトレンド情報」を発信しています。全国からヨムーノライ…
こんにちは、喫茶店は、コーヒーではなくピザトーストが美味しそうかどうかで選ぶヨムーノ編集部です。
リモートワーク・在宅ワークが広がり、映画や音楽の配信サービスや、ヨガのオンライン授業など、サブスクサービスの人気も高くなりましたね。
今回は、おうちにいる時間をもっと楽しめるコーヒーのサブスクリプションサービス『PostCoffee』を紹介します。なんと、王様のブランチやめざましテレビなどメディアでも話題沸騰中。
忙しい毎日でも、ほっと一息つける素敵な瞬間を味わえますよ。
※【読者のみなさまへ】「新しい生活様式」のもとヨムーノがお届けしていきたいこと
『PostCoffee』3つの特長
POST COFFEE 株式会社が運営するコーヒーのサブスクリプションサービス『PostCoffee(ポストコーヒー)』は、世界約15カ国から最高品質の美味しいスペシャルティコーヒーを厳選しています。
①無料コーヒー診断
ライフスタイルや嗜好に関する10個の簡単な質問に答えることで、約15万通りの組み合わせからその人に合った好みのコーヒーを3種類、また淹れ方や頻度、量、オプションなどをカスタマイズして提案してくれます。
②定期的に届くコーヒーボックス
診断から導き出された3種類のコーヒー、またカスタマイズによって砂糖や粉末ミルク、フィルターなどがセットになったコーヒーボックスが1ヶ月ごと(または2週間ごと)に届けられます。
またコーヒーがなくなってしまったら、追加での注文も可能。欲しいコーヒーを選んで購入すると(¥1,280/150g)、最短翌日でポストへ投函で届けられます。
③30種類以上のスペシャルティコーヒー
コーヒーのラインナップは常に30種類以上。PostCoffeeを象徴するブレンド1種、他は単一の農園で栽培されたシングルオリジンです。
スペシャルティコーヒーのシングルオリジンでの種類数は国内最大級の品揃えになります。
ヨムーノ編集部でも注文してみた!
今回はヨムーノ編集部で『PostCoffee』を注文してみました。
実は筆者、コーヒーよりも紅茶派なので、普段コーヒーはそんなに飲みません。たま~に喫茶店に入ってケーキと一緒にいただくか、仕事で眠たい時に、お砂糖たっぷりの缶コーヒーを飲むくらい。コーヒーのこだわりがないので、正直どれも同じと思っていました(笑)。
そんな紅茶派の筆者がコーヒー診断をすることに。コーヒーについてがっつり聞かれるかな...と身構えていましたが、私のプライベートの過ごし方など聞かれて、いささか驚きました。
そして後日届けられたコーヒーを、毎日飲むほどコーヒー好きな編集部員と一緒に、試飲してみました!
届きました~!おしゃれなデリバリーピザっぽいパッケージにワクワク。
パッケージ越しにすでに、コーヒー豆のいい香りがプンプンすることにびっくり。
パカッと開けるとそこには、「Thank You!」の文字が...!スタバっぽい粋な計らいですね♪
今回診断して届いたのは、ケニア・ブラジル・ペルー産のコーヒーたち3種類。
箱から中身を出すだけでこんなに映えることってあるんですね。おしゃれな冊子と『PostCoffee』シールまで入っています。
コーヒーのパッケージも、味ごとにそれぞれ色味が違うので、テーブルに並べるだけで、私自身すごいセンスが良くなった気持ちです(笑)。
苦みが強めの「ペルーマユパタ」を飲んでみた
3つの中で1番ダークな味である「ペルーマユパタ」。正直、苦いコーヒーに慣れていない筆者はドキドキしていましたが、驚くことが起こりました。
そう、もちろん苦みはあるんですけれど、ミルクやお砂糖を入れなくても飲みやすいんです。スターバックスのコーヒーでもこんな飲みやすいフレーバーはないんじゃないかな...。
コーヒー好きの2人にも飲んでいただきました。
深みがあって好きです。ダークだけれど後味がさっぱり。味が濃いパスタとか食べた後に飲みたいですね。酸味もゼロなわけでもなく、ちょうどいいバランス。(毎朝ブラックコーヒーを飲む編集部A)
コクが強くていいですね~、好きな味です!酸味があるので重くない。ベリーが入った酸味のあるチョコレートと一緒に飲んだら合いそうですね。酸味より苦みがあるほうが好きですが、この酸味はいけます。ブルーボトルさんっぽいかも。(仕事中もコーヒーが欠かせない編集部B)
酸味よりも苦みが好きな2人が飲んでも、飲みやすく、バランスのいい味でした。
ライトな「ケニアキアンドゥ」を飲んでみた
3つの中で1番ライトで酸味のある「ケニアキアンドゥ」。筆者は一口飲んで、これコーヒーなの?と思うくらい、フルーティで飲みやすかったです。飲んだ後に残る苦みがほとんどなく、後味すっきり。
ところが、苦みのあるコーヒーが大好きな編集部員が飲むと...。
お~、これは酸味がとても強いですね。飲むシーンが迷われる。自分では決して選ばないかな~...。(仕事中もコーヒーが欠かせない編集部B)
こちらは、苦みが好きな編集部員からすると、酸味が強すぎて少し飲みにくかったとのこと。ただ、紅茶派の筆者としては一番口当たりが軽く、コーヒーの苦手意識が薄まる、いいきっかけの一杯でした!
『PostCoffee』を体験してみて
診断は約15万通り。今回一緒に試飲してくれた編集メンバーそれぞれが診断した場合、きっと彼らにとって思わず「これこれ!」と思える最適解のコーヒーたちに出逢える気がしました。
コーヒー診断の正確性を垣間見られ、まだ知らないだけでコーヒーには計り知れないフレーバーがあることを感じました。いつも飲んでいる味がコーヒーのすべてではない、わけですね。
ぜひみなさんも相性のいいコーヒー探しをしてみてはいかが?
カスタマイズに「水出しコーヒーバッグ」が登場
夏のコーヒーといえば、水出しコーヒー。水でじっくり、時間をかけて抽出する水出しコーヒーは、香り高く、まろやか。麦茶のようにごくごく飲める美味しさです。
『PostCoffee』では、味わいの違いを楽しめる「FRUITY」「BALANCED」「BITTER」の3種類のコーヒーを厳選されました。
その日の天気や気分に合わせたり、お気に入りのスイーツと合わせたりと、シチュエーションに合わせて楽しめる3種のシングルオリジンコーヒーです。
Kenya Ruarai (ケニア ルアライ)
柑橘系のさわやかな香りが楽しめる中浅煎りのケニアのコーヒーをチョイス。爽やかな香りとスッキリとした味わいが特徴です。
さっぱりとしたフルーツゼリーと合わせても美味しい、フルーティーなコーヒーです。
Brazil Forquilha do Rio (ブラジルフォルキーリャ・ドゥ・リオ)
マイルドな味わいが特徴の中深煎りのブラジルのコーヒーをチョイス。黒糖のように甘く、まろやかな味わいです。
羊羹やわらび餅といった、夏らしさを感じる和菓子と合わせて楽しむのがおすすめです。
El Salvador Chalatenango (エルサルバドル チャラテナンゴ)
マイルドな苦味を楽しむ、深煎りのエルサルバドルコーヒーをチョイス。チョコレートのような甘さ、柔らかい苦味が心地よい味わいです。
ミルクをいれて、マイルドなアイスカフェオレも楽しめます。
ご注文方法
豆の種類選択の部分で「水出しコーヒーバッグ」をご選択ください。初めてのお客様はコーヒー診断で「水出しコーヒーバッグ」を選択。
既存のお客様はカスタマイズ部分で「水出しコーヒーバッグ」選択してカスタマイズを確定。
とっても簡単!水出しコーヒーのおいしい淹れ方
「麦茶のように、バッグをいれて水を注ぐだけ」で簡単に本格的な水出しコーヒーを、おうちで楽しむことができます。
用意するもの
- ピッチャー(800~1000mlの容量)
- 常温の水(約700ml)
- 水出しコーヒーバッグ 1個ピッチャーに水出しコーヒーバッグをいれる
常温の水を約700mlピッチャーに注ぐ。
冷蔵庫で8~12時間おく。
時間になったら、コーヒーバッグをとりだして完成。
水出しコーヒーの楽しみ方
その1. 夜寝る前に、水出しコーヒーを作って冷蔵庫へ。
目が覚める頃には、ちょうど水出しコーヒーが完成。目覚めのモーニングコーヒーとして楽しんだり、ボトルに詰めて会社の休憩時間に楽しむのもあり。
その2. 朝おきて、水出しコーヒーを作って冷蔵庫へ。
帰宅する頃に、丁度美味しい水出しコーヒーが完成。1日の仕事終わりに、水出しコーヒーを飲みながらリラックスして過ごす時間も格別。
その3. 金曜日の夜に、水出しコーヒーを作って冷蔵庫へ。
週末の楽しみに。金曜日の夜に仕込んでおけば、週末起きるのが楽しみになります。ボトルにいれて公園に持っていったり、ドライブのお供として持っていくのもありですね。
新発見のコーヒーフレーバーで毎日に彩りを
新作のアイスコーヒーも気になりますが、夏はクーラーで体が冷えがちなので、ホットコーヒーもおすすめ。
今まで出会ったことのないような、素敵なコーヒーを厳選してくれる『PostCoffee』、ぜひほっと一息つきたい時のお供にいかがでしょうか。
こちらもどうぞ
特集記事
-
年末年始は「家を整える」「気になっていた箇所を掃除する...2020年12月28日
-
「鍋つゆ」と具材を煮込むだけで完成する「鍋」料理。鍋は...2020年12月15日
-
台風、大地震、大雨、風水害などは、予告なしで起こるもの...2020年09月03日
-
「どんな商品かもっと知りたい!」を叶えるべく、買えるヨ...2020年08月25日
連載記事
-
プチプラ高見えで、満足度の高い暮らしを楽しむ「お得マニ...2019年08月21日
-
暮らしを楽しむくふうやアイデアが素敵な、ヨムーノメイト...2019年05月28日
こちらもどうぞ
新着記事
-
【築地銀だこ】たこ焼きが100円引... 2021/03/08
暮らし -
【セブンイレブン】最新「桜と宇治抹... 2021/03/08
暮らし -
掃除機もトーストも!注目度上昇中の... 2021/03/08
暮らし