2023/11/15よりくふうLIVE!はヨムーノに名称変更しました。

業務スーパー・100均・IKEAを総動員!グルメから景品まで「おうちでお祭り」開催だ♪ワショーイ

  • 2022年04月22日更新

こんにちは!管理栄養士で年子ママのヨムーノライターssnbakeryです。

今年の春から夏にかけていろいろなイベントが中止になっている中で、テイクアウトのグルメやZoom飲み、そして子どもたちとおうちでどのように過ごすかが注目されています。

ここでは、いま私自身が妊婦で出産間際ということもあり、子どもたちを外に連れて行って遊んであげることができません……。

なので、おうちで楽しめることを家族みんなで日々考えているのですが、夏のイベント「縁日」をおうちでやってみることにしました。

子どもたちも大人もウキウキするような縁日ができたので、こだわったポイントなどご紹介します。

縁日メニュー(ほぼ業務スーパーで揃います)

◎たこ焼き
◎フランクフルト
◎フライドポテト
◎アメリカンドック
◎唐揚げ
◎焼きそば
◎枝豆
◎焼きとうもろこし
◎冷やしきゅうり
◎串かつ
◎天むす
◎チョコバナナ
◎りんご飴
◎かき氷

以上14品を用意することにしました。
品数が多いですが業務スーパーで売っている手軽なものを使用したりもしているので見栄えよりは手間はかかっていないんですよ。

縁日映えするポイント

縁日に限らず私はイベントで料理やお弁当を作る時はまずメニューを書き出したら必ず簡単な絵を描きます。

色を塗ると完成したあとに「わー全部茶色になっちゃった!」なんてこともありません。
できれば使うお皿や盛り付け方も描いておくとより成功しやすくなりますし、当日も迷うことなくスムーズに盛り付けまでいけます。

たこ焼き

業務スーパーで1kg485円(税別)で売られていたもので、揚げても電子レンジでも調理可能で簡単に調理することができます。

小ぶりなたこ焼きで縁日らしくパックにいれてみたところ12個もはいりました。ソース・かつおぶし・あおさ海苔もかけると美味しさも見栄えもよくなります。

フランクフルト

業務スーパーで1kg460円(税別)で売られていたものです。
こちらは縁日で売られているよりは小ぶりなのですが、あえていろいろな物を食べたいのでこの大きさのものを選びました。

もっと大きいものも業務スーパーには売られていましたよ。これを割り箸にさすだけで屋台っぽくなります。私は少し切れ目をいれて焼いてから箸にさしました。

フライドポテト

こちらも業務スーパーで1kg195円(税別)で売られていたものです。
安いですよね。

こちらは軽く揚げるだけです。縁日感を出すために紙コップにいれてみました。雰囲気によって紙コップの柄を変えてみるのもいいですよね。

アメリカンドック

こちらも業務スーパーで5本で228円(税別)で売られていたもので、揚げても電子レンジでも調理可能です。お手軽ですよね。

唐揚げ

地元スーパーで購入した鶏もも肉を使って作った唐揚げです。
私はシンプルに醤油とにんにくで下味をつけて片栗粉をまぶして揚げるのが大好きです。

焼きそば

地元スーパーで焼きそば麺・キャベツ・豚バラ肉を買って作りました。
味付けは白だし・ウスターソース・オイスターソースを使うのが私のお気に入りの味付けです。

こちらは縁日っぽくパックにいれて紅生姜も添えました。紅生姜があると色が入ってより美味しそうに見えますよね。

枝豆

地元スーパーで165円程だった冷凍枝豆を電子レンジで温めたものです。
こちらも手軽ですね。よくおうちパーティーやおうちで飲み会料理を作る時定番の枝豆ですが(特にメーカーにこだわりはないですが)冷凍枝豆にしています。

いつも品数が多いので温めるだけの冷凍枝豆は必須です。こちらも縁日の雰囲気を出すため紙コップにいれました。

焼きとうもろこし

こちらも地元スーパーで1本130円程のとうもろこしを3本使って食べやすいようにそれぞれ4等分。計12個にしました。

ポイントは最初に強火で焼き目をしっかりつけてから調味料をいれること。私は醤油と味醂で味付けしました。香ばしい匂いがしてこれだけで屋台の香りがしてきます。

冷やしきゅうり

普通のきゅうりとなんら変わりないですが、これは畑で採れたもの。
長いので4本を半分に切って計8本を塩・白だし・ごま油で漬けてしっかり冷やしたものです。

これはダイソーで購入したざるに氷をたっぷり乗せてその上に並べました。
氷が溶けるのでざるの下はお皿を敷いてくださいね。

ざるは食器コーナーにありました。縁日で売られているきゅうりや飲み物……氷の上だと本当に美味しそうですよね。盛り付けを考えている時これは絶対やりたいと思った盛り付け方です。

串かつ

これは母が用意してくれたのですが、切った牛肉を串に刺して塩コショウしてバッター液につけ、パン粉をつけて揚げたものです。
手間がかかってる分とても美味しかったです。祭で串……食べたくなりますよね。

天むす

こちらも母が用意してくれた天むす。母の作るものは凝ってますね(笑)。
エビを揚げて5合分おむすびを握ってくれました。これも絶品。

チョコバナナ

こちらも食べやすいようにあえてバナナを半分にして、溶かしたチョコをかけて屋台のチョコバナナらしくチョコスプレーをトッピングしています。

屋台のバナナを想像した時に棒に刺して立ててあるイメージだったので立てたくてダイソーの工作コーナーにある発砲スチロールを土台にして立てることにしました。

発砲スチロールは何色かありましたが発砲スチロール感を出したくなかったので黒色を選んでみました。

りんご飴

こちらは今流行のフルーツ飴もいいなと思ったのですが地元スーパーでいいサイズの小ぶりなりんごが売られていたので定番のりんご飴にしてみました。 割り箸に刺してグラニュー糖と水を煮詰めたものをかけました。(煮詰め過ぎで茶色にならないように!あくまでとろみがつく感じで)

かき氷

去年購入したかき氷機を使ってかき氷。
こちらのポイントはダイソーに売られているかき氷の容器とかき氷シロップ。

容器は本物の縁日みたいになるし、シロップはこぶりでいろんな味が楽しめるサイズなのがお気に入りです。大きいものは何種類か買うと余ってしまうので何種類か用意したい時はこのサイズがちょうどいいです。

実際こどもたちはいろんな味を食べたくて1回で何色かかけたりもしていました。何色かかけるなんておうち縁日だからこそできる贅沢ですよね。

縁日メニューポイント

ザっとメニューひとつひとつに触れてみましたが、いかがだったでしょうか。
おうち縁日ではあえて小ぶりなものを選んだりすることで実際の縁日では難しいたくさんの種類を食べることができるのも魅力のひとつです。

机の上に敷いているものは簾(すだれ)でこちらはダイソーで購入しました。
我が家のダイニングテーブルには300円の簾がピッタリだったので、そちらの物を使用しています。これだけでガラっと雰囲気がでますよね。いろいろなサイズがあるので、立てて何か飾ったりいろいろな使い方ができますよ。

また、よくメニューで登場した串用の箸は割るタイプではなく最初から分かれていて丸みのあるものがおすすめです。

割るタイプだと形も斜めになってしまうし割れた時に綺麗に割れていないと危ないのでこちらをおすすめします。

こどもたちのお楽しみ!景品も用意

料理だけでなくゲームや景品も用意しました。
ゲームはおうちにあるもので作ってもいいですし、作らなくてもおうちにあるおもちゃを利用してもいいと思います。

景品ですが用意したものはこちら。

妹家族とやったのでそれぞれ自分の子の景品は親が選びました。

2歳5ヶ月の女の子の景品

こちらは妹の用意した景品です。シリーズで集めているぬいぐるみを揃えてあげたかったので、ぬいぐるみ多めです。

5歳3ヶ月・3歳11ヶ月の男の子の景品

こちらは私の用意した景品です。子どもたちが好きなキャラクター中心に揃えました。

景品選びのポイント

実際の縁日の景品と比べると豪華な感じがしますよね。
縁日の景品を選ぶにあたり実店舗・問屋さん・ネットショッピング……いろいろ探しました。

実際の縁日でありそうな景品も検討したのですが、せっかく景品を選べるおうち縁日なので実用的な物や本人の好きな物を用意することにしました。

そして一見豪華に見えますが、妹と考えて行きついたのが、元々買ってあげる予定だったもの。
実用的なものならどうせかかる出費なのでいいのではないかということになり、そういった目線で景品を選びました。

なので、私の場合でいうと……ボロボロになってきて買ってあげたかった靴下やケガをした時に使ってあげたいキャラものの絆創膏。すごく実用的ですよね。

それにおうちプールが楽しめるように買ってあげたかった背負える水鉄砲(スリーコインズ)や花火もしてあげたかったのでキャラものの花火。
元々買ってあげたかったものです。

大好きなバスボールや塗り絵は100円均一で揃えました。安い物から実用的な物まで子どもたちの好みは分かって選んでいるので子どもたち大喜びでした。

また景品はIKEAでおなじみのロースコグを使って並べました。

わざわざ買ったのではなくキッチンで使っていたものを一時的にどけて使いました。並べ方ひとつで盛り上がりも変わりますね。

まとめ

縁日メニュー・景品のこだわり。
いかがだったでしょうか。

メニューは業務スーパーの物を使うと簡単に何品かできてしまいますね。
手作りの物ももちろん美味しいので凝るところ、手を抜くところバランスよく考えるといいと思います。

縁日らしく、でもおうち縁日だからこそ実際の縁日ではできない贅沢さなどいいところどりして楽しめるのがおうち縁日の魅力だと思います。

この夏、ぜひ挑戦してみてください。

この記事を書いた人
管理栄養士
ssnbakery

年子(5歳・4歳)の男の子のママです。2017年に念願のマイホームを建て、収納・インテリア・家事を中心としたインスタアカウントを更新しています。(アカウント:ssnbakery)中学生の頃から主婦雑誌を買って読んでいたくらい主婦業が大好きです!子どもが2人毎日朝から晩まで一緒なので思うようにできないこともありますが、日々情報を取り入れつつ家事業を楽しんで、家族が快適に過ごせるよう工夫しています。資格は管理栄養士・整理収納アドバイザー2級・秘書検定2級を取得しています。

カインズ 100均 ニトリ 管理栄養士

こちらもどうぞ

特集記事

連載記事

こちらもどうぞ