
こんにちは、年に3回は海外旅行に行きたい元ネイリストのヨムーノライターのSAKIです!
皆さん、ワイヤーネットというアイテムをご存知ですか?今また、インスタグラマーたちの間で話題のアイテムとして、人気を集める商品なんです。
今回は、人気100円ショップ「セリア」のワイヤーネットを使ったおすすめアイデアをご紹介しましょう♪
ワイヤーネットってなに?
そもそもワイヤーネットってなに?という方に、ワイヤーネットについてのご紹介から始めましょう!
ワイヤーネットとは、網目状のパネルでスチールやアルミなどの素材で作られたものです。棚を作ったり、フックなどを引っ掛けたりできるアイテムで、DIYでも人気のアイテムなんです♪
用途もさまざまなので、収納アイテムとしてもとっても人気を集めていますよ。
SNSで人気!セリアのワイヤーネットアレンジ
ここからは、Instagramで見つけた、セリアのワイヤーネットを使ったおしゃれアイデアを紹介します。
見せる収納でキッチンをおしゃれに♡
ワイヤーネットの醍醐味は、なんといっても壁にかけられること!どんな場所にもマッチするので、とにかく万能なアイテムなんですよね。
@roo__
mint さんは、セリアのワイヤーネットを使って、見せる収納を実現!
フック型のワイヤーネットなどを組み合わせて、調理料やキッチングッズをおしゃれに収納!ごちゃごちゃしやすいキッチン周りもすっきり整理整頓ができちゃいますよね♪
見せる収納なら調理中も便利!
見せる収納のポイントは、使いやすさも魅力の一つです。いちいちシンク下や引き出しから引っ張り出さずに使ったら掛けるだけという使い勝手の良さも人気のポイントなんです!
また器具を乾かすのにも最適なので、いいとこづくしの便利な収納方法でもありますね♪ フックタイプなどもうまく利用して、自分だけのキッチン器具エリアを作ってみましょう。
見えないところでも大活躍♪
ワイヤーネットは、見えるところだけでなく、見えないところにも使うことができちゃうんです。収納スペースが少ないパントリーでは、すりごまや鶏がらスープの素など調味調をかけて管理するのがおすすめ!
これらの調味料は、あちこちに仕舞い込んでしまって、使いたい時に見つからないことや気がついたら賞味期限が過ぎてた......なんてことありませんか?そんな時にぴったりです。
袋やケースに入れておくよりも見た目がすっきりするので、是非真似してみて下さい!
ワイヤーネットなら洗面所でも楽々収納!
ワイヤーネットは、キッチンだけでなく洗面所などにもおすすめです!ワイヤーネットにすのこと突っ張り棒を組み合わせることで、隙間にフィットな収納ケースの出来上がり♪
かさ張りやすいお掃除グッズも、ワイヤーネットですっきり整頓してみましょう!
ワイヤーネットでゴミ箱DIY!
ワイヤーネットは、なんとゴミ箱にも早変わり♪中身も見えるので、分別したい時にもとても便利ですよね!
シンプルな見た目なので、スタイリッシュなゴミ箱をお探しの方にもとてもおすすめのアイディアですよ◎
ワイヤーネットはベビーゲートにも早変わり♪
収納アイテムとして人気のワイヤーネットですが、なんと使い方一つでベビーゲートとしても使うことができちゃうんです♪
特に夕食前のバタバタしてる最中は、キッチンに子どもを近づけたくないという方もいらっしゃいますよね。
そんな時におすすめなのがこのワイヤーネットです♪フックなどを利用して引っ掛けておくだけで、簡単に作ることができちゃいますよ!子どもだけでなく、おうちで飼う小型犬用のゲートにもぴったりですよね◎
ワイヤーネットを使って楽しくDIYしよう♪
いかがでしたか?どのアイデアもすぐに真似したくなるものばかりですよね!
おすすめの収納アイディアからなんとベビーゲートまで、使い方もいろいろです。是非今回のアイディアを参考に、ワイヤーネットを使ってより便利な生活を送りましょう♪
※新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、一部店舗にて臨時休業や営業時間の変更等が予想されます。事前に各店舗・施設の公式情報をご確認ください。
買いたい商品はありましたか?

ヨムーノは、忙しくても「暮らしをもっと楽しく賢く!」をコンセプトに、暮らし全方位の「すぐ実践できるトレンド情報」を発信しています。全国からヨムーノライターやヨムーノメイトを随時募集中です。応募は公式TwitterかInstagramのDMで♪
こちらもどうぞ
特集記事
連載記事
こちらもどうぞ
新着記事
-
ロッテ「鬼滅の刃マンチョコ」全24... 2021/01/27
暮らし -
【ニコアンド】バンクシーのアートを... 2021/01/26
トレンド調査 -
【パナソニック】最大7万円キャッシ... 2021/01/26
暮らし