セブンイレブンおすすめスイーツ「台湾カステラ」!台湾スイーツ専門店「福因福果」と食べ比べ
- 2020年11月06日公開

こんにちは、フードアナリストでヨムーノライターのメイです。家族で北海道に移住し、北の大地ならではの「美味しい」を日々探しています。
シフォンケーキのようなエアリーな食感と蒸しパンのような素朴な甘さが特徴的な台湾カステラ。全国各地で専門店が続々とオープンするほど今人気を集めている新感覚スイーツです。
そんな話題の台湾カステラを、セブンイレブンで発見しました!早速購入して、専門店のカステラと食べ比べてみました。
台湾スイーツ専門店「福因福果」の台湾カステラ
▲専門店の台湾カステラ
札幌にある台湾スイーツの専門店「福因福果」では、2020年9月から台湾カステラを数量限定で販売しています。
見た目は普通のカステラのようですが……
お店の方におすすめされた通り、電子レンジで約20秒程度加熱してから食べました。
温める前に、カステラの表面を水で少し濡らすのがポイントだそう。
そうすると、焼いてから時間が経っていても、台湾カステラらしいプルンとした食感が再現されるということです。
こんなに分厚いのに、一瞬で口の中に消えていきました。味は素朴ですが、このエアリーでしゅわしゅわした食感が癖になります!
アンデイコ「台湾カステラ」128円(税込138円)
専門店の台湾カステラは本格的ですが、もっと気軽に購入できたら良いなと思っていました。
そんな時にセブンイレブンから台湾カステラが登場。
セブンイレブンなら買い物ついでに気軽に立ち寄ることができるので、たまにしか食べられなかった台湾カステラが、ぐんと身近なスイーツになりました。
※店舗により、取り扱いがない場合があります。
▲スプーンですくっていただきます。
見た目は専門店の台湾カステラとは全く異なるイメージですが、スプーンですくって一口食べると、フワフワした食感は台湾カステラそのもの。
量は少し物足りなく感じましたが、台湾カステラらしい食感は十分感じられたので満足です。次回は二個買ってしまうかもしれません。
話題の台湾カステラを手軽に楽しめる
「食べたいな」と思った時に、気軽に購入できるセブンイレブンの台湾カステラ。
プチサイズなので、おやつには少し物足りないかも?たっぷり食べたい方は、2~3個まとめ買いしましょう。
※地域により商品の規格や価格・発売日が異なる場合があります。
※店舗により、取り扱いがない場合があります。
※新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、一部店舗にて臨時休業や営業時間の変更等が予想されます。事前に各店舗・施設の公式情報をご確認ください。
買いたい商品はありましたか?
こちらもどうぞ
特集記事
-
年末年始は「家を整える」「気になっていた箇所を掃除する...2020年12月28日
-
「鍋つゆ」と具材を煮込むだけで完成する「鍋」料理。鍋は...2020年12月15日
-
台風、大地震、大雨、風水害などは、予告なしで起こるもの...2020年09月03日
-
「どんな商品かもっと知りたい!」を叶えるべく、買えるヨ...2020年08月25日
連載記事
-
プチプラ高見えで、満足度の高い暮らしを楽しむ「お得マニ...2019年08月21日
-
暮らしを楽しむくふうやアイデアが素敵な、ヨムーノメイト...2019年05月28日
こちらもどうぞ
新着記事
-
【松屋】「旨辛牛焼ビビン丼」お肉増... 2021/03/03
暮らし -
【久世福商店】で今売れてる「いちご... 2021/03/03
暮らし -
プレゼントにピッタリ!両手にすっぽ... 2021/03/03
暮らし