
こんにちは。雑貨店巡り大好き!ヨムーノライターのlittlehappyです。
安くて良い品を購入するためには雑貨店巡りは欠かせません! 最近はホームページやインスタグラムで新製品をチェックし、気になるものがあれば買いに行くようにしています。
3COINS(スリーコインズ)も必ずチェックする雑貨店のひとつです。デザイン、品質が良い商品が多いので今まで様々なものを購入しています。
今回はスリーコインズで人気のマスクグッズなどを紹介いたします。
使い方いろいろ!マスクボックス
- マスクボックス 300円(税別)
サイズ 19×12.5×7cm
カラーはブラックとホワイトの2種類。
不織布マスクを30枚収納できます。
マスクを収納する以外にもウェットシートや除菌シート、リビングシート入れなどにも使用することができます。
ふたを開けるとこのようになっています。
取り出し口が広く、マスクを取りだしやすい仕様になっています。
ふたの部分と本体部分に分かれる仕組みになっています。
ふたにはパッキンがついているので、しっかりと本体にはめることができます。
パッキンがついているとふたをしたときに密閉効果も高くなるので、ウェットシートや除菌シートを入れた際にシートが乾燥するのを防ぐ役割もしてくれるかなと思います。
実際に普通サイズの不織布マスクを30枚入れてみました。
30枚入れてもふたはできますが、マスクを取り出す際にふたが外れてしまいました。
マスクの大きさや厚みなどにもよりますが、収納するマスクは25枚ぐらいの方がスムーズに取り出せるかなと思います。
持ち運びに便利な抗菌防臭加工のマスクポーチ
- 抗菌防臭加工マスクポーチ 300円(税別)
サイズ 12×20cm
こちらはポーチの内側に抗菌防臭加工がしてあるマスクポーチです。
表生地の素材は表面コーティングがされているので、ウェットシートなどで汚れを拭くことができます。
ポーチの裏面は透明なポケットがついています。
除菌シートやポケットティッシュを入れるのに便利かなと思います。
ポーチの内側には仕切りがついているので、清潔にマスクを携帯することができます。
不織布マスクが何枚入るか試してみたところ、内側の仕切りを使って2枚ずつ、計4枚までは無理なく入れることができました。
ただ、マスクを2枚入れてしまうと取り出す際にひもが絡んでしまい、少し取り出しにくかったです。
いろいろ試した結果、内側の仕切りを使ってマスクは1枚ずつ入れるのが一番使いやすいと思います。
スリーコインズではマスクボックスやケース、ポーチやマスクバンドなど様々なマスクグッズが販売されています。
シンプルなデザインなので、場所を問わず置いておけるのがお気に入りポイントです。
デザインに惹かれる食器洗剤泡スプレーボトル
- 食器洗剤泡スプレーボトル 1個 300円(税別)
サイズ 直径約5.5×高さ14cm
こちらは食器洗剤の泡スプレー専用の容器です。
カラーはブラウンと透明の2種類。
我が家ではキュキュットとウタマロクリーナーを愛用しているのでキッチンに泡スプレーボトルを2本置いています。
今まで使用していた泡スプレーボトルも気に入っていましたが、スリーコインズの泡スプレーボトルは大きさもデザインも理想のボトルだったので即買いしました!
ロックレバーが通常のものと位置が違うのも、お気に入りポイントです。
白い部品がロックレバーになっていて、こちらがロックした状態です。
ロックレバーをOPENと書いてあるところに動かすとロックが解除されます。
この位置にロックレバーがついていると、ロックを解除したまま使用しても全く邪魔になりません。
デザインもサイズも機能もすべてよかったのでとても気に入っていますが、ひとつだけ難点が……。
それはボトルの表面に張ってあるラベルが撥水加工されていないので、水がかかるとシールがふやけてしまうということです。
キッチンで使用するので手が濡れた状態で使うことも多く、さらにシンク周りに置いているので水ハネは避けられず……。
この1点だけがとても残念でした。汚れ防止のためラベルの部分には透明シールを貼ろうかなと思います。
デザインが素敵で高見えする商品が多く販売されているスリーコインズ。
オンラインストアも開始され、新商品や売れ筋商品の買い物がとても便利になりました。
オンラインストアもぜひチェックしてみてくださいね。
※2020年11月現在の情報です。記載の情報や価格については執筆当時のものであり、変動する場合があります。また販売終了の可能性、及び在庫には限りがありますのでご了承ください。
※新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、一部店舗にて臨時休業や営業時間の変更等が予想されます。事前に各店舗・施設の公式情報をご確認ください。
買いたい商品はありましたか?
「家時間」を楽しく・快適に過ごすため 料理・収納・インテリア・掃除をほどよく頑張る日々♪
コストコ歴14年・ニトリ・カインズ・IKEA・100均のパトロールが大好きです!
100均・IKEAグッズを使った気軽にできるテーブルコーディネート
簡単だけど見た目も楽しめる料理・レシピをブログで紹介しています。
こちらもどうぞ
特集記事
連載記事
こちらもどうぞ
新着記事
-
2月まで【コメダ珈琲】コメ牛"肉だ... 2021/01/21
暮らし -
【ユニクロ】リブタートルニットはイ... 2021/01/21
暮らし -
【Dr.コパ】物を捨てて金運アップ... 2021/01/21
暮らし