
こんにちは、ヨムーノ編集部です。
おうち時間が増え、今年は気分転換にアロマウォーターやディフューザーが気になっています。秋から冬にかけ乾燥もしやすい季節。
香りと湿度を楽しむ加湿器は、今ではダイソーでも買える時代です。性能も気になりますが、デザインも気にしたい……。
そんなに高くないので、好きなデザイン重視で買って使っています。
ミニ加湿器(コーヒーカップ) 500円(税別)
ダイソーには陶器でできたアロマポット、USB電源タイプのものなど、加湿器の種類もさまざま。
こちらのコーヒーカップのミニ加湿器はUSB電源タイプです。
コーヒーカップの他にもうさぎの形、シンプルなスクエア型のもの、しずく型のものと種類が豊富すぎる……。
USB電源タイプのものは、だいたい500円でした。
カラーはホワイト・レッド・ベージュの3色展開ですが、どうやらライトが付くようなので一番わかりやすいホワイトを購入してみました。
すぐに使うことができるようにUSBケーブルが同封されています。
長さは80センチほどなのでパソコンにつなごうと思っていたからちょうどいい長さです。
また、吸水芯は替えのリフィルがひとつ付いていました。ほかにも機能があります。
・水の残量を探知し、自動的にスイッチが切れる「自動停止機能付き」
・ライト付き
・連続使用4時間までOK
スイッチを入れてみました!
ライトと加湿機能の両方、ライトのみ、加湿器のみの3つのパターンが選べます。
●スイッチを長押し → ライトのON・OFF
●スイッチを短く押す → 加湿のON・OFF
蒸気もしっかり出ました。
まっすぐ立ち上るのでパソコンの近くでも安心です。
上蓋もしっかり閉まるので、万が一倒れてもすぐに水がこぼれてくるようなこともなさそうです。
何よりこのライトに癒されますね!ダイソークオリティ!!さすがです。
アロマウォーター 100円(税別)
ダイソーのミニ加湿器はアロマオイルは使用できないと、注意事項に記載がありますが、アロマウォーターなら大丈夫のようです。
ミニ加湿器のお隣にアロマウォーターが並んでいたのでダイソースタッフの方に聞いてみましたが「大丈夫です!」とのこと。
加湿器と併せて楽しみたかったので購入しました。
ボトルのデザインがスタイリッシュで、オシャレ!
コンプは困難!?香りの種類は8種類
このシリーズは8種類の香りがあるそうです。
・フレッシュグリーン
・コットンシャワー
・ベルガモット
・フルーティーフローラル
・フローラルブーケ
・ラベンダー
・ホワイトムスク
・シトラスシャワー
※店舗によって品揃えが異なり、在庫がない場合がございます。
ですが人気商品のようで8種類すべてが揃っているお店はなかなかないのだとか。
わたしの行ったダイソーは4種類だけでした。
その中から選んだのは「ベルガモット」。柑橘系の香りでとっても爽やかながら深みもあります。
水1リットルに対してキャップ1杯(約5ml)が適量と記載されています。
ダイソーのミニ加湿器には約270mlの容量があります。
その場合のアロマウォーターの適量は約1mlと少しですね。測れないので、ぽとんと2滴くらいのウォーターを加湿器の水の中へ落としてみました。
いい香りに癒される!
ベルガモットの香りのアロマウォーターは、とても爽やかでいい香りでした。
パソコンを置いてあるデスクの上はもちろん、ダイソーでも販売しているUSBアダプターを購入すれば、パソコンがなくても使用できます。
キッチンや玄関、リビングや寝室など様々なところで使ってみました。寝室ではいい香りに包まれながらほの明るいライトに癒され、ゆっくり眠ることができましたよ。
もう一つ欲しくなっちゃいました。
まとめ
デザインはもちろん、サイズ感もコンビニやコーヒーショップのテイクアウトカップにそっくり!
思わず手に取ってコーヒーと勘違いしちゃうことは……………一度だけ!
おうち時間が増えるシーズンに、ぜひダイソーのミニ加湿器で癒されてみてはいかがでしょうか。
買いたい商品はありましたか?

ヨムーノは、忙しくても「暮らしをもっと楽しく賢く!」をコンセプトに、暮らし全方位の「すぐ実践できるトレンド情報」を発信しています。全国からヨムーノライターやヨムーノメイトを随時募集中です。応募は公式TwitterかInstagramのDMで♪
こちらもどうぞ
特集記事
連載記事
こちらもどうぞ
新着記事
-
おすすめマンガ「はじめの一歩」無料... 2021/01/25
トレンド調査 -
今コレが売れてます!日用品・生活雑... 2021/01/25
暮らし -
ロッテ「鬼滅の刃マンチョコ」全24... 2021/01/25
暮らし