
こんにちは、ヨムーノ編集部です。
30代をこえて、アラフォー近くになると、「あまり食べていないのに太ってしまう…」と、感じることはありませんか?
また逆に、「しっかり食べても太らない人」もいます。そのの違いは、じつは小さな習慣の積み重ね。中でも朝ごはんの取り方で、「その日の痩せやすさ」に影響があるのです。
絶対にやってはいけない「朝食」の取り方を紹介します。
医学博士でダイエットのスペシャリストである永田孝行先生に、「食べて痩せる!太らない朝ごはんのルール」について教えてもらいました。
「朝食」は、とり方次第で、ダイエットの成功率がぐんとアップ!
しっかり食べても太らない体を手に入れましょう。
監修・執筆者紹介
【医学博士】永田孝行 先生
- 医学博士、健康科学博士。一般社団法人日本ダイエットスペシャリスト協会理事長。生活習慣病予防と改善の為の食事療法から「低インシュリンダイエット」を提唱。生活習慣病予防と改善対策など指導を実施。食材や健康食品の研究開発、雑誌、テレビ、新聞などメディアにも多数出演。
なぜ、朝食のとり方が重要なの?
体は、副交感神経よりも交感神経が優位な状態のほうが、活動量が増えます。つまり、消費カロリーも増えるため、交感神経が優位なほうが、痩せやすいなのです。
睡眠中は副交感神経が優位なので、朝の起き抜けに、しっかり朝食をとることが、交感神経への切り替えのスイッチに。
交感神経が優位な状態が長いと、消費カロリーやその活動時間が増えるため、瘦せやすいと言えるのです。
【ダイエットにNG!太りやすい朝食1】朝食は抜く
朝食を抜いて摂取カロリーを減らすより、たんぱく質などをしっかり食べて「その日の消費カロリー」を増やすほうが、ダイエットに効果的。
1日の交感神経の時間=カロリーを消費する時間を増やせるので、朝起きて30分以内に朝食を食べましょう。交感神経に切り替えスイッチを!
【ダイエットにNG!太りやすい朝食2】甘いものだけ食べる
ドーナツやワッフルなど、「甘いものだけ」で済ますのはNGです!「甘いジュース」だけも同じくダメ。ほとんどが糖質なので、血糖値が急に上がってしまい、そのあと急激に下がってしまいます。結果、自律神経が乱れてしまい、むくみの原因にも。
トーストもジャムを塗るより、チーズやハムをのせるのが正解です!
【ダイエットにNG!太りやすい朝食3】お米やパンだけで済ませる
朝ご飯が炭水化物だけだと、血糖値が乱高下しやすいので注意!食べ過ぎるとよぶんな脂肪が蓄積されます。
朝は、たんぱく質をとるのが重要。とくに豆腐、豆乳、納豆、みそ汁などの大豆製品を摂ると、血糖値の乱高下を抑えることが可能になります。
お昼ご飯の食べ過ぎを防ぎ、カロリーの摂りすぎも防止できます。
朝食は「食べる習慣」をつけて、太らない体に!
いかがでしたか? やせるには少しでも食べないほうがいいと思いがちですが、朝ごはんはむしろ食べたほうがカロリーを消費できるんですね! 朝ごはんの食べ方を見直して、食べながらやせる習慣を身につけましょう♪
永田孝行先生の書籍もチェック
東京大学大学院医学系研究科にて肥満と代謝を研究し、食事療法を基本とした「低インシュリンダイエット」を提唱した永田先生。「ダイエットベーシックブック」(評言社)「日本人のDNAに効く永田式行き着く先のダイエット」(悟空出版)など関連書籍がベストセラーになっています。
また、アメリカスポーツ医学会公認EP-C(エクササイズフィジオロジスト)の資格をいかし、特異的な体脂肪分解のメカニズムを解明した、部分痩せを可能にする著書「10days ポイントダイエット」(高橋書店)なども出版。
今回紹介したダイエットテクなども解説されているので、ぜひチェックしてください。
【書籍情報】
「ダイエットベーシックブック」
発売元:評言社
価格:1,980円(税込)
「日本人のDNAに効く永田式行き着く先のダイエット」
発売元:悟空出版
価格:1,320円(税込)
参考になりましたか?

ヨムーノは、忙しくても「暮らしをもっと楽しく賢く!」をコンセプトに、暮らし全方位の「すぐ実践できるトレンド情報」を発信しています。全国からヨムーノライターやヨムーノメイトを随時募集中です。応募は公式TwitterかInstagramのDMで♪
こちらもどうぞ
特集記事
-
年末年始は「家を整える」「気になっていた箇所を掃除する...2020年12月28日
-
「鍋つゆ」と具材を煮込むだけで完成する「鍋」料理。鍋は...2020年12月15日
-
台風、大地震、大雨、風水害などは、予告なしで起こるもの...2020年09月03日
-
「どんな商品かもっと知りたい!」を叶えるべく、買えるヨ...2020年08月25日
連載記事
-
プチプラ高見えで、満足度の高い暮らしを楽しむ「お得マニ...2019年08月21日
-
暮らしを楽しむくふうやアイデアが素敵な、ヨムーノメイト...2019年05月28日
こちらもどうぞ
新着記事
-
2021年開運カラーで福を呼ぶ!毎... 2021/01/19
暮らし -
【1月21日まで】シャトレーゼ「ス... 2021/01/19
暮らし -
持ち帰りOK!【丸亀製麺】最大21... 2021/01/19
暮らし