

ASTER(アステル)の記事は「視点が変われば、日常にもっと心奪われる」がコンセプト。日本中、世界中にいるママさんライターやトラベルライターの身近にあ…
こんにちは!自粛太りですっかりゆるめのニットが手放せないヨムーノライターのはるみです。
秋冬はニットの季節。みなさんはニットやセーターをどのように干していますか?
私は去年お気に入りのセーターをうっかりハンガーにかけて干してだるだるに伸ばしてしまってから、冬の洗濯がトラウマです。陰干しとか平干しとかいろいろありますけど、洗濯表示通りに干すのってなかなか難しいですよね。
アパート暮らしの我が家の場合はベランダ自体も狭いので、ゆったり平干しするスペースもなかなかありません。
そんなお悩みを持った方にお勧めしたいのが、3COINSの折り畳み2wayランドリーネットなんです!
折り畳み2wayランドリーネット
リーズナブルな価格で手に入る3COINS。パルグループの公式オンラインショップもオープンし、ますます買い物がしやすくなりました。
そんな3COINSで、秋冬の洗濯の救世主となるアイディアアイテムを見つけたんです。
その名も折り畳み2wayランドリーネット!
実際に使ってみます
こちらが実際に愛用している商品です。
コンパクトにまとめられていますが、開くと大人のセーターが余裕で1枚干せるほどの大きさ(約58×68×23cm)になります。
少し縦に長い形になっているのですが、これがポイントなんです。
この形を利用すれば、なんとお風呂の浴槽のふちにかけて設置することができます。
この上にそのままセーターをおけば、ばっちり平干し可能です。お風呂は日の光もなかなか入らないので、自動的に平干し&陰干しに!
お洋服に優しい干し方ができるんです。
浴室乾燥機がある方は特に大活躍するのでおすすめですよ〜!
この手があったか!アーチ形でどんなものも楽々平干し
「2way」と名前にも入っている通り、使い方はこれだけではありません。
両端につけてあるバンドを止めると……。
このようなアーチ形になりました。
日の当たるところにしっかり干しておきたい!という場合はアーチにしてそのまま置いて干しておけばOK。
セーターの下もしっかり風が通り抜けるので、早く乾きます。
もちろんセーターの形も崩れず干すことができます。
あ~、もっと早くこのアイテムに出会いたかった……(今まで伸ばしてきた数々の品を思い出しながら)。
こんな感じで子どものぬいぐるみを並べて天日干しするときにも役立ちます。
洗濯バサミで挟んで干すのに躊躇してしまうものも、これに乗せればしっかり乾きますよ。
つい財布を洗濯してしまった時とか、子どもの上履きを干すのにも役立ちそうです。
デメリットは?
とっても使える商品なのですが、デメリットをあげるなら1回につき1つのセーターしか干せないこと。
子ども用ならもう少し干せそうですが、大人サイズだと面積的に干せる量が限られてしまいます。
とはいえ税込330円とプチプラなので、もう2〜3個まとめて買ってもいいかもしれません。家のお風呂の大きさによってはいくつか並べて干すこともできそうです。
さらに、生地が分厚めのニットや大きなぬいぐるみなど、水を含んでさらに重くなった物だとネットにのせるとアーチがぺったり崩れてしまうことも。
重ためのものはアーチを使わず、まっすぐ平置きにして干しましょう。
まとめ
形を変えることでその場所に応じた理想的な平干しをすることができる2wayランドリーネット。
セーターLOVEの我が家では欠かせない、冬の必需品となりそうです。平干しをする場所に困っているあなたも、ぜひ3COINSで見つけてくださいね♪
買いたい商品はありましたか?
こちらもどうぞ
特集記事
-
年末年始は「家を整える」「気になっていた箇所を掃除する...2020年12月28日
-
「鍋つゆ」と具材を煮込むだけで完成する「鍋」料理。鍋は...2020年12月15日
-
台風、大地震、大雨、風水害などは、予告なしで起こるもの...2020年09月03日
-
「どんな商品かもっと知りたい!」を叶えるべく、買えるヨ...2020年08月25日
連載記事
-
プチプラ高見えで、満足度の高い暮らしを楽しむ「お得マニ...2019年08月21日
-
暮らしを楽しむくふうやアイデアが素敵な、ヨムーノメイト...2019年05月28日
こちらもどうぞ
新着記事
-
TBS「ジョブチューン」も注目!オ... 2021/02/27
暮らし -
【Dr.コパ解説】金運が急激ダウン... 2021/02/27
暮らし -
【フランフラン】の人気アイテムがウ... 2021/02/27
暮らし