
こんにちは、ヨムーノライターのMarinaです!
冬の代表野菜「白菜」は、お鍋や炒め物、漬物など、何にでも合う万能な野菜ですよね。
特に冬はお値段も安くなるので、特売で1玉購入したけれど、余ってしまった白菜をどうしようか悩まれる方も多いのではないでしょうか。
そこで今回は、Instagramで見つけた「白菜使い切りレシピ」をご紹介します!簡単に作れるアイデアばかりなので、ぜひ参考にしてみてください♪
優しい味わいにホッとする♡白菜のクリーム煮
@ha.5hanさんは、お鍋の残りの白菜で「白菜のクリーム煮」を作りました。
具材をバターで炒めて、牛乳とコンソメで煮込むだけなのでとても簡単!仕上げに水溶き片栗粉でとろみをつけて、塩コショウで味を調節すれば完成♡
クリーム煮は、煮立てすぎると、牛乳が分離してしまうので注意が必要です。食べるとホッとする優しい味わいなので、朝食にもぴったりな白菜レシピです。
白菜消費の救世主!ピエンロー鍋
白菜を使ったお鍋といえば、ミルフィーユ鍋などが定番ですが、いつもとは違った鍋を楽しみたい方は@somiidles__さんが作った「ピエンロー鍋」がおすすめです。
ピエンロー鍋とは、白菜が主役の中国の鍋料理です。たっぷりの白菜と鶏肉、豚肉、春雨を干し椎茸のだし汁で煮たシンプルな鍋で、具材から出る出汁の優しい味わいを楽しむことができます。
お鍋に入れる調味料は、なんとごま油のみ。取り分けた後に、お好みで塩と一味唐辛子をかけて食べます。お鍋の出汁を自分で作る際、調味料を消費しがちですがあまり使わなくて良いのが嬉しいですね♪
ほくほくヘルシー!白菜の豆乳クリームグラタン
@vegesweetsさんは、「白菜の豆乳クリームグラタン」を作りました。
白菜とグラタン、ちょっと意外な組み合わせですが、白菜はクリームと相性が良いので実はグラタンにぴったり!
白菜がメインなのでとってもヘルシーなのが嬉しいですね。グラタン皿の底に、水切りした木綿豆腐を敷いて焼いても、更にヘルシーで美味しくいただけます、
白菜とチーズがとろとろで、冬の寒い時期にぴったりなグラタンです。簡単に作れるので、あと一品何か欲しい時やお酒のおつまみにぜひ作ってみてください♪
冬の代表野菜「白菜」で心も体もポカポカに
今回は、「白菜使い切りレシピ」をご紹介させていただきました。冬が旬の白菜は甘みが増して、栄養がたっぷり!お値段も安くなるので、ぜひレシピに取り入れたいものです。
白菜が余ってしまった際は、ぜひ冬にぴったりな白菜使い切りレシピを作って、心も体もポカポカにしましょう!
→もはや革命!【JA全農】「余った白菜」を秒で食べきる超裏ワザ「ロールおでん」知らなきゃ損
→ヒルナンデスで話題【餃子がフライパンにくっつく問題】家にある"アレ1枚"で解消!簡単裏ワザ
試してみたくなりましたか?

カリフォルニア在住のフリーライター。五感を使って食品の評価を行うパネリストのお仕事もしています。忙しいおうち料理人のみなさんが、少しでも「簡単に・楽しく・美味しく」料理ができるような記事を目指します!毎日作るご飯は完璧じゃなくてOK☺!
こちらもどうぞ
特集記事
-
年末年始は「家を整える」「気になっていた箇所を掃除する...2020年12月28日
-
「鍋つゆ」と具材を煮込むだけで完成する「鍋」料理。鍋は...2020年12月15日
-
台風、大地震、大雨、風水害などは、予告なしで起こるもの...2020年09月03日
-
「どんな商品かもっと知りたい!」を叶えるべく、買えるヨ...2020年08月25日
連載記事
-
プチプラ高見えで、満足度の高い暮らしを楽しむ「お得マニ...2019年08月21日
-
暮らしを楽しむくふうやアイデアが素敵な、ヨムーノメイト...2019年05月28日
こちらもどうぞ
新着記事
-
今SNSで話題!【カルディ】で人気... 2021/01/16
暮らし -
【漫画】親の留守中に「実家の断捨離... 2021/01/16
暮らし -
ローソン先行発売決定「ブラックサン... 2021/01/16
暮らし